OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 04:04 UTC 版)
『OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS / CD』 | ||||
---|---|---|---|---|
奥田民生 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1995年-2003年 | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | エスエムイーレコーズ | |||
プロデュース | 奥田民生 | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
奥田民生 アルバム 年表 | ||||
|
『OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS / DVD』 | ||||
---|---|---|---|---|
奥田民生 の DVD | ||||
リリース | ||||
録音 | 1993年-2003年 | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | エスエムイーレコーズ | |||
プロデュース | 原田公一 | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
| ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
奥田民生 映像作品 年表 | ||||
|
『OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS』(オクダタミオ・ライブ・ソングス・オブ・ザ・イヤー)は、日本のミュージシャン奥田民生のライブ・アルバム及び映像作品。CDが2003年11月6日、DVDが2003年11月19日に発売。発売元はエスエムイーレコーズ。
解説
過去のライブ音源、映像からセレクトした作品集。
収録曲は一部が重複しているが、CDとDVDとで異なる。
ジャケットの顔写真は各ツアーのパンフレットの表紙に使われていたもので、年代順に並んでいる。
演奏
- 奥田民生:Guitar & Vocal
- 古田たかし:Drums, Harmony
- 長田進:Guitar, Harmony
- 根岸孝旨:Bass, Harmony
- 斎藤有太:Keyboards, Harmony
- 西岡英朗:Percussions, Trumpet & Harmony
- 佐藤一二:Percussions
- 松浦善博:Guest Guitar (Disc 1 #11)
収録曲
アルバム
初のライブ・アルバム。全シングル曲や人気曲を多く収録しており、ベスト・アルバムの側面もある。DISC. 1に1995年〜1998年、DISC. 2に1999年〜2003年の音源を収録。
「コーヒー」「103」「ワインのばか」はスタジオ音源とはアレンジが大きく異なっている。
DISC. 1
タイトル | 時間 | 公演 | 日時 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | それはなにかとたずねたら | 4:52 | tour '97 股旅 | 1997年9月6日 | 沖縄コンベンションセンター劇場ホール |
2 | コーヒー | 4:48 | tour '98 股旅ふたたび | 1998年5月30日 | 赤坂BLITZ |
3 | 野ばら | 2:51 | tour '97 股旅 | 1997年9月2日 | 鹿児島市民文化ホール第一ホール |
4 | 海猫 | 5:14 | tour '97 股旅 | 1997年8月31日 | 福岡サンパレス |
5 | 手引きのようなもの | 4:44 | tour '97 股旅 | 1997年9月2日 | 鹿児島市民文化ホール第一ホール |
6 | たばこのみ | 4:09 | tour '98 股旅ふたたび | 1998年5月30日 | 赤坂BLITZ |
7 | 人間2 | 4:05 | tour '98 股旅ふたたび | 1998年5月30日 | 赤坂BLITZ |
8 | とくするからだ | 4:05 | tour '97 股旅 | 1997年9月6日 | 沖縄コンベンションセンター劇場ホール |
9 | 674 | 4:13 | tour 29-30 | 1995年5月8日 | 渋谷公会堂 |
10 | 人間 | 4:45 | tour '98 股旅ふたたび | 1998年5月30日 | 赤坂BLITZ |
11 | 息子 | 5:28 | tour 29-30 | 1995年5月8日 | 渋谷公会堂 |
12 | 愛のために | 6:01 | tour 29-30 | 1995年5月8日 | 渋谷公会堂 |
13 | カヌー | 5:23 | tour '97 股旅 | 1997年9月6日 | 沖縄コンベンションセンター劇場ホール |
14 | イージュー★ライダー | 4:22 | tour '97 股旅 | 1997年9月6日 | 沖縄コンベンションセンター劇場ホール |
15 | 恋のかけら | 4:31 | tour '97 股旅 | 1997年9月6日 | 沖縄コンベンションセンター劇場ホール |
16 | 悩んで学んで | 7:12 | tour '98 股旅ふたたび | 1998年5月30日 | 赤坂BLITZ |
DISC. 2
タイトル | 時間 | 公演 | 日時 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 海へと | 3:24 | live E 0203 | 2003年2月1日 | 日本武道館 |
2 | まんをじして | 3:35 | live E 0203 | 2002年12月27日 | 渋谷公会堂 |
3 | マシマロ | 2:48 | 裏GOLDBLEND | 2000年6月19日 | 札幌 PENNY LANE24 |
4 | 月を超えろ | 3:36 | 裏GOLDBLEND | 2000年6月19日 | 札幌 PENNY LANE24 |
5 | ワインのばか | 4:56 | TOUR 2000 GOLDBLEND | 2000年5月14日 | Zepp Tokyo |
6 | The STANDARD | 4:01 | tour 0102 奥田STANDARD民生CUSTOM | 2002年1月26日 | Zepp Tokyo |
7 | 健康 | 4:56 | tour 0102 奥田STANDARD民生CUSTOM | 2002年1月26日 | Zepp Tokyo |
8 | 103 | 3:53 | tour '99 CANNONBALL | 1999年4月24日 | 秋田県民会館 |
9 | 近未来 | 4:26 | TOUR 2000 GOLDBLEND | 2000年5月14日 | Zepp Tokyo |
10 | 花になる | 3:49 | live E 0203 | 2002年12月27日 | 渋谷公会堂 |
11 | MILLEN BOX | 5:07 | live Ez | 2003年3月1日 | SHIBUYA-AX |
12 | ルート2 | 4:24 | tour '99 CANNONBALL | 1999年4月24日 | 秋田県民会館 |
13 | さすらい | 3:46 | TOUR 2000 GOLDBLEND | 2000年6月22日 | 日本武道館 |
14 | ヘヘヘイ | 5:51 | live E 0203 | 2003年2月2日 | 日本武道館 |
15 | 手紙 | 6:38 | 裏GOLDBLEND | 2000年6月19日 | 札幌 PENNY LANE24 |
16 | CUSTOM | 5:25 | live E 0203 | 2002年12月27日 | 渋谷公会堂 |
映像
イベントやフェスの映像が中心。各権利所有者へ許可を得なければならなかったため、気が遠くなるような作業になった。
各曲で録音状態が異なり、クオリティにばらつきがある。歌詞・説明字幕付。
タイトル | 公演 | 日時 | 会場 | 権利 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 蘇州夜曲 | Act Against AIDS '93 | 1993年12月1日 | 日本武道館 | NHK |
2 | 息子 | SMAちゃん祭り ロケンローラーは年末もお好き | 1994年12月31日 | 渋谷公会堂 | TVKテレビ/ミューコム |
3 | 愛のために | SMAちゃん祭り ロケンローラーは年末もお好き | 1994年12月31日 | 渋谷公会堂 | TVKテレビ/ミューコム |
4 | 与える男 | SMAちゃん祭り | 1995年12月30日 | 渋谷公会堂 | TVKテレビ/ミューコム |
5 | 服部 | LIVE WORKS SPECIAL WEEKEND NIGHT FEVER | 1996年4月29日 | 国立代々木競技場第2体育館 | フジテレビジョン |
6 | イージュー★ライダー | tour '96 イージュー★ライダー | 1996年6月23日 | 有明コロシアム | TBS |
7 | すばらしい日々 | tour '96 イージュー★ライダー | 1996年6月23日 | 有明コロシアム | TBS |
8 | コーヒー | tour '98 股旅ふたたび | 1998年5月30日 | 赤坂BLITZ | - |
9 | 人間2 | FUJI ROCK FESTIVAL '99 | 1999年7月30日 | 苗場スキー場 GREEN STAGE | WOWOW |
10 | MILLEN BOX | 8いちだよ! 全員集合 | 1999年8月1日 | 博多海の中道海浜公園 | Viewsic |
11 | 海へと | FUJI ROCK FESTIVAL '00 | 2000年7月29日 | 苗場スキー場 FIELD OF HEAVEN | WOWOW |
12 | マシマロ | FUJI ROCK FESTIVAL '00 | 2000年7月29日 | 苗場スキー場 FIELD OF HEAVEN | WOWOW |
13 | 車カー | ROCK IN JAPAN FES. 2000 | 2000年8月13日 | 国営ひたち海浜公園 | - |
14 | トロフィー | RISING SUN ROCK FESTIVAL 2000 in EZO | 2000年8月19日 | 石狩湾新港樽川埠頭 野外特設ステージ | Viewsic |
15 | トランスワールド | ROCK IN JAPAN FES. 2001 | 2001年8月4日 | 国営ひたち海浜公園 | WOWOW |
16 | 最後のニュース | ロックロックこんにちは!! SPECIAL UMI(海)VERSAL STUDIO in KOBE |
2001年9月1日 | 神戸・ポートアイランド | Viewsic |
17 | 月を超えろ | tour 0102 奥田STANDARD民生CUSTOM | 2002年1月26日 | Zepp Tokyo | Viewsic |
18 | 花になる | ROCK IN JAPAN FES. 2002 | 2002年8月9日 | 国営ひたち海浜公園 | WOWOW |
19 | 御免ライダー | live E 0203 | 2003年2月2日 | 日本武道館 | Viewsic |
20 | CUSTOM | ROCK IN JAPAN FES. 2002 | 2002年8月9日 | 国営ひたち海浜公園 | WOWOW |
- 「蘇州夜曲」は李香蘭(山口淑子)のカバー。
ボーナス・トラック
タイトル | 公演 | 日時 | 会場 | 権利 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ブルース | Hit&Run 200GTR-F | 1999年12月31日 | 日本武道館 | TVKテレビ/ミューコム |
2 | 世話がやけるぜ | ROCK JAPANESE 〜オイラが一番〜 | 2001年9月2日 | パシフィコ横浜 | フジテレビジョン |
3 | 美しく燃える森 | RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZO | 2002年8月17日 | 石狩湾新港樽川埠頭 野外特設ステージ | WESS |
- 「ブルース」は阿部義晴との共演。演奏は自作の着メロとフィンガースナップのみ。
- 「世話がやけるぜ」は矢沢永吉トリビュート・イベントにて東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションとの共演。
- 「美しく燃える森」は東京スカパラダイスオーケストラへのゲスト参加。
外部リンク
OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS
脚注
出典
「OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
奥田民生のアルバム |
Comp 僕らのワンダフルデイズ サウンドトラック OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS FAILBOX 記念ライダー2号〜オクダタミオシングルコレクション〜 |
- OKUDA_TAMIO_LIVE_SONGS_OF_THE_YEARSのページへのリンク