CAR SONGS OF THE YEARS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 02:56 UTC 版)
『CAR SONGS OF THE YEARS』 | ||||
---|---|---|---|---|
奥田民生 の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
プロデュース | 奥田民生 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
奥田民生 アルバム 年表 | ||||
|
『CAR SONGS OF THE YEARS』(カー・ソングス・オブ・ザ・イヤー)は、奥田民生によるコンセプト・アルバム。2001年1月11日発売。発売元はソニーレコード。
解説
「車」にまつわる曲を集めた編集盤。既発曲のほか新曲やユニコーン、PUFFYのセルフカバーも収録されている。
収録曲
全作詞・作曲: 奥田民生(特記を除く)。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「ガソリンガタリン」 | |
2. | 「車カー」 | |
3. | 「トランスワールド」 | |
4. | 「And I Love Car」 | |
5. | 「イージュー★ライダー」 | |
6. | 「ルート2」 | |
7. | 「月を超えろ」 | |
8. | 「SUNNY」(作詞・作曲:Bobby Hebb) | |
9. | 「サーキットの娘」 | |
10. | 「日曜日の娘」 | |
11. | 「2 CARS」(作詞・作曲:井上陽水奥田民生) | |
12. | 「ターボ意味無し」 | |
13. | 「あくまでドライブ」(LIVE) | |
合計時間:
|
曲解説
- ガソリンガタリン
- 車カー
- 新曲だが1999年のライブツアー「CANNONBALL」で既に披露されていた。
- トランスワールド
- 新曲。
- And I Love Car
- イージュー★ライダー
- 6thシングル。
- ルート2
- 月を超えろ
- 9thシングル。オリジナル・アルバムには未収録の曲。PV監督は板屋宏幸。
- SUNNY
- アルバム『30』のシークレットトラック。ボビー・ヘブのカバー。
- 歌詞の内容はまったく車に関係無いが、タイトルが日産・サニー[5] を思い起こさせるからという理由で収録された。
- サーキットの娘
- 日曜日の娘
- PUFFYへの提供曲のセルフカバー。
- 2 CARS
- 井上陽水奥田民生のアルバム『ショッピング』収録曲。
- ターボ意味無し
- あくまでドライブ (LIVE)
- (作詞・作曲:奥田民生)
- アルバム『股旅』収録曲のライブ音源。2000年2月19日 札幌ペニー・レーンでの収録。
- イージュー★ライダー'97 (LIVE) (6:07)
- 2枚組アナログ盤のみの収録。アルバム『股旅』収録曲のライブ音源。2000年2月19日 札幌ペニー・レーンでの収録。
脚注
- ^ ソニー損保〈自動車保険〉のCM「クルマと人と」篇で使われている楽曲は?、CDジャーナル、2009年7月16日掲載
- ^ ソニー損保のCMに奥田民生の楽曲が使用されています!、ソニーミュージック、2009年6月28日。
- ^ Honda「FIT」CMソングは?、CDジャーナル、2020年01月31日掲載。
- ^ FIT「東京モーターショー お披露目」篇 30秒 (2019年10月)、Honda - 2020年2月10日閲覧。
- ^ 1970年代に実際に日産・サニーのCMソングとして起用されたことがあった。
外部リンク
ソニー損保:CM Gallery(収録曲「And I Love Car」が使われたCMを視聴できる。)
「CAR SONGS OF THE YEARS」の例文・使い方・用例・文例
- (米国で)CARTという,シリーズで行われる自動車レース
- 最初,彼女の夢は父親(マイケル・キートン)や祖父のようにNASCAR(ナスカー)のレーサーになることだったが,父親は彼女にそうさせなかった。
- あるストリートレースで,ハービーは魔法の力を使い,マギーがNASCARのスターレーサーであるトリップ・マーフィ(マット・ディロン)に勝つ手助けをする。
- ヤマハ発動機は先日,配送業者用の電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パス・ギア・カーゴ)」の販売を開始した。
- PAS GEAR CARGOは,特別なリヤカーを引くことができる一種の三輪車だ。
- ヤマハのPAS GEAR CARGOは三輪車とリヤカーが一体でブレーキがかかるように設計されている。
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- CAR_SONGS_OF_THE_YEARSのページへのリンク