ALRIGHT (秦基博のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 09:31 UTC 版)
『ALRIGHT』 | ||||
---|---|---|---|---|
秦基博 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
時間 | ||||
レーベル | BMG JAPAN AUGUSTA RECORDS |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
秦基博 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『ALRIGHT』収録のシングル | ||||
『ALRIGHT』(オールライト)は、秦基博の2枚目のアルバム。
概要
初回限定盤には、MV3作品に加え、弾き語りライブの模様を収めた収録したDVD付、三方背スリーブケース仕様、初となる武道館公演のチケット先行予約フライヤー封入。
CDには槇原敬之作詞作曲で『M&THE RADIODOGS』として発表した「僕の今いる夜は」と、初の楽曲提供として一青窈に作曲提供した「空中ブランコ」と、自身が所属するユニット福耳として発表した「夏はこれからだ!」の3曲を収録。いずれも本作収録にあたって本人がメインボーカルを担当したバージョンが収録されている。
- 4thシングル。
- 5thシングル「虹が消えた日」収録。
夜が明ける
- 9thシングル「アイ」にスタジオライブバージョンが収録されている。
僕の今いる夜は with 槇原敬之
- 6thシングル。
- 原曲の大橋卓弥、元ちとせのパートと、MICRON' STUFFのBINGOとSHIGEによるラップパートを秦自身が歌ったバージョン。
収録曲
CD 初回限定盤
全作詞・作曲: 秦基博(特記以外)(#13、#14、#15は初回盤のみ収録)。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「夕暮れのたもと」 | 上田禎 | |
2. | 「キミ、メグル、ボク」 | 松浦晃久 | |
3. | 「バイバイじゃあね」 | 皆川真人 | |
4. | 「ファソラシドレミ」 | 上田禎、東里起 | |
5. | 「Honey Trap」 | 島田昌典 | |
6. | 「花咲きポプラ」 | 山本隆二 | |
7. | 「虹が消えた日」 | 松浦晃久 | |
8. | 「最悪の日々」 | 久保田光太郎 | |
9. | 「夜が明ける」 | 松浦晃久 | |
10. | 「休日」 | 鈴木正人 | |
11. | 「フォーエバーソング」 | 亀田誠治 | |
12. | 「新しい歌」 | 島田昌典 | |
13. | 「僕の今いる夜は with 槇原敬之」(作詞・作曲: 槇原敬之) | 武部聡志 | |
14. | 「空中ブランコ with 一青窈」(作詞: 一青窈) | 武部聡志 | |
15. | 「夏はこれからだ! with 福耳」(作詞: 岡本定義、MICRON' STUFF/作曲: 岡本定義) | COIL | |
合計時間:
|
初回特典DVD収録内容
# | タイトル |
---|---|
1. | 「キミ、メグル、ボク」(All Music Video 2008) |
2. | 「虹が消えた日」(All Music Video 2008) |
3. | 「フォーエバーソング」(All Music Video 2008) |
4. | 「季節が笑う」(Live at The Room) |
5. | 「Lily」(Live at The Room) |
6. | 「プール」(Live at The Room) |
メディアでの使用
タイトル | タイアップ |
---|---|
「花咲きポプラ」 | TOEX ガーデンリフォームフェアCMソング |
「新しい歌」 | TOKYO FM『クロノス』エンディングテーマ |
TBS系『世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ | |
「僕の今いる夜は with 槇原敬之」 | FM802『ACCESSキャンペーン』2008年キャンペーンソング |
「夏はこれからだ! with 福耳」 | ABCテレビ・テレビ朝日系『2008 夏の高校野球』統一テーマソング |
ABCテレビ・テレビ朝日系『熱闘甲子園』オープニングテーマ |
演奏
- 秦基博
- Vocal, Acoustic Guitar (#1-7.9-12)
- Electric Guitar (#8)
- Harmonica (#5)
- 山本タカシ
- Acoustic Guitar (#1)
- Electric Guitar (#1.6.12)
- 上田禎
- Piano (#1)
- Electric Guitar (#4)
- Programming (#4)
- 鹿島達也
- Bass (#1.4.6)
- Wood Bass (#5.12)
- 坂田学
- Drums (#1.6.10)
- Percussion (#1)
- 鈴木広志
- Alto Sax (#1)
- Baritone Sax (#4)
- 田中義人:Electric Guitar (#2.7.9)
- 松浦晃久
- Organ (#2.7)
- Wurlitzer (#2)
- Piano (#7.9)
- Programming (#9)
- 美久月千晴:Bass (#2)
- 小田原豊
- Drums (#2.7.12)
- Tambourine (#7)
- 西川進:Electric Guitar (#3.11)
- 皆川真人:Piano (#3.11)
- キタダマキ:Bass (#3)
- 松下敦 from ZAZEN BOYS:Drums (#3)
- 金原千恵子ストリングス:Strings (#3)
- 山本隆二
- Piano (#4.8)
- Organ (#4.6)
- Glocken (#6)
- 東里起:Drum Programming, Electronics (#4)
- 松本健一:Tenor Sax (#4)
- 城谷雄策:Trumpet (#4)
- 島田昌典
- Organ (#5.12)
- Wurlitzer (#5)
- Piano (#12)
- 中島オバヲ:Percussions (#5)
- 佐野康夫:Drums (#5)
- 佐々木史郎、小林太:Trumpet (#5)
- 河合わかば:Trombone (#5)
- 本田雅人:Alto Sax (#5)
- 庵原良司:Tenor Sax (#5)
- 後藤勇一郎ストリングス:Strings (#6)
- 沖山優司:Bass (#7)
- 小池弘之ストリングス:Strings (#7)
- 久保田光太郎:Electric Guitar (#8)
- 林由恭:Bass (#8)
- 小関純匡:Drums, Tambourine (#8)
- 岡雄三:Bass (#9)
- Armin Takeshi Linzbichler:Drums (#9)
- 春名正治:Tenor Sax (#9)
- 鈴木正人:Wood Bass, Piano (#10)
- 佐野聡:Harmonica (#10)
- 亀田誠治:Bass (#11)
- 河村“カースケ”智康:Drums (#11)
- 真部裕ストリングス:Strings (#12)
- 槇原敬之:Guest Vocal (#13)
- 小倉博和
- Acoustic Guitar (#13)
- Electric Guitar (#14)
- 武部聡志:Piano (#13.14)
- 一青窈:Guest Vocal (#14)
- 種子田健:Bass (#14)
- 朝倉真司:Percussions (#14)
- 杏子、山崎まさよし、スガシカオ、元ちとせ、大橋卓弥 from スキマスイッチ:Chorus (#15)
- 岡本定義 from COIL、長澤知之:Electric Guitar (#15)
- 常田真太郎 from スキマスイッチ:Piano (#15)
- 佐藤洋介 from COIL:Bass (#15)
- あらきゆうこ from mi-gu:Drums, Percussions (#15)
外部リンク
- excite MUSICによるインタビュー - ウェイバックマシン(2008年10月24日アーカイブ分)
- MUSICSHELFによるインタビュー - ウェイバックマシン(2008年12月18日アーカイブ分)
- So-net musicによるインタビュー
- ORICON STYLEによるインタビュー
- ALRIGHT_(秦基博のアルバム)のページへのリンク