透明だった世界とは? わかりやすく解説

透明だった世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 06:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
透明だった世界
秦基博シングル
初出アルバム『Documentary
リリース
レーベル BMG JAPAN
AUGUSTA RECORDS
プロデュース 久保田光太郎
チャート最高順位
秦基博 シングル 年表
アイ
(2010年)
透明だった
世界

(2010年)
メトロ・フィルム
(2010年)
テンプレートを表示

透明だった世界」(とうめいだったせかい)は秦基博の10枚目のシングル。

解説

  • 全作詞作曲は秦基博。編曲は久保田光太郎(#1)。
  • 初回生産限定盤・期間生産限定盤・通常盤の3種類同時発売。
  • 3ヶ月連続リリースの第1弾。
  • 初回限定盤には、「透明だった世界」のビデオクリップ等を収録したDVD付。
  • 期間生産限定盤は、「NARUTO」描き下ろし紙ジャケット仕様&スペシャル特典封入。

収録曲

  1. 透明だった世界
    • テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』オープニングテーマ
  2. 29番線
  3. たまには街に出てみよう
  4. 透明だった世界<backing track>

初回特典DVD収録内容

  1. 「透明だった世界」 -Music Video from Studio Session-
  2. Making of 「透明だった世界」 -Music Video from Studio Session-
  3. 透明だった世界 -from GREEN MIND 2010 -
テレビアニメNARUTO -ナルト- 疾風伝オープニングテーマ
2010年4月8日 - 9月30日
前作:
FLOW
Sign
秦基博
透明だった世界
次作:
NICO Touches the Walls
Diver




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「透明だった世界」の関連用語

透明だった世界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



透明だった世界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの透明だった世界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS