アイ (秦基博の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 09:05 UTC 版)
「アイ」 | ||||
---|---|---|---|---|
秦基博 の シングル | ||||
初出アルバム『Documentary』 | ||||
B面 |
夜が明ける(Live at The Room) エイリアンズ(Live at The Room) | |||
リリース | ||||
レーベル |
Ariola Japan AUGUSTA RECORDS | |||
プロデュース | 松浦晃久・久保田光太郎 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
秦基博 シングル 年表 | ||||
| ||||
「アイ」は、日本の男性シンガーソングライター・秦基博の9枚目のシングル。
解説
- 作詞作曲は秦基博(#1・#2)。編曲は松浦晃久(#1)、久保田光太郎(#2)。
- オリコンウィークリーチャートでは初登場5位を記録し、2度目のトップ5入りとなった。
- 初回限定盤には、LIVEパフォーマンスを収録したDVD付。
- 2010年6月9日には、「アイ Premium Package」完全生産限定盤が発売された。
収録曲
- アイ
- テレビ宮崎『UMKスーパーニュース』エンディング曲
- 麒麟麦酒「麒麟特製 レモンサワー」CM(2025年4月-)
- 2015年6月3日に発売された18枚目のシングル「水彩の月」には、本作をリアレンジした「アイ〜Acoustic Session with KAN〜」が収録された[1]。
- ほぼすべてのライブで披露される秦の代表曲の1つ。プロダクション恒例の屋外ライブ「オーガスタ キャンプ」でもしばしば披露される(次節のほか、収録アイテムは後述)。
- 夜が明ける(Live at The Room)
- 2ndアルバム『ALRIGHT』収録曲のスタジオライブバージョン。
- エイリアンズ(Live at The Room)
- キリンジの楽曲のカバー。
- アイ<backing track>
初回特典DVD収録内容
- 『しばし京都人 日本のこころをたずねて 上賀茂神社コンサート』 2009年4月24日@京都・上賀茂神社(世界遺産)
- 『Augusta Camp 2009 ~Extra~』 2009年8月29日@鳥取・湯梨浜町ハワイ夢広場
「アイ Premium Package」完全生産限定盤
- CDとDVDの2枚組。収録内容はオリジナル盤とは一部異なる。
収録曲
DVD収録内容
- 「アイ」ビデオクリップ
- 「アイ(弾き語りVersion)」ビデオクリップ
- アイ -from「AND 秦@F.A.D YOKOHAMA」-
試聴(公式)
オーガスタキャンプでの「アイ」演奏を収録したアイテム
CD
- ALL SONGS MUST PASS BEST LIVE RECORDINGS From Augusta Camp 2012(2013年3月6日)
映像作品
- Augusta Camp 2010 ~Live and Documentary~(2010年12月15日)
- Augusta Camp 2012 in YOKOHAMA ~OFFICE AUGUSTA 20TH ANNIVERSARY~(2013年3月27日)
- Augusta Camp 2012 in KOCHI & AMAMI ~OFFICE AUGUSTA 20TH ANNIVERSARY~(2013年4月24日)
- Sukimaswitch in Augusta Camp 2013(2014年7月23日) - スキマスイッチと共演
カバー作品
- アイ
- D-LITE (from BIGBANG) - 2013年2月。カバーアルバム『D'scover』収録[2]。
- Sarah Raz - 2013年7月。Chiakiとのカバーアルバム『秦キュンBossa』収録[3]。
- クリス・ハート - 2014年。カバーアルバム『Heart Song II』収録。
- 柴咲コウ - 2015年6月。カバーアルバム『こううたう』収録。
- 一青窈 - 2015年7月。カバーアルバム『ヒトトウタ』収録[4]。
- KAN - 2016年6月。ライブアルバム『弾き語りばったり ♯19 今ここでエンジンさえ掛かれば』収録[1]。
- FUKI - 2018年。カバーEP『I LOVE YOU』収録[5]。
脚注
- ^ a b KANも自身のライブでカバーしている。
- ^ “秦基博、僕らの音楽でD-LITEと「アイ」&大江千里カバーも”. ナタリー (株式会社ナターシャ). (2013年10月16日) 2019年3月21日閲覧。2013年10月18日放送のフジテレビ「僕らの音楽」でD-LITEと対談し、この曲で共演した。
- ^ “『秦キュンBossa』全曲生演奏フリー・ライヴが8月9日(金)夜8時、シェアードテラス 外苑いちょう並木にて開催決定!ライヴのUSTREAM生中継も決定!”. うたまっぷNEWS (有限会社インターライズ). (2013年8月4日) 2019年3月21日閲覧。
- ^ 『ヒトトウタ』 - ユニバーサルミュージック・一青窈公式ページ(Discography)
- ^ “FUKI、名曲カバーで発揮したシンガーとしての個性”. Real Sound (株式会社blueprint). (2018年4月25日) 2019年3月21日閲覧。
外部リンク
- 秦基博 Discography - 秦基博公式サイト
- 秦 基博『アイ』カバー曲 聴き比べ - AWA
「アイ (秦基博の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- アイバンク
- アイロン台
- ドライアイスは炭素と酸素に分解する
- 彼のアイデアは必ず反対されるだろう
- そのアイディアは上司に許可をもらっておいた方がいいだろう
- アイスクリームコーン
- アイスクリーム
- 人のアイデアを盗むのは道義的によくない
- ケネディ家はアイルランド系である
- アイロンがけを行う
- ふた盛りのアイスクリーム
- 斬新なアイデアがまったく生まれない頭
- 彼のアイデアは私が理解するのに十分明確なものだった
- 彼女のアイデアはあらゆる点で彼のよりも優れている
- 私のコンピュータ用にいくつかの追加アイテムを注文した
- あの店では20種類の違った味のアイスクリームを売っている
- 彼のアイディアの原点はさらに遠くカントまでさかのぼる
- あるアイデアの芽生え
- 彼女はブラウスに自分でアイロンをかけた
- そんなにアイスクリームを食べてはいけない
- アイ_(秦基博の曲)のページへのリンク