GREEN MIND 2014
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 03:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『GREEN MIND 2014』 | ||||
---|---|---|---|---|
秦基博 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | ![]() NHKホール[1] |
|||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | アリオラジャパン | |||
チャート最高順位 | ||||
秦基博 映像作品 年表 | ||||
|
『GREEN MIND 2014』(グリーンマインド 2014)は、秦基博のライブBlu-ray、DVD。2015年4月29日にアリオラジャパンから発売された[1]。
解説
- 弾き語りツアー「GREEN MIND 2014」から、東京・NHKホール公演のライブ映像を収録。
- 初回生産限定盤は、ブックレット付属で秦基博とバンドメンバーによる副音声を収録。
- DVDは初回生産限定盤のみの販売。
- シングル「水彩の月」との連動抽選応募券封入。
収録曲
- サークルズ
- My Sole, My Soul
- 現実は小説より奇なり
- アイ
- ダイアローグ・モノローグ
- 自画像
- MC(みどりの窓口 PART1)
- プール
- MC(みどりの窓口 PART2)
- 君のいた部屋
- MC(みどりの窓口 PART3)
- Rain
- SEA
- Honey Trap
- Girl
- スプリングハズカム
- キミ、メグル、ボク
- 五月の天の河
- 鱗(うろこ)
- 言ノ葉
- ひまわりの約束 -Encore-
初回特典収録内容
- 秦基博とバンドメンバーによる副音声収録
公演データ
地域 | 会場 | 公演月日(2014年) |
---|---|---|
大阪府 | フェスティバルホール | 4月30日 - 5月1日 6月18日 - 6月19日(追加公演[4]) |
神奈川県 | 横須賀芸術劇場 | 5月4日 |
香川県 | サンポートホール高松 | 5月6日 |
北海道 | 札幌市民ホール | 5月11日 |
福岡県 | 福岡市民会館 | 5月15日 |
広島県 | 上野学園ホール | 5月17日 |
秋田県 | 秋田市文化会館 | 5月23日 |
熊本県 | 市民会館崇城大学ホール | 5月25日 |
宮城県 | 東京エレクトロンホール宮城 | 5月30日 |
新潟県 | 新潟県民会館 | 5月31日 |
埼玉県 | 大宮ソニックシティ | 6月4日 |
愛知県 | 名古屋国際会議場センチュリーホール | 6月8日 |
東京都 | NHKホール | 6月11日 - 6月12日[1] |
参加ミュージシャン
出典
- ^ a b c d e f “秦基博、アコースティックライブ「GREEN MIND 2014」を映像商品化”. BARKS. ジャパンミュージックネットワークス. (2015年2月25日) 2019年8月24日閲覧。
- ^ 秦基博. “GREEN MIND 2014(初回生産限定盤/Blu-ray)”. オリコン. 2019年8月24日閲覧。
- ^ 秦基博. “GREEN MIND 2014(初回生産限定盤/DVD)”. オリコン. 2019年8月24日閲覧。
- ^ a b c d “【ライブレポート】秦基博、2年ぶりアコースティックツアーのファイナルで新曲「ひまわりの約束」披露”. BARKS. ジャパンミュージックネットワークス. (2014年6月20日) 2019年8月24日閲覧。
|
「GREEN MIND 2014」の例文・使い方・用例・文例
- 厚生労働省は2014年度の診療報酬改定について発表した。
- それは2014年の9月にオープンします。
- ロシアの都市が2014年冬季五輪に選ばれる
- 7月4日,国際オリンピック委員会(IOC)は2014年冬季五輪の開催地にソチを選んだ。
- これらの修理によって,ハッブル宇宙望遠鏡が少なくとも2014年まで使えることをNASAの関係者は期待している。
- 新しい望遠鏡が2014年に軌道へ打ち上げられる予定だ。
- 第20回W杯は2014年にブラジルで開催される予定だ。
- はやぶさ2の打ち上げは2014年に予定されている。
- それでも,日本は2014年のW杯ブラジル大会に向けて好調なスタートを切った。
- 彼はロシアのソチで開催予定の2014年の五輪に照準を合わせている。
- このビルは2014年に大阪市阿(あ)倍(べ)野(の)区(く)で開業する予定だ。
- 今は2014年のソチ五輪への出場機会を手に入れて,金メダルをめざしたいと思っています。
- 中国代表は2014年にブラジルで開催されるW杯本大会の出場権をすでに逃している。
- 女子のスキージャンプは2014年のソチ五輪で初めてオリンピックの正式種目になる。
- 2014年春,彼女たちは宝塚の舞台でデビューする予定だ。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は先日,2014年後半に新しいテーマパークをオープンすると発表した。
- 2014年サッカーW杯のアジア最終予選が6月3日に始まった。
- 現在,プロジェクトチームは2014年の世界一周飛行を計画している。
- この新しいビルは2014年春に全面開業予定だ。
- 12月1日,企業各社は2014年春に始まる仕事の求人活動を開始した。
- GREEN_MIND_2014のページへのリンク