GREEN FUNDINGとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > GREEN FUNDINGの意味・解説 

グリーンファンディング

【英】GREEN FUNDING

グリーンファンディングとは、CCCTSUTAYAグループ運営するクラウドファンディングWebサイトである。

グリーンファンディングでは、サイト上で支援者募り所定の期間内最初に設定され目標金額達した場合のみ手数料が発生する方式採用している。目標金額到達しなかった場合にはグリーンファンディングの利用手数料発生しない取り扱うプロジェクト出版エンターテインメント、ITやIoTからイベントまで幅広く著名人主催するプロジェクト多く登録されている。


参照リンク
GREEN FUNDING
Web2.0のほかの用語一覧
ソーシャルサービス:  Klout  キュレーションサービス  ココナラ  グリーンファンディング  クラウドファンディング  Lyft  mixiチェック

GREEN FUNDING

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 15:04 UTC 版)

株式会社ワンモア
ONE MORE Inc.
種類 株式会社
本社所在地 150-0002
東京都渋谷区代官山町9-10 SodaCCoビル 6F
設立 2011年6月1日
業種 サービス業
法人番号 2012401021720
事業内容 クラウドファンディングサイトの運営ほか
代表者 沼田健彦
資本金 94,850,000万円
外部リンク https://greenfunding.jp/
テンプレートを表示

GREEN FUNDING(グリーンファンディング)は、株式会社ワンモアが運営するクラウドファンディングサービス。株式会社ワンモアは創業2011年6月。2013年にサービス開始。創業者・代表取締役CEOは沼田 健彦。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)株式会社を主要株主とし、CCCグループと連携したサービスを展開している。

概要

ガジェット、雑貨、映画、出版など、幅広いジャンルのプロジェクトを掲載しているクラウドファンディング・プラットフォーム。

CCCグループと連携し「TSUTAYA」、 「TSUTAYA BOOKSTORE」、 「蔦屋書店」、 「蔦屋家電」と連携して、リアル店舗でのプロダクト展示や体験会、イベントなどのプロモーションを実施するなど、オンラインとオフラインの両面でプロジェクト起案者をフォローしている。また、Vポイント(旧Tポイント)が利用できる。

2025年4月「大容量、安全、私だけのクラウド。デジタルライフをアップデート!UGREEN NASyncシリーズがいよいよ日本上陸!」のプロジェクトにて、日本国内クラウドファンディングでの支援総額が10億円を超えるプロジェクトが誕生。[1]

沿革

  • 2011年6月1日 - 株式会社ワンモア設立
  • 2013年4月22日 - GREEN FUNDINGサービス開始
  • 2015年7月23日 - CCCグループと資本・業務提携契約[2]
  • 2016年11月10日 - Tポイントサービス提供開始[3]
  • 2019年8月23日 - 株式会社ハローとYouTubeチャンネル「縁楽九十九骨董店」開設
  • 2020年1月20日 - 株式会社蔦屋家電エンタープライズと連携し、GREEN PLAN開始
  • 2021年3月1日 - キャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」導入
  • 2022年2月2日 - キャッシュレス決済サービス「メルペイ」導入
  • 2023年3月15日 - GREEN AWARD 創設
  • 2024年4月25日 - SHIBUYA TSUTAYAに「GREEN FUNDING TOUCH & TRY」開設
  • 2024年10月9日 - 「みんなの本棚」プロジェクト始動[4]
  • 2025年4月24日 - 福岡天神 蔦屋書店に「GREEN FUNDING TOUCH & TRY」開設

主なプロジェクト実績

年(終了時) プロジェクト名称 支援総額(円) 支援人数 備考
2025 UGREEN NASyncシリーズ 1,022,625,414 16,849
2025 鹿島建設 OPSODIS 1 928,341,399 12,740 GREEN AWARD 2024 PLATINUM/年間アワード(最優秀賞)
2024 Cear pavé シーイヤーパヴェ 234,504,207 5,450 GREEN AWARD 2024 PLATINUM
2024 ViXion01S 128,065,200 1,901 GREEN AWARD 2024 PLATINUM
2024 スマート望遠鏡 DWARF3 127,018,613 1,703 GREEN AWARD 2024 PLATINUM
2024 TCL A300W NXTFRAME TV 101,440,900 912 GREEN AWARD 2024 PLATINUM
2024 スマートウォッチ HUAWEI WATCH D2 160,550,957 3,199 GREEN AWARD 2024 PLATINUM
2024 デロンギ リヴェリア 全自動コーヒーマシン 175,825,158 892 GREEN AWARD 2024 PLATINUM
2023 東北きりたん、イタコのvoicepeak化&ずんだホライずんTV放送 49,209,013 3,214 東北ずん子およびその関連コンテンツに関連したプロジェクト
2023 ViXion01 425,191,377 5,703 GREEN AWARD 2023 PLATINUM
2023 Shokz OpenFit 255,511,762 10,991 GREEN AWARD 2023 PLATINUM
2022 JBL ワイヤレスサラウンドシステム BAR1000 115,364,900 947 GREEN AWARD 2022 PLATINUM
2022 Shokz OpenRun Pro 194,593,759 8,801 GREEN AWARD 2022 PLATINUM
2021 オンキヨー SOUND SPHERE 136,679,600 1,834
2020 Feiyu pocket 116,298,385 3,732
2020 超小型レーザー彫刻機 WAINLUX K6 144,835,408 3,865
2020 AFU STORE Warm Geek 102,661,655 4,677
2019 シチズン時計 Eco-Drive Riiiver 106,419,704 2,748
2019 earsopen®︎ “PEACE”【音楽モデル/聴覚補助モデル】 164,781,493 7,505

脚注

  1. ^ 日本初(※)、クラウドファンディングで支援金額10億円を突破”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年6月3日). 2025年7月30日閲覧。
  2. ^ 日本初のモール型クラウドファンディングサービス「GREEN FUNDING」を運営する株式会社ワンモアとT-MEDIAホールディングスの資本・業務提携について
  3. ^ Tポイントで支援できるクラウドファンディングサ-ビス誕生!「GREEN FUNDING by T-SITE」でTポイントサービスを提供開始”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2016年11月10日). 2025年7月30日閲覧。
  4. ^ GREEN FUNDING - クラウドファンディング”. GREEN FUNDING. 2025年7月30日閲覧。

出典

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GREEN FUNDING」の関連用語

GREEN FUNDINGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GREEN FUNDINGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【グリーンファンディング】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGREEN FUNDING (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS