オールライトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > オールライトの意味・解説 

all right

別表記:オール ライト

「all right」の意味

「all right」とは、英語で「大丈夫」問題ない」「承知した」といった意味を持つ表現である。また、状況物事が順調であることや、人の同意許可を示す際にも用いられる。さらに、人の健康状態安全性について確認する際にも使われることがある

「all right」の発音・読み方

「all right」の発音は、IPA表記では /ɔːl raɪt/ であり、カタカナ表記では「オール ライト」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「オール ライト」となる。

「all right」の定義を英語で解説

「all right」は、英語で次のように定義される: ""satisfactory; acceptable; in good order or condition; safe and well""。これは、「満足できる」「受け入れられる」「良い状態や条件」「安全で健康」といった意味を含んでいる。

「all right」の類語

「all right」には、いくつかの類語存在する例えば、「okay」、「fine」、「good」、「acceptable」などが、同様の意味を持つ言葉として挙げられる。これらの言葉も、状況物事が順調であることや、人の同意許可を示す際に用いられることがある

「all right」に関連する用語・表現

「all right」に関連する用語表現としては、「all right then」、「all right with me」、「all right by me」などがある。これらの表現は、それぞれ「それなら大丈夫」「私にとって問題ない」「私にとっても大丈夫」といった意味を持ち同意許可を示す際に用いられることがある

「all right」の例文

1. Are you all right?(大丈夫ですか?)
2. Everything is all right.(全て順調です。)
3. If you say it's all right, I believe you.(あなたが大丈夫だと言うなら、信じます。)
4. I'm all right, thank you.大丈夫です、ありがとう。)
5. It's all right to ask questions.(質問して問題ありません。)
6. She said it was all right to use her computer.(彼女は彼女のコンピューター使って大丈夫だと言いました。)
7. All right, let's get started.(それでは、始めましょう。)
8. If it's all right with you, I'd like to stay a little longer.(もしよろしければもう少し滞在したいです。)
9. It's all right, I understand.(大丈夫です、理解しました。)
10. All right, I'll do it.(わかりましたやります。)

alright

別表記:オールライト

「alright」とは、「大丈夫だ」「元気だ」「満足している」など相手言っていることに賛同しているまたは問題ないという意思表示を示す英語表現である。

「alright」とは・「alright」の意味

「alright」とは、主に「大丈夫だ」「元気だ」「申し分ない」「結構な」「好都合な」などを意味する英語表現。「満足だ、それなりに良い」「自分そうでもないが、他の人が楽な生き方見える」「不愉快ではない、悪くない、とても良い」といったニュアンスを示す表現勧められ食べ物飲み物を断るときにも使用する。「all right」の非公式的な短縮形である。品詞形容詞または副詞感嘆詞である。関連語に、間投詞の「alrighty(わかった了解)」がある。

会話表現で「I'm alright.(私は平気だ)」「It's alright.(大丈夫だよ)」「That's alright.(それで問題ない)」といったフレーズがある。「OK」「Okay」も同じような意味で使用する。「It's okay for me.(私は平気です)」「That's okay, don't worry.(大丈夫だ心配しないで)」

日本語で「alright」が使われるケースでは、駐車手伝う人が「オーライオーライと言ったり、列車発車点呼駅員が「オーライ!」と言ったりする場面がある。「まあ大丈夫だよ」「心配しないで」といった50%賛成程度ニュアンスなので、駐車電車発車などのほぼ完全に大丈のような意味では、少しずれた表現になる。

「alright」の語源

「alright」は、「all right」のよく使われる表記である。最も古くて19世紀半ばには印刷物登場した。「all right」の短縮形とするのが一般的であるが、スコットランドアイルランド影響受けた言葉とする説もある。

「alright」の発音・読み方

「alright」の発音記号は、イギリス英語で「ɔːlˈraɪt」、アメリカ英語で「ɑːlˈraɪt」で、最初の「al-」にアクセント置かれるカタカナ表記する場合イギリス英語で「オゥライト」、アメリカ英語で「オーゥライト」のような音である。

「alright」と「all right」の違い

「alright」は、「all right」の非標準的な短縮形である。「all right」は公式な文章で使用するが、「alright」は、公的な文章で用いられず、テキストチャットメールなどのくだけたやりとり使用する

「alright」を含む英熟語・英語表現

「If it's alright with you」とは


「If it's alright with you」とは「もしよかったら」という意味の英語表現である。「If it's alright with you, I'd like to tell me the issue in detail.(もしよかったら、私にその問題詳しく教えてほしい)」「If it's alright with you, I'd like to connect you with a coordinator who may be helpful to you.よかったら役に立てそうなコーディネーター紹介したい)」

「wonder if ~ be alright」とは


wonder ifbe alright」とは、「~は大丈夫だろうか」「~が問題ないか心配する」という意味の英語表現である。次のような使い方がある。「I wonder if my daughter is alright at nursery school. It's her first time.(初めての保育園で、娘は大丈夫だろうか)」「Teachers would wonder if you are alright.(先生たちが君の安否を心配しているだろう)」

文末で疑問文の「alright?」とは


文末置いて「alright?」と疑問文にするとき、「よろしい?」「いいかな?」のような表現になる。「I will give my thoughts on this picture, alright?(この絵について私の感想を言う、いいかな?)」「I throw the old shoes out, alright?(古い靴は処分するけど、よろしい?)」のような使い方がある。

「alright」の使い方・例文

大丈夫と思う」は「Feel alright.」のように表現する
・He felt alright from the first ball in first game.(彼は初戦の一球目から大丈夫と思ったという)

自分大丈夫だ」という表現では、次のように用いられる
I am undergoing treatment so I'm alright now but I'll die someday.(自分治療受けているので今は大丈夫だが、いつかは死ぬだろう)

感嘆詞の「わかった」「オッケーのような使い方では、次のようなものがある。
・Alright! I will watch the movie.(わかった、その映画を見るよ)

動詞の後に付けてしっかりと、ちゃんと」のような使い方ができる。
・Two-year-old students are able to walk alright on their own.(2歳児は自力でちゃんと歩くことができる)

何か食べた時の味の感想としては、次のような使い方がある。
There was a slight bitter, but it was alright.(少し苦みがあるけど、まあまあだった)

オールライト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 19:29 UTC 版)

オールライトAlright)は、英語で「大丈夫」「結構な」という意味。

音楽作品

関連項目


オール・ライト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 06:18 UTC 版)

オール・ライト: All Right

関連項目

  • オールライト (Alright)
  • All rights reserved - 「全ての権利を留保している」という著作権関連の表記(すべて大丈夫などという含意は全く無い。)。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オールライト」の関連用語

オールライトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オールライトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオールライト (改訂履歴)、オール・ライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS