疑問文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 疑問文の意味・解説 

ぎもん‐ぶん【疑問文】

読み方:ぎもんぶん

疑問反語の意を表す形の文。日本語では、ふつう文中に「いつ」「なぜ」「どの」などの語や、疑問を表す助詞用いる。西欧語では、文末疑問符「?」を付ける。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 13:57 UTC 版)

疑問(ぎもん、: interrogative)とは、典型的な場合として質問者が相手に答と言う形で情報の提示を求める際に用いられる様々な形式をとる言語表現のことである。あるいは、疑問とは応答要求それ自体を指し、疑問文は単にそれを表現する文であるとも言ってもよいが、ここでは疑問文についての解説を行う。




「疑問文」の続きの解説一覧

疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/28 08:21 UTC 版)

倒置」の記事における「疑問文」の解説

疑問文では一般に動詞位置入れ替わる古く一般動詞位置入れ替わったが、現代アメリカ英語では主語動詞位置直接入れ替えるのはbe動詞のみで、他の動詞代わりに助動詞位置入れ替える助動詞ない場合は、形式助動詞 do用いてその位置入れ替えるイギリス英語ではbe動詞の他にhaveも動詞位置直接入れ替えることがあるCan you play the piano? (あなたはピアノ弾けますか?) Where are you from? (あなたはどちらの出身ですか?)

※この「疑問文」の解説は、「倒置」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「倒置」の記事については、「倒置」の概要を参照ください。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 13:44 UTC 版)

リンガラ語」の記事における「疑問文」の解説

「はい」か「いいえ」で答え形式の疑問文の場合語順平叙文と同じである。 例: O-kok-í ko-kend-a na ndáko na yé? グロス: 2sg-できる-prs inf-行く-evs へ 家 poss 3sg.an 訳: 「君は彼女の家へ行くことはできる?」 wh疑問文の場合疑問代名詞主語として機能する場合先頭現れ主語とならない疑問代名詞疑問副詞先頭文末のいずれにも現れ得る。 例: Náni a-béng-ákí yó? グロス: inter.an 3sg.an-呼ぶ-pst 2sg 訳: 「誰が君を呼んだ?」 O-béng-ákí nani? グロス: 2sg-呼ぶ-pst inter.an 訳: 「君は誰を呼んだ?」 O-kend-ákí wápi? グロス: 2sg-行く-pst どこ 訳: 「君はどこへ行った?」 Wápi o-kend-ákí? グロス: どこ 2sg-行く-pst 訳: 「君はどこへ行った?」 また、疑問代名詞疑問副詞の後に名詞代名詞置かれることがよくあるが、これはもともとはコピュラがあったものの省略が行われた叙述用法であると考えられる。 例: ni Kodi? - コディはどうだ? Níni yangó? - あれは何? Wápi kiti? - 椅子はどこ?

※この「疑問文」の解説は、「リンガラ語」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「リンガラ語」の記事については、「リンガラ語」の概要を参照ください。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 09:21 UTC 版)

ビルマ語」の記事における「疑問文」の解説

「はい」か「いいえ」で答えられる疑問文であれば文末に လား lā" /lá/ ラー、「何」や「誰」という疑問詞用いる疑問文であれば文末に လဲ lai /lɛ́/ レー置いて作れば良い疑問詞には以下のようなものが存在するビルマ語疑問詞表記ALA-LC翻字法による転写発音訳ဘာbā /bà/ バー 何 ဘယ်ဟာbhayʻ hā /bɛ̀ hà/ ベーハー どれ ဘယ်သူbhayʻ sū /bɛ̀ d̪ù/ ベードゥ 誰 ဘယ်လောက်bhayʻ lokʻ /bɛ̀ laʊʔ/ ベラウッ どのくらい; いくら ဘယ်လိုbhayʻ lui /bɛ̀ lò/ ベーロー どのように ဘယ်မှာbhayʻ mhā /bɛ̀ m̥à/ ベーフマ どこで ဘယ်ကိုbhayʻ kui /bɛ̀ ɡò/ ベーゴー どこへ ဘယ်တော့bhayʻ to' /bɛ̀ dɔ̰/ ベードォ (未来の)いつ ဘယ်တုန်းကbhayʻ tunʻ" ka /bɛ̀ dóʊŋ ɡa̰/ ベードゥンガ (過去の)いつ ဘယ်နှစ်နာရီbhayʻ nhacʻ nārī /bɛ̀ n̥ə nàjì/ ベフナナーイー .mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}何時(なんじ) ဘာဖြစ်လို့bā phracʻ lui' /bà jɪʔ lo̰/ バーピィッロゥ なぜ

※この「疑問文」の解説は、「ビルマ語」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「ビルマ語」の記事については、「ビルマ語」の概要を参照ください。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 09:21 UTC 版)

ビルマ語」の記事における「疑問文」の解説

「はい」か「いいえ」で答えられる疑問文であれば文末に လား lā" /lá/ ラー、「何」や「誰」という疑問詞用いる疑問文であれば文末に လဲ lai /lɛ́/ レー置いて作れば良い。 「はい/いいえ」疑問文の例: ထမင်းစားပြီးပြီလား။ 転写: tha maṅʻ" cā" prī" prī lā". IPA: /tʰəmɪ́n sá pí bì lá/ カナ表記: タミン サー ピー ビー ラー グロス: ご飯 食べる 終わる 〔新たな状況〕 か 訳:「ご飯食べ終わりましたか。」(参照: #挨拶表現疑問詞用いる疑問文の例: ဘယ်သွားမလို့လဲ။ 転写: bhayʻ svā" ma lui' lai. IPA: /bɛ̀ t̪wá mə lo̰ lɛ́/ カナ表記: ベー トワー マ ロォ レー グロス: どこ 行く .mw-parser-output span.smallcaps{font-variant:small-caps}.mw-parser-output span.smallcaps-smaller{font-size:85%}fut ところ か 訳:「どこに行くところですか。」(参照: #挨拶表現

※この「疑問文」の解説は、「ビルマ語」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「ビルマ語」の記事については、「ビルマ語」の概要を参照ください。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 03:48 UTC 版)

分裂文」の記事における「疑問文」の解説

分裂文言語によっては、疑問詞強調するなどの形で疑問文にもよく用いられる例え日本語では「誰が花瓶割ったか?」というより「花瓶割ったのは誰だ?」あるいは「誰が花瓶割ったのだ?」(のだ文)という言い方が普通である。

※この「疑問文」の解説は、「分裂文」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「分裂文」の記事については、「分裂文」の概要を参照ください。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/26 03:41 UTC 版)

フランス語の文法」の記事における「疑問文」の解説

詳細は「フランス語の疑問文」を参照 フランス語多様な疑問文の形式があり、それぞれ文体ニュアンス違いがある。

※この「疑問文」の解説は、「フランス語の文法」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「フランス語の文法」の記事については、「フランス語の文法」の概要を参照ください。


疑問文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 05:57 UTC 版)

チェコ語の語順」の記事における「疑問文」の解説

疑問文ではVSO順序をとることがある。疑問文はプロソディー(特にイントネーション)によって表される。 Petr nemá nové auto. – ペトル新しい車をもっていない。 Petr nemá nové auto? – ペトル新しい車をもっていないのか。 (ペトル (S) ~ない もつ (V) 新しい車 (O) (?))

※この「疑問文」の解説は、「チェコ語の語順」の解説の一部です。
「疑問文」を含む「チェコ語の語順」の記事については、「チェコ語の語順」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「疑問文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

疑問文

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 23:24 UTC 版)

名詞

疑問 ぎもんぶん

  1. 疑問反語表す形の文。

発音(?)

ぎ↗も↘んぶん

「疑問文」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「疑問文」の関連用語

疑問文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



疑問文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの疑問文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの倒置 (改訂履歴)、リンガラ語 (改訂履歴)、ビルマ語 (改訂履歴)、分裂文 (改訂履歴)、フランス語の文法 (改訂履歴)、チェコ語の語順 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの疑問文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS