疑問文に対する回答で元の動詞を代表する
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 09:16 UTC 版)
「英語の文法」の記事における「疑問文に対する回答で元の動詞を代表する」の解説
この用法の do は特に「代動詞」と呼ばれることがある。例:Do you swim? / Yes, I do. 「あなたは泳がないのですか?」 「はい、泳ぎます。」 例:Can't you swim? / Yes, I can. 「あなたは泳げないのですか?」 「泳げます。」 日本語と違い、疑問が肯定的であるか否定的であるかに関わらず回答が肯定文ならば yes、否定文ならば no で答える。
※この「疑問文に対する回答で元の動詞を代表する」の解説は、「英語の文法」の解説の一部です。
「疑問文に対する回答で元の動詞を代表する」を含む「英語の文法」の記事については、「英語の文法」の概要を参照ください。
- 疑問文に対する回答で元の動詞を代表するのページへのリンク