マリオスとは? わかりやすく解説

マリオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 08:38 UTC 版)

盛岡地域交流センター・市民文化ホール マリオス
MALIOS
情報
用途 複合施設
設計者 関・空間設計
管理運営 (株)盛岡地域交流センター
盛岡市文化振興事業団(盛岡市民文化ホール)
岩手県(いわて観光経済交流センター)
(株)岩手ソフトウェアセンター(オフィスフロア9F、10F)
東北電力(盛岡駅西口熱供給センター)
構造形式 鉄骨造(高層棟)、鉄骨鉄筋コンクリート造一部鉄骨造(低層棟)
敷地面積 8,000 m²
建築面積 7,296 m²
延床面積 52,625 m²
階数 (高層棟)地上20階、塔屋2階 (低層棟)地上6階、地下2階
高さ 92m
着工 1995年2月1日
竣工 1997年10月23日
開館開所 1997年11月25日
所在地 020-0045
岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9番1号
座標 北緯39度42分4.19秒 東経141度8分0.66秒 / 北緯39.7011639度 東経141.1335167度 / 39.7011639; 141.1335167 (盛岡地域交流センター・市民文化ホール マリオス
MALIOS
)
座標: 北緯39度42分4.19秒 東経141度8分0.66秒 / 北緯39.7011639度 東経141.1335167度 / 39.7011639; 141.1335167 (盛岡地域交流センター・市民文化ホール マリオス
MALIOS
)
テンプレートを表示

マリオスMalios)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)盛岡駅西口にある高層ビル(地上20階、地下2階建て。高さ92m)と盛岡市民文化ホール(コンサートホール)からなる複合インテリジェントビルの総称。岩手県内で最も高い建築物である。

概要

1997年11月に開業した盛岡駅西口開発の中核を形成する施設である。運営は第三セクターの盛岡地域交流センターをはじめ、盛岡市、岩手県、岩手ソフトウェアセンター、東北電力の5者による区分所有の複合ビルである。北東北最大のインテリジェントビルとして、経済、情報、文化の発展を担いながら、機能性、快適性、安全性を追求したオフィスビルである。

1985年(昭和60年)12月に廃止された国鉄盛岡工場の跡地に建設された。

オープン翌年の1998年に盛岡市都市景観賞[1]を、さらに翌1999年にはこのビル前にある川のモニュメント「清流の流れるまち・盛岡をいつまでも守ろう」が盛岡市都市景観創作賞をそれぞれ受賞している。「極めて優れた『環境・社会への配慮』がなされたビル」として、日本政策投資銀行の2013年度DBJ Green Building認証を取得し、その後も継続して認証を受けている。

MALIOS(マリオス)」の名称は以下の6つの言葉の頭文字を取ってと名付けられた。

  • Mart(商店街~商業施設)
  • Art(芸術~文化ホール、美術展示室)
  • Life(生活~地域冷暖房施設)
  • Intelligence(情報~高度情報施設)
  • Office(会社~企業オフィス)
  • Sightseeing(観光~物産観光施設) 

主な施設

  • アトリウム(4階、旧国鉄盛岡工場の赤レンガ倉庫を復元展示)
  • 無料展望室(20階)
  • 盛岡市役所駅西口サービスセンター(1階)
  • 盛岡マリオス郵便局(1階)
  • 盛岡市民文化ホール(1階)
  • いわて観光経済交流センター(3階)
  • 展示ホール(4階)
  • 会議室(18階)
  • マリオス小林内科クリニック(11階)
  • マモ インプラント クリニック(15階)
  • ツルハドラッグマリオス薬局(5階)
  • 和食レストラン 旬菜 濱野井(4階)
  • レストラン Ggreet(ジーグリート)(4階)
  • カフェテラススカイメトロ(20階展望室内にあるホテルメトロポリタン盛岡直営のレストラン、閉店済み) 
  • 盛岡駅西口熱供給センター
  • お天気カメラ(屋上 IBC岩手放送が設置)
  • 薬王堂本社(6階)

※1 3階出入口は人工地盤部分の西口バスプール及び東西自由通路で盛岡駅に直結。なおエスカレーターは5階止まりとなっており、20階の展望室へは南側エレベーター4基に乗って登る(北側エレベーター3基は11階止まり)。階段も1階から20階までつながっているが、こちらは非常用(火災・地震等発生時におけるエレベーター停止時緊急避難用)であるため通常は使えない。

※2 カフェテラススカイメトロは2025年4月1日現在閉店しており、現在は跡地をコワーキングスペースとして貸し出ししている。

周辺環境

20階無料展望室内から一望できる範囲内にある目標物を掲載。

盛岡市民文化ホール

盛岡市民文化ホール
Morioka Civic Cultural Hall
情報
正式名称 盛岡市民文化ホール[1]
客席数 1,510席(他に車椅子席6席)
用途 コンサート、演劇、講演会等
運営 盛岡市文化振興事業団(指定管理者)[2]
所在地 020-0045
岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9-1
アクセス 東日本旅客鉄道(JR東日本)・IGRいわて銀河鉄道盛岡駅より徒歩3分
外部リンク 財団法人盛岡市文化振興事業団 施設案内:盛岡市民文化ホール
テンプレートを表示

盛岡市民文化ホール(もりおかしみんぶんかほーる)は、盛岡市立の公共施設である。

  • 大ホール
    • 客席:1,510席(他に車椅子席6席)
  • 小ホール
    • 客席:350席(他に車椅子席6席)

交通アクセス

脚注

  1. ^ 盛岡市文化会館条例
  2. ^ 指定管理者制度導入一覧

関連項目

外部リンク



マリオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 03:53 UTC 版)

星のドラゴンクエスト」の記事における「マリオス」の解説

シオバスサマリスの子供。ワルの力という悪の力を宿しており、こちらの力を確かめるため戦い挑んでくる。

※この「マリオス」の解説は、「星のドラゴンクエスト」の解説の一部です。
「マリオス」を含む「星のドラゴンクエスト」の記事については、「星のドラゴンクエスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリオス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリオス」の関連用語

マリオスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリオスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のドラゴンクエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS