岩手県立中央病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 09:27 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2017年4月)
|
| |
|
| 情報 | |
| 英語名称 | Iwate Prefectural Central Hospital |
| 前身 | 有限責任購買販売利用組合盛岡病院 岩手県医薬購買販売利用組合連合会盛岡病院 保証責任岩手県信用購買販売利用組合連合会盛岡病院 岩手県農業会盛岡病院 岩手県厚生農業協同組合連合会盛岡病院 岩手県立盛岡病院 |
| 標榜診療科 | 血液内科 総合診療科 腎臓・リウマチ科 がん化学療法科 神経内科 精神科 呼吸器内科 消化器内科・内視鏡科 循環器内科 小児科 乳腺・内分泌外科 外科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科(診断科・治療科) 歯科口腔外科 麻酔科 ペインクリニック科 病理診断科 |
| 許可病床数 | 685床 一般病床:685床 |
| 機能評価 | 一般病院2 3rdG:Ver.2.0,高度・専門機能(救急・災害)Ver.1.0,付加機能審査(救急) Ver.2.0 |
| 開設者 | 岩手県 |
| 管理者 | 宮田 剛[1] |
| 地方公営企業法 | 全部適用 |
| 所在地 |
〒020-0066
|
| 二次医療圏 | 盛岡 |
| PJ 医療機関 | |
岩手県立中央病院(いわてけんりつちゅうおうびょういん)は、岩手県盛岡市に所在する都道府県立病院。盛岡二次保健医療圏の災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院等に指定されている。盛岡二次保健医療圏内の救急車の約半数を受入れ、また、圏域外からの救急患者の受入れにも対応。年間約21,000人(うち救急車搬送約7,000人)の救急患者を受け入れている[2]。
沿革[3]
- 1933年(昭和8年)5月 - 明治23年開業の私立病院の経営委譲を受け、「有限責任購買販売利用組合盛岡病院」として発足。中津川西岸の本町1丁目にて開院。
- 1936年(昭和11年)10月 - 「岩手県医薬購買販売利用組合連合会盛岡病院」に改称。
- 1941年(昭和16年)12月 - 「保証責任岩手県信用購買販売利用組合連合会盛岡病院」に改称。
- 1943年(昭和18年)11月 - 岩手県農業会に移管の上、「岩手県農業会盛岡病院」に改称。
- 1948年(昭和23年)11月 - 「岩手県厚生農業協同組合連合会盛岡病院」に改称。
- 1950年(昭和25年)11月 - 県に移管の上、「岩手県立盛岡病院」に改称。
- 1954年(昭和29年)4月 - 地方公営企業法一部適用。
- 1960年(昭和35年)4月 - 建物の改築と共に現名称の「岩手県立中央病院」に改称。併せて、地方公営企業法全部適用。
- 1987年(昭和62年)3月 - 現在地に移転。
診療科
(下表の出典[4])
| 内科 | 小児科 | 精神科 | 外科 |
| 整形外科 | 形成外科 | 脳神経外科 | 呼吸器外科 |
| 心臓血管外科 | 小児外科 | 産婦人科 | 眼科 |
| 耳鼻いんこう科 | 皮膚科 | 泌尿器科 | リハビリテーション科 |
| 放射線科 | 麻酔科 | 歯科口腔外科 | 呼吸器内科 |
| 循環器内科 | 消化器内科 | 糖尿病内科 | 内分泌内科 |
| 血液内科 | 消化器外科 | 病理診断科 |
医療機関の指定・認定
(下表の出典[4])
| 保険医療機関 | 労災保険指定病院 |
| 更生医療指定医療機関 | 育成医療指定医療機関 |
| 精神通院医療指定医療機関 | 精神保健指定医の配置されている医療機関 |
| 生活保護法指定医療機関 | 指定養育医療機関 |
| 戦傷病者特別援護法指定医療機関 | 原子爆弾被害者医療指定医療機関 |
| 地域医療支援病院 | 災害拠点病院 (地域[5]) |
| へき地医療拠点病院 | 臨床研修指定病院(基幹型・協力型[6]) |
| がん診療連携拠点病院(国指定[7]) | エイズ治療拠点病院 |
| 特定疾患治療研究事業委託医療機関 | DPC対象病院 |
| 指定小児慢性特定疾病医療機関 | 地域周産期母子医療センター |
- 救急告示病院[2]
- 臨床修練指定病院[6]
- 肝疾患診療専門医療機関[8]
- NPO法人卒後臨床研修評価機構認定病院[6]
- 公益財団法人日本医療機能評価機構認定病院[9]
- このほか、各種法令による指定・認定病院であるとともに、各学会の認定施設でもある。
アクセス
脚注
- ^ “概要”. 2025年7月29日閲覧。
- ^ a b “岩手県の三次救急医療体制の充実について”. 岩手県. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “病院の沿革”. 岩手県立中央病院. 2025年9月23日閲覧。
- ^ a b “岩手県医療機関検索サービス - いわて医療ネット”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “災害拠点病院一覧(令和3年4月1日現在)”. 厚生労働省. 2022年5月18日閲覧。
- ^ a b c “認定施設”. 岩手県立中央病院. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “がん診療連携拠点病院”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室 地域医療推進担当. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “岩手県肝疾患診療ネットワークについて”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室 感染症担当. 2022年5月18日閲覧。
- ^ “病院機能評価結果の情報提供”. 公益財団法人日本医療機能評価機構. 2022年5月18日閲覧。
- ^ アクセス・交通案内岩手県立中央病院
外部リンク
- 岩手県立中央病院のページへのリンク