コワーキングスペースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コワーキングスペースの意味・解説 

コワーキング‐スペース【coworking space】

読み方:こわーきんぐすぺーす

独立して働く個人が、椅子ネットワーク設備など実務環境共有しながら仕事を行う場所。月極時間制借り形式のものが多いが、利用者同士積極的な交流共働といったコミュニティー形成促すという点において、従来レンタルオフィスとは異なる。


コワーキング・スペース

コワーキング」(CoWorking)とは、独立して働くフリーランス起業家企業所属していても働く場所を自由に選択しながら仕事をするノマドワーカーなどが事務所設備会議スペースなどを共有しそれぞれの仕事を行うワークスタイルのこと。そういった働き方支援する共有オフィス環境およびそれを提供するサービスのことを「コワーキング・スペース」といいますが、近年増加傾向にあり、注目集めてます。

コワーキングスペース

【英】coworking space, coworking spaces

コワーキングスペースとは、「コワーキング」と呼ばれる共同利用型の仕事環境実現するために用いられる場所のことである。

コワーキングは、同じ組織職務従事しているわけではない人々が同じ空間集まってそれぞれ個別仕事進めるといった働き方を指す。在宅作業するフリーランスなどは孤独感倦怠感襲われやすいが、仕事取り組む他の者と居合わせることにより、むしろ互いに刺激し合って作業進めることなどが期待できる

コワーキング2000年代半ば米国中心として広がりつつある。日本でもコワーキングスペースを提供する事業いくつか登場している。

情報と社会のほかの用語一覧
ビジネス:  BYOX  ホームオフィス  コワーキング  コワーキングスペース  コラボレーションモデル  モバイルオフィス  モバイルバンキング

コワーキング

(コワーキングスペース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 02:52 UTC 版)

コワーキング(Coworking)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は同一の団体には雇われていないことが多い[1]。通常、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家フリーランス、出張が多い職に就く者など、比較的孤立した環境で働くことになる人が興味を持つことが多い[2]


  1. ^ a b Foertsch, Carsten (2011-01-13), The Coworker's Profile http://www.deskmag.com/en/the-coworkers-global-coworking-survey-168
  2. ^ Butler, Kiera (2008-01-01), “Works Well With Others”, Mother Jones (Mother Jones), http://www.motherjones.com/commentary/columns/2008/01/works-well-with-others.html 
  3. ^ DeBare, Ilana (2008-02-19), “Shared work spaces a wave of the future”, San Francisco Chronicle (サンフランシスコ・クロニクル), http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2008/02/19/MN7CV2JFE.DTL 
  4. ^ Franchise, Times (2009-09-24), “私は個人経営のフリーランサー、でも職場には大勢の「友人」”, フランチャイズタイムズ, http://www.fctimes.jp/current/y09m09/d24_2.html 
  5. ^ Miller, Kerry (2007-02-26), “Where the Coffee Shop Meets the Cubicle”, Business Week (ビジネスウィーク), http://www.businessweek.com/smallbiz/content/feb2007/sb20070226_761145.htm 
  6. ^ Farby, Julie (2007-03-13), “The Hive Hopes To Revolutionize Traditional Office Space By Creating Coworking Space”, All Headline News, http://www.allheadlinenews.com/articles/7006731137 
  7. ^ 10 of the best co-working spaces in the UK http://www.creativeboom.co.uk/boom-basics/10-of-the-best-co-working-spaces-in-the-uk/ アーカイブ 2010年4月24日 - ウェイバックマシン
  8. ^ Fost, Dan (2007-03-11), “WHERE NEO-NOMADS' IDEAS PERCOLATE: New 'bedouins' transform a laptop, cell phone and coffeehouse into their office”, San Francisco Chronicle (サンフランシスコ・クロニクル), http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/c/a/2007/03/11/MNGKKOCBA645.DTL 
  9. ^ Von Bergen, Jane (2007-08-19), “A Step Up From Working In PJ's”, Philadelphia Inquirer, http://articles.philly.com/2007-08-19/business/24995410_1_trade-ideas-cat-work-at-home 
  10. ^ Williamson, Kate (2007-10-02), “Shared offices growing in S.F., Peninsula”, San Francisco Examiner (サンフランシスコ・エグザミナー), http://www.examiner.com/a-968158~Shared_offices_growing_in_S_F___Peninsula.html 
  11. ^ a b c Reed, Brad (2007-10-23), “Co-working: the ultimate in teleworking flexibility”, Network World, オリジナルの2007年10月25日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20071025085729/http://www.networkworld.com/news/2007/102307-coworking.html 2011年7月19日閲覧。 
  12. ^ LeClaire, Jennifer. Collective Turf Coworking Set to Open in Urbana. アーカイブ 2011年7月7日 - ウェイバックマシン Office Space News. April 13th, 2009.
  13. ^ Fost, Dan (2008-02-20), “They’re Working on Their Own, Just Side by Side”, New York Times (The New York Times), http://www.nytimes.com/2008/02/20/business/businessspecial2/20cowork.html?_r=1&ex=1361250000&en=dbd589ebb73df147&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss&oref=slogin 
  14. ^ Fost, Dan (2008-02-20), “Inspiration Strikes Only a Desk Away”, New York Times (The New York Times), http://www.nytimes.com/2008/02/20/business/businessspecial2/20ideas.html?ref=businessspecial2 
  15. ^ Clark, Jessica (2007-10-01), “Coworkers of the World, Unite!”, American Prospect (The American Prospect), オリジナルの2011年8月10日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20110810200854/http://prospect.org/cs/articles?article=coworkers_of_the_world_unite 2011年7月19日閲覧。 
  16. ^ Horowitz, Etan (2007-09-27), “Co-working can solve non-traditional office issues”, Orlando Sentinel (Orlando Sentinel), https://web.archive.org/web/20071011174117/http://www.orlandosentinel.com/business/orl-cowork2707sep27,0,4868019.story?coll=orl_tab03_layout (インターネット・アーカイブ)
  17. ^ Berve, Anette (2008-04-25), “In Search of Colleagues” (– Scholar search), The Argentimes, オリジナルの2008年8月28日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20080828070204/http://www.theargentimes.com/downloads/docs/the_argentimes_36.pdf 2011年7月19日閲覧。 
  18. ^ How to start a Coworking Space http://coworking.pbworks.com/Space-Catalyst:-Getting-Started
  19. ^ How successful Coworking Spaces create their business http://www.deskmag.com/en/how-a-coworking-space-succeeds
  20. ^ Work at Jelly http://www.workatjelly.com
  21. ^ TheWorks Coworking and Jellies http://www.theworks.cz/ アーカイブ 2011年7月18日 - ウェイバックマシン
  22. ^ www.coworking.com via the Wayback Machine – earliest archived use of the term coworking
  23. ^ Alas, Joel (2010-07-12), “"9 to 5 Group" - Coworking's first name”, deskmag, http://www.deskmag.com/en/9-to-5-group-coworking-first-name 
  24. ^ Coworking Directory http://wiki.coworking.com/Directory
  25. ^ “Hub Culture Global Coworking Spaces”. http://www.huffingtonpost.com/cameron-sinclair/global-tele-offices-an-an_b_184983.html |
  26. ^ Tom Abate, "Shared work spaces new resource for solo worker", "SF Chronicle", June 4, 2010
  27. ^ Dan Fost, "'Coworking,' a cooperative for the modern age", New York Times, Feb. 21, 2008.
  28. ^ McEwan, Bob (2009年4月11日). “Co-working: a room not of their own”. The Oregonian. http://www.oregonlive.com/business/index.ssf/2009/04/coworking_a_room_not_of_their.html 
  29. ^ つながりの仕事術~「コワーキング」を始めよう(洋泉社新書y)  ISBN 978-4862489166


「コワーキング」の続きの解説一覧

コワーキングスペース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 16:19 UTC 版)

妙高高原駅」の記事における「コワーキングスペース」の解説

2020年令和2年2月それまで倉庫として使われていた駅舎内スペースリノベーションする形でコワーキングスペースがオープンした

※この「コワーキングスペース」の解説は、「妙高高原駅」の解説の一部です。
「コワーキングスペース」を含む「妙高高原駅」の記事については、「妙高高原駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コワーキングスペース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コワーキングスペース」の関連用語

コワーキングスペースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コワーキングスペースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2023 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2023 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリコワーキングスペースの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコワーキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの妙高高原駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS