マ人間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マ人間の意味・解説 

マ人間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 13:27 UTC 版)

『マ人間』
新しい学校のリーダーズ EP
リリース
時間
レーベル ATARASHII GAKKO!
チャート最高順位
新しい学校のリーダーズ アルバム 年表
一時帰国
(2023年)
マ人間
(2023年)
AG! Calling
(2024年)
ミュージックビデオ
「マ人間」 - YouTube
「恋文」 - YouTube
「ケセラセラ」 - YouTube
「オトナブルー - From THE FIRST TAKE」 - YouTube
テンプレートを表示

マ人間』(マにんげん)は、新しい学校のリーダーズオリジナル・アルバム2023年8月16日にリリース[1]

内容

2019年発売のアルバム若気ガイタル』以来のCD媒体でのリリースとなるEP

テレビ朝日金曜ナイトドラマ警部補ダイマジン』オープニングテーマとして先行配信された「マ人間」を表題曲に、ファンの間で根強い人気を誇る「恋文」、「ケセラセラ」、同年にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にて公開され、最速の2000万再生突破を記録した「オトナブルー - From THE FIRST TAKE」、映画リボルバー・リリー』はみ出し応援ソング「狙いうち」の全5曲を収録[2]

収録曲

ミニ・アルバム
全編曲: yonkey(特記以外)。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. マ人間(編曲: jon-YAKITORY) jon-YAKITORY jon-YAKITORY
2. 恋文(編曲: MUTEKI DEAD SNAKE) MUTEKI DEAD SNAKE MUTEKI DEAD SNAKE
3. ケセラセラ yonkey yonkey
4. オトナブルー - From THE FIRST TAKE 新しい学校のリーダー達 yonkey
5. 狙いうち (50th anniversary special cover) 阿久悠 都倉俊一
合計時間:

タイアップ

マ人間

テレビ朝日金曜ナイトドラマ警部補ダイマジン』オープニングテーマ。
ミュージック・ビデオ千葉県富津市に建つ東京湾観音の敷地内で撮影された。動画の終わりには人文字で"人間"という漢字を表した振り付けが見られる。

狙いうち(50th anniversary special cover)

山本リンダの楽曲「狙いうち」のカバー
映画『リボルバー・リリー』コラボソング。

脚注

出典

外部リンク

  • マ人間 - 新しい学校のリーダーズ OFFICIAL WEBSITE



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マ人間のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マ人間」の関連用語

1
14% |||||

マ人間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マ人間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマ人間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS