THE_VERY_BEST_OF_UNICORNとは? わかりやすく解説

THE VERY BEST OF UNICORN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 08:42 UTC 版)

『THE VERY BEST OF UNICORN』
UNICORNベスト・アルバム
リリース
録音 1987年 - 1993年
ジャンル ロック
時間
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ
プロデュース
チャート最高順位
  • 週間2位(初回盤・オリコン[2]
  • 週間8位(通常盤・オリコン)[2]
  • 1994年度年間29位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ミリオン(日本レコード協会[3]
  • UNICORN アルバム 年表
    SPRINGMAN
    (1993年)
    THE VERY BEST OF UNICORN
    (1993年)
    THE VERY RUST OF UNICORN
    (1994年)
    EANコード
    『THE VERY BEST OF UNICORN』収録のシングル
    1. 雪が降る町
      リリース: 1992年12月2日
    テンプレートを表示

    THE VERY BEST OF UNICORN』(ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン)は、日本のロックバンドであるUNICORNの1作目のベスト・アルバム

    1993年11月21日Sony Recordsから初回限定盤がリリースされ、同年11月26日には通常盤がリリースされた。8枚目のオリジナル・アルバムSPRINGMAN』(1993年)より半年ぶり、9月21日の解散宣言から2か月後にリリースされた作品である。

    解散までにリリースされたシングル全9曲中7曲を収録、また1枚目のアルバム『BOOM』(1987年)から最終作となった『SPRINGMAN』までのアルバム収録曲を収録しているが、ミニ・アルバム『おどる亀ヤプシ』(1990年)、および『ハヴァナイスデー』(1990年)からは選曲されていない。

    本作はオリコンアルバムチャートにおいて最高位第2位で売上枚数は初回限定盤と通常盤を合算して80.4万枚となり同バンドのアルバムとしては最大の売り上げ枚数となった他、最終的な売り上げ枚数は100万枚を超えミリオンセラーとなり日本レコード協会からミリオン認定を受けている。

    背景

    8枚目(フルアルバムとしては6枚目)のアルバム『SPRINGMAN』(1993年)のレコーディング中に、ドラムス担当であった西川幸一が脱退を表明、理由はバンドの方向性と自身が望むドラムプレイの乖離であると発表された[4]。これにより4人編成となったUNICORNは、河合誠一マイケルがサポートドラマーとして参加したことによって『SPRINGMAN』を完成させた。その後UNICORNは「UNICORN TOUR 1993 "4946"」と題したコンサートツアーを同年4月8日の三郷市文化会館公演からツアーファイナルとなった8月12日の沖縄市民会館公演まで40都市全59公演を実施した。同ツアーには脱退した西川の代わりにDr.StrangeLoveに所属していた古田たかしがドラマーとして参加した[5]

    ツアー終了後の9月20日、スポーツニッポン誌上にて「結成7年 実力バンド ユニコーン今月限りで解散」との記事が掲載された[6]。翌9月21日放送のニッポン放送ラジオ番組『電気グルーヴのオールナイトニッポン』(1991年 - 1994年)の特別番組に電気グルーヴの代わりにUNICORNメンバーが出演し、正式に解散を発表した[6][7]。同番組内にて奥田は解散理由を『SPRINGMAN』を制作したことで達成感があり、同バンドで次にやることが思い浮かばない、スポーツ新聞に書かれているように「力出し切った」ためであると述べた[8]。番組内ではすでに脱退した西川からのコメントが読まれたほか、ドラムスがない状態で「すばらしい日々」のアコースティック・バージョンが演奏された[9]

    後に自著『FISH OR DIE』(1996年)において奥田は解散の理由として、UNICORNは目標がないバンドであり、ネタありきでレコーディングやライブを行っていたためにネタが尽きたことが一つの原因であると述べたほか、リーダーでありドラマーであった西川が脱退したことで一から音楽を再構成する必要が生じ、バンドとしての活動維持の意欲がなくなったことが原因であるとも述べている[10]

    構成

    UNICORNが解散までに発表したシングルおよびアルバムから選曲されているが、シングル全9作の内「命果てるまで」(1990年)および「ブルース」(1991年)が未収録となったほか、ミニ・アルバム『おどる亀ヤプシ』(1990年)および『ハヴァナイスデー』(1990年)からは1曲も収録されていない。

    アルバムからの選曲は、1枚目のアルバム『BOOM』(1987年)から2曲、2枚目のアルバム『PANIC ATTACK』(1988年)から3曲、3枚目のアルバム『服部』(1989年)から5曲、4枚目のアルバム『ケダモノの嵐』(1990年)から4曲、7枚目のアルバム『ヒゲとボイン』(1991年)から1曲、8枚目のアルバム『SPRINGMAN』(1993年)から2曲となっている。また、「ヒゲとボイン」はシングルカットされた曲のため、アルバム『ヒゲとボイン』のアルバム曲は1曲も収録されていない。

    リリース、チャート成績

    1993年11月21日ソニー・ミュージックレコーズから初回限定盤としてCDおよびCTMDの3形態でリリースされ、同年11月26日には通常盤CDがリリースされた。初回限定盤CDのみCDケースが立体仕様になっている。また、レーベル面はピクチャー仕様となっている。

    本作はオリコンアルバムチャートにおいて、初回限定盤CDが最高位第2位の登場週数4回で売り上げ枚数は27.2万枚、通常盤CDが最高位第8位の登場週数47回で売り上げ枚数は53.2万枚となり、合算で売り上げ枚数は80.4万枚となった[2]。初回盤の売り上げ枚数はUNICORNのアルバム売上ランキングにおいて第6位となり、通常盤は第1位となった[11]。シングル、アルバム通じて30万枚台が最大のヒットであったユニコーンにとって、本作が最大のセールス作品となっている。

    収録曲

    • CDブックレットに記載されたクレジットを参照[12]
    Side.A
    #タイトル作詞作曲編曲ボーカル時間
    1.Maybe Blue奥田民生奥田民生笹路正徳UNICORN奥田民生
    2.Pink Prisoner奥田民生奥田民生笹路正徳、UNICORN奥田民生
    3.ペケペケ川西幸一奥田民生笹路正徳、UNICORN堀内一史、奥田民生
    4.I'm A Loser奥田民生奥田民生笹路正徳、UNICORN奥田民生
    5.Sugar Boy奥田民生奥田民生笹路正徳、UNICORN奥田民生
    6.服部奥田民生奥田民生笹路正徳、UNICORN奥田民生
    7.デーゲーム手島いさむ手島いさむ笹路正徳、UNICORN奥田民生
    8.おかしな2人川西幸一奥田民生笹路正徳、UNICORN奥田民生
    9.大迷惑奥田民生奥田民生笹路正徳、UNICORN奥田民生
    合計時間:
    Side.B
    #タイトル作詞作曲編曲ボーカル時間
    10.人生は上々だ川西幸一、阿部義晴奥田民生笹路正徳、UNICORN阿部義晴、奥田民生
    11.自転車泥棒手島いさむ手島いさむUNICORN奥田民生
    12.働く男奥田民生奥田民生UNICORN奥田民生
    13.フーガ堀内一史堀内一史UNICORN堀内一史、阿部義晴
    14.スターな男阿部義晴奥田民生UNICORN奥田民生
    15.ヒゲとボイン奥田民生奥田民生UNICORN奥田民生
    16.雪が降る町奥田民生奥田民生UNICORN奥田民生
    17.与える男奥田民生奥田民生UNICORN奥田民生
    18.すばらしい日々奥田民生奥田民生UNICORN奥田民生
    合計時間:

    スタッフ・クレジット

    • CDブックレットに記載されたクレジットを参照[12]

    参加ミュージシャン

    スタッフ

    • UNICORN – サウンド・プロデューサー
    • 笹路正徳 – サウンド・プロデューサー(1 - 10曲目)
    • 大野邦彦 – ミキシング・レンジニア(1、2曲目)
    • 森山恭行 – ミキシング・エンジニア(3 - 5、11 - 15曲目)
    • 大森政人 – ミキシング・エンジニア(6 - 10曲目)
    • 宮島哲博 – ミキシング・エンジニア(16 - 18曲目)
    • 鈴木美和 – パッケージ・コーディネーション
    • 三木孝浩 – パッケージ・コーディネーション
    • 山崎英樹 – パッケージ・デザイン
    • 塩見佳子 – パッケージ・デザイン
    • 渡辺純一 – エグゼクティブ・プロデューサー
    • 木村豊 – イラストレーション
    • 笠井鉄兵 – マスタリング・エンジニア
    • 原田公一 – プロデューサー
    • 河合マイケル – プロデューサー

    チャート、認定

    チャート 最高順位 登場週数 売上数 備考 出典
    日本(オリコン 2位 4回 27.2万枚 初回限定盤 [2]
    8位 47回 53.2万枚 通常盤 [2]
    国/地域 認定組織 日付 認定 売上数 出典
    日本 日本レコード協会 1993年11月 ゴールド 200,000+ [13]
    1993年12月 プラチナ 400,000+ [14]
    1994年9月 ダブル・プラチナ 800,000+ [15]
    1995年9月 ミリオン 1,000,000+ [3]

    リリース日一覧

    No. リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考 出典
    1 1993年11月21日 ソニー・ミュージックレコーズ CD SRCL-2795 初回限定盤、CDケース立体仕様 [16]
    2 CT SRTL-1898 [17]
    3 MD SRYL-7121 [18]
    4 1993年11月26日 CD SRCL-2796 通常盤 [19][20]
    5 2012年11月7日 ソニー・ミュージックダイレクト AAC-LC - デジタル・ダウンロード [21]
    6 ロスレスFLAC - デジタル・ダウンロード [22]

    脚注

    1. ^ ユニコーン/ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン”. 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館. 2024年3月24日閲覧。
    2. ^ a b c d e オリコンチャート・ブック アルバムチャート編 1999, p. 162.
    3. ^ a b ゴールドディスク認定 1995年9月”. 日本レコード協会公式サイト. 日本レコード協会. 2024年7月21日閲覧。
    4. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 124- 「1993年5月号①」より
    5. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 135- 「1993年6月号①」より
    6. ^ a b 人に歴史あり 其の参 1993, p. 190- 「1993年11月号」より
    7. ^ 別冊宝島 2003, p. 49- 市川誠「THE HISTORY ユニコーンのいっしょう 第5期: 終焉 (1992-1993)」より
    8. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 193- 「1993年11月号」より
    9. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 194- 「1993年11月号」より
    10. ^ 奥田民生 1999, pp. 7–10- 「Round 0 悲しくはなかった。ただ休みたかった」より
    11. ^ UNICORNのアルバム売上ランキング”. オリコンニュース. オリコン. 2016年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月5日閲覧。
    12. ^ a b THE VERY BEST OF UNICORN 1993.
    13. ^ ゴールドディスク認定 1993年11月”. 日本レコード協会公式サイト. 日本レコード協会. 2024年7月21日閲覧。
    14. ^ ゴールドディスク認定 1993年12月”. 日本レコード協会公式サイト. 日本レコード協会. 2024年7月21日閲覧。
    15. ^ ゴールドディスク認定 1994年9月”. 日本レコード協会公式サイト. 日本レコード協会. 2024年7月21日閲覧。
    16. ^ ユニコーン / ザ ベリー ベスト オブ ユニコーン [限定][廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年3月24日閲覧。
    17. ^ THE VERY BEST OF UNICORN|UNICORN”. オリコンニュース. オリコン. 2021年1月13日閲覧。
    18. ^ ユニコーン/THE VERY BEST OF UNICORN”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年3月24日閲覧。
    19. ^ ユニコーン / ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年3月24日閲覧。
    20. ^ ユニコーン/THE VERY BEST OF UNICORN”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年3月24日閲覧。
    21. ^ THE VERY BEST OF UNICORN/ユニコーン|音楽ダウンロード・音楽配信サイト”. mora. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2024年3月24日閲覧。
    22. ^ THE VERY BEST OF UNICORN/ユニコーン|音楽ダウンロード・音楽配信サイト”. mora. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2024年3月24日閲覧。

    参考文献

    • 『オリコンチャート・ブック アルバムチャート編 昭和62年-平成10年』オリコン、1999年7月26日、162頁。ISBN 9784871310468 
    • 「音楽誌が書かないJポップ批評22 ユニコーン&奥田民生の摩訶不思議ロック・マジック」『別冊宝島』第724号、宝島社、2003年2月14日、49頁、ISBN 9784796630559 

    外部リンク


    「THE VERY BEST OF UNICORN」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「THE_VERY_BEST_OF_UNICORN」の関連用語

    THE_VERY_BEST_OF_UNICORNのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    THE_VERY_BEST_OF_UNICORNのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTHE VERY BEST OF UNICORN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS