DM
別表記:direct mail
主に「ダイレクトメール」(direct mail)あるいは「ダイレクトメッセージ」(direct message)の意味で用いられる語。
ダイレクトメールは企業のマーケティング活動において用いられる、ターゲット宛てに郵便物や電子メールを送って直にプロモーションを行う手法である。マスメディアを通じて広告を配信するといった手法と比べてもターゲットの元へ情報が到達する可能性が高く、その意味では効果的・効率的な手法となり得る。ただし事前にターゲットの宛先情報を収集する必要があり、望まれないダイレクトメールはかえってターゲットの心証を損ねる可能性を多く孕む。
ダイレクトメッセージは、ツイッターをはじめとするソーシャルメディアにおける、非公開で連絡し合える機能の呼び名である。ソーシャルメディアへの投稿ではあるが、第三者には公開されず、対象ユーザーにだけ届く形でメッセージを送ることができる。ただしダイレクトメッセージを送り合うには相互にフォロワーになっておく必要がある場合が多い。
ツイッターでは市井で起きた事件について一般ユーザーが現場の写真を投稿する場合も多く、新聞社やテレビ局の公式アカウントが取材申し込みや画像の利用許可願いのためダイレクトメッセージでやりとりできないかという趣旨のメッセージを送っている場面がまま見られる。
DM
DM direct mail
DM
DMとは、主に販促・マーケティングの分野におけるダイレクトメール(Direct Mail)の略、またはTwitterにおけるダイレクトメッセージ(Direct Message)機能の略である。
ダイレクトメールは個人宛てに送付される広告目的のメール(手紙および電子メール)を指す。顧客ロイヤルティが高い場合にはDMは歓迎されやすい。不適切なやり方で送られるDMは迷惑メールとみなされることがある。
Twitterのダイレクトメッセージは、ツイートをダイレクトメールと同様に特定個人に宛てて送信することができる機能である。自分からDMを送信できる相手は自分をフォローしているユーザー(フォロワー)へのみであり、DMを受信できる相手は自分がフォローしているユーザーからのみとなっている。ツイートの内容は一般には公開されないため、プライベートな内容について連絡し合う場合などに利用できる。
ダイレクトメールやダイレクトメッセージの他に、ディズニーモバイル(Disney Mobile)の略としてDMの表記が用いられることもある。
Twitter: | アルファツイッタラー BackTweets Chirp DM fail whale HootSuite Hold up! |
DM
DM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/14 10:20 UTC 版)
DMは以下の略として用いられる。
- 1 DMとは
- 2 DMの概要
D.M.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/26 20:54 UTC 版)
『D.M.』(ディー・エム)は、日本の歌手、三浦大知の3枚目のアルバム。2011年11月30日リリース。
.dm
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/17 05:05 UTC 版)
.dmは国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の一つで、ドミニカ国に割り当てられている。登録に制限はないが、それほど使われていない。
|
- 1 .dmとは
- 2 .dmの概要
DMと同じ種類の言葉
- >> 「DM」を含む用語の索引
- DMのページへのリンク