プライベート・メッセージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/15 09:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年2月) |
プライベート・メッセージ(英語: private message)、パーソナル・メッセージ(英語: personal message)、またはダイレクト・メッセージ(英語: direct message)とは、電子掲示板(BBS)やインターネット・フォーラム、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで使用される機能で、利用者同士の個人的な連絡を取るために使われる簡易的なメッセージ送受信システム。しばしばPM、もしくはDMと略される。
初期のWWWではメール・アドレスを投稿者に入力させ、これを表示していたが、この手法は悪意のある者がアドレスを収集し、不正に利用することを防げなかった。だがプライベート・メッセージが導入されたことで、利用者はアドレスを相手に知らせることなく連絡を取り合うことが可能になり、またフォーラムを通して送受信するため、利用者の通報によりウェブマスターやモデレーターが介入することも可能になった。
BBCodeを利用できる多くのフォーラムでは、同様にプライベート・メッセージの文面にも使うことができる。
関連項目
- インスタントメッセージ(IM)
- ショートメッセージサービス(SMS)
プライベートメッセージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/07 02:55 UTC 版)
「cotayell」の記事における「プライベートメッセージ」の解説
プライベートメッセージングは、コミュニティのメンバーの内部サイトの電子メールと考えることができます。 メンバーは、友人リスト上の他の人にメッセージを送信し、受信したメッセージに返信することもできます。各メンバーには独自の受信トレイと送信済み メッセージフォルダとメッセージ作成画面があります。
※この「プライベートメッセージ」の解説は、「cotayell」の解説の一部です。
「プライベートメッセージ」を含む「cotayell」の記事については、「cotayell」の概要を参照ください。
- プライベート・メッセージのページへのリンク