シー‐ダブリュー【c/w】
シー‐ダブリュー【CW】
シー‐ダブリュー【CW】
読み方:しーだぶりゅー
《chemical warfare》化学兵器による戦争。
シー‐ダブリュー【CW】
読み方:しーだぶりゅー
シー‐ダブリュー【CW】
読み方:しーだぶりゅー
シー‐ダブリュー【CW】
読み方:しーだぶりゅー
化学兵器(Chemical Weapons : CW)
炭化タングステン
.cw
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 08:53 UTC 版)
.cwは、オランダ王国のキュラソーに割り当てられている国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)。2012年1月に使用が開始された。管理は.an同様オランダ領アンティル大学が行っている。
- 1 .cwとは
- 2 .cwの概要
A面/B面
(.cw から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 02:50 UTC 版)
A面/B面(エーめん/ビーめん、A side/B side)は、アナログ・レコードや両面1層方式DVD、コンパクトカセット、両面ディスクでのそれぞれの面、またその収録楽曲を表す言葉である。
注釈
- ^ ナポレオン14世(Napoleon XIV)の「・・・・・・ハハ、ヒヒ、ンオレポナたっ狂 (!aaaH-aH ,yawA eM ekaT ot gnimoC er'yehT)」(『狂ったナポレオン、ヒヒ、ハハ・・・・・・ (They're Coming to Take Me Away, Ha-Haaa!)』のB面)
- ^ KinKi Kids『愛のかたまり』(『Hey! みんな元気かい?』B面)、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』(『カッコマン・ブギ』B面)、ザ・ドリフターズ『いい湯だな(ビバノン・ロック)』(『ズッコケちゃん』B面)、SMAP『オレンジ』(『らいおんハート』B面)、AKB48『365日の紙飛行機』(『唇にBe My Baby』B面)、GARO『学生街の喫茶店』(『美しすぎて』B面)、B'z『TIME』(『BLOWIN'』2nd beat)といったものが代表。ポルノグラフィティ『ジレンマ』(『ヒトリノ夜』B面)に至っては、メンバーが「ワシらのLIVEのラスト1曲といえばジレンマ。」と公言している。
- ^ いしだあゆみ「夢でいいから/太陽は泣いている」、MEN'S 5「ソウルお父さん/“ヘーコキ”ましたね」などがこれに該当する。
- ^ ビリーバンバンの『白いブランコ』、五輪真弓の『恋人よ』、愛内里菜の『NAVY BLUE』、SMAPの『君は君だよ』
- ^ 特筆すべき作品としては、オリコン1位を記録した椎名林檎の「茎 (STEM) 〜大名遊ビ編〜」は曲タイトルをシンメトリーにするためという制作上の意図によるものである。
- ^ その他、ユニコーンの「働く男」、TETSU69の「15 1/2 フィフティーンハーフ」、ポルノグラフィティの「音のない森」
- ^ ただし、A面曲がノンタイアップでB面曲のみにタイアップがつく場合もある。例としてはB'zの「May」(表題曲はノンタイアップだが2nd beatの「You pray, I stay」はサントリースーパーチューハイCMソング)等。
- ^ ナンシー・シナトラの『レモンのキッス (Like I Do)』(米盤では『逢ったとたんに一目ぼれ (To Know Him Is to Love Him)』のB面扱い)など。
- ^ ナンシー・シナトラの「シュガー・タウンは恋の町 (Sugar Town)」と「サマー・ワイン (Summer Wine)」は米盤では同一シングルのA面・B面扱いだが日本盤では別々のシングルA面曲として発売された。
- ^ B'zの場合は、『B'z The "Mixture"』を「マストアルバム」と呼んでいる。
- ^ さだまさしの「雨やどり」、甲斐バンドの「安奈」、SMAPの「正義の味方はあてにならない」など。
- ^ 『The Best of L'Arc〜en〜Ciel c/w』(L'Arc〜en〜Ciel)や『いままでのA面、B面ですと!?』(GReeeeN)
- ^ 『GOLDEN☆BEST 浅田美代子』(浅田美代子)
- ^ 「Berryz工房 スッペシャル ベスト Vol.1」(Berryz工房)の 『友情 純情 oh 青春』(「ハピネス〜幸福歓迎!〜」c/w)、「Hit&Fun」(PUFFY)の『ともだち』(あたらしい日々 c/w)など。
- ^ 『めだかの兄妹』(わらべ)、『愛をとりもどせ!!』(クリスタルキング)など。
- ^ 具体的な作品についてはCategory:トリプルA面シングル参照。
- ^ 例:Every Little Thing「UNTITLED 4 ballads」、Mr.Children「四次元 Four Dimensions」、GLAY G4シリーズ、May J.「ReBirth」、OCHA NORMA「ちょっと情緒不安定?…夏/オチャノマ マホロバ イコイノバ〜昭和も令和もワッチャワチャ〜/シェケナーレ/ヨリドリ ME DREAM」など。Category:クアトロA面シングルも参照。
- ^ 東京プリン「まゆげ/ウーロン茶じゃだめですか」、雅-miyavi-「ロックの逆襲 -スーパースターの条件-/21世紀型行進曲」、ヒライケンジ(山下真治)「大きな古時計/モテたい音頭」など。
- ^ バカ殿様とミニモニ姫。「アイ〜ン体操/アイ〜ン!ダンスの唄」、坂本冬美「また君に恋してる/アジアの海賊」、2013年4月以降にリリースされたハロー!プロジェクト系アイドルの楽曲など。
- ^ KinKi Kids「心に夢を君には愛を/ギラ☆ギラ」、スターダスト☆レビュー「今夜だけきっと/ナチュラル〜抱きしめてこのままで〜」、依布サラサ「黄昏ムーン/夜空のおりがみ」、など。
- ^ ザ・タイガース「花の首飾り」、ザ・スパイダース「バン・バン・バン」、松田聖子「SWEET MEMORIES」、郷ひろみ「ケアレス・ウィスパー」(ワム!の同曲の日本語カヴァー曲)、小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」、島谷ひとみ「雨の日には 雨の中を 風の日には 風の中を」、坂本冬美「また君に恋してる」、新沼謙治「ふるさとは今もかわらず」、モーニング娘。'14「Password is 」、モーニング娘。'17「ジェラシー ジェラシー」「若いんだし!」、モーニング娘。'22「Happy birthday to Me!」、BUMP OF CHICKEN「supernova/カルマ」、Dream5「ようかい体操第一」、いきものがかり「涙がきえるなら」、アンジュルム「愛すべきべき Human Life」などがこれに該当する。
- ^ 赤い鳥の「翼をください」などは、後世になり学校の教科書に掲載される作品となっている。
- ^ ただし例外的に、H2O「想い出がいっぱい」(テレビアニメ「みゆき」エンディング曲)やWink「追憶のヒロイン」(テレビアニメ「わたしとわたし ふたりのロッテ」エンディング曲)などのように逆に1曲目をエンディング曲、2曲目をオープニング曲とした両A面シングルも存在する。
- ^ 小林幸子の「おもいで酒」やBUMP OF CHICKENの「Supernova/カルマ」、レミオロメンの「蛍/RUN」がこれに該当する。
- ^ aiko「Loveletter/4月の雨」DREAMS COME TRUE「さぁ鐘を鳴らせ/MADE OF GOLD -featuring DABADA-」など。
- ^ 例・Mr.Children「足音 〜Be Strong」(「放たれる」を収録)、平井堅「グロテスク feat. 安室奈美恵」(「桔梗が丘」収録)、相田翔子「一輪」(「ひかりのとびら」を収録)など。
- ^ 有名なもので松田聖子の『風立ちぬ』があり、A面を大瀧詠一、B面を鈴木茂によるプロデュースで収録している。
- ^ クイーン II
出典
- 1 A面/B面とは
- 2 A面/B面の概要
- 3 歴史
- 4 A面とB面の構成
- 5 音楽媒体以外での構成
CW
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 00:24 UTC 版)
CW
- 連続波(Continuous wave)の略。火花電波のように減衰せずに、発振を持続する電波。アマチュア無線家の間では、モールス符号や無線電信の意味でも用いられる。
- ケーブル・アンド・ワイヤレス (Cable and Wireless) - 通信関連企業。
- カードワース (Card Wirth) - フリーソフトウェアのコンピューターRPG。
- 時計回り(clockwise)。
- 温帯夏雨気候の略号
- ケースワーカー (case worker) - 福祉の分野で生活保護受給の窓口になったり、受給者の生活指導を行なう職業。
- イギリス連邦 (the Commonwealth)
- C・W・ニコル
- CWネットワーク - アメリカのテレビネットワーク。
- Chakuwiki。
- コミックワールド (Comic World)。エスイー株式会社がアジア各地で主催する同人誌即売会。
- クリムゾンウッド maplestoryに出てくるダンジョンの一つ。
- Radio NEO (JOCW-FM)
- Contents Warningの略。マストドンの機能で、送信メッセージに受信者に閲覧前の警告を与える意図で使用する。
c/w
- カップリング曲 (coupling with)の事。 →「A面/B面#歴史と用語」を参照。
- C/Wラブ - 日本テレビで金曜に放送された番組。
- チャットワーク(Chatwork)- チャットツール「Chatwork」の略
c/w
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/12 00:13 UTC 版)
「The Best of L'Arc〜en〜Ciel」の記事における「c/w」の解説
Brilliant Years作詞・作曲:hyde 2ndシングル「Vivid Colors」のカップリング曲。アルバム初収録。 あなたのために作詞:hyde / 作曲:ken 3rdシングル「夏の憂鬱 [time to say good-bye]」のカップリング曲。アルバム初収録。 I'm so happy作詞・作曲:hyde 4thシングル「風にきえないで」のカップリング曲。アルバム初収録。 歌詞カードの表記にミスがある(ラストサビの部分に「E E E」という表記がされている、など)。 さようなら作詞・作曲:hyde 5thシングル「flower」のカップリング曲。アルバム初収録。 賽は投げられた作詞:hyde / 作曲:ken 6thシングル「Lies and Truth」のカップリング曲。アルバム初収録。 THE GHOST IN MY ROOM作詞・作曲:hyde 7thシングル「虹」のカップリング曲。アルバム初収録。 metropolis作詞:hyde / 作曲:ken 8thシングル「winter fall」のカップリング曲。アルバム初収録。 Peeping Tom作詞・作曲:hyde 9thシングル「DIVE TO BLUE」のカップリング曲。アルバム初収録。 a swell in the sun作詞:hyde / 作曲:yukihiro 13thシングル「snow drop」のカップリング曲。アルバム初収録。 花葬 -1014 mix-作詞:hyde / 作曲:ken / リミックス:yukihiro 14thシングル「forbidden lover」のカップリング曲。 シングルCDに収録されたリミックス曲で唯一この曲が収録された。このバージョンはアルバム初収録。 hole作曲:yukihiro 19thシングル「NEO UNIVERSE/finale」のカップリング曲。アルバム初収録。 get out from the shell作詞:hyde / 作曲:yukihiro 20thシングル「STAY AWAY」のカップリング曲。オリジナルバージョンはアルバム初収録。
※この「c/w」の解説は、「The Best of L'Arc〜en〜Ciel」の解説の一部です。
「c/w」を含む「The Best of L'Arc〜en〜Ciel」の記事については、「The Best of L'Arc〜en〜Ciel」の概要を参照ください。
「CW」の例文・使い方・用例・文例
.cwと同じ種類の言葉
- .cwのページへのリンク