ゲームでの登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲームでの登場の意味・解説 

ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 19:14 UTC 版)

三段空母」の記事における「ゲームでの登場」の解説

タイピングゲーム[要文特定詳細情報]において、七色決戦ではヤマト艦砲射撃加えシーンがあり、これによってヤマトが艦体を貫かれ轟沈してしまうというゲームオーバーがある。 PSゲームシリーズでは、PS版『宇宙戦艦ヤマト 遥かなる星イスカンダル』宇宙戦艦ヤマト 英雄軌跡』、およびPS2『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』登場する。『イスカンダルへの追憶』では、宮武一貴により新たな設定画が描き起こされ艦型が「ガミラス多層空母級」となり、個々艦名設定されている。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「三段空母」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「三段空母」の記事については、「三段空母」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 14:13 UTC 版)

天津飯 (ドラゴンボール)」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ファミリーコンピュータゲーム『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』、スーパーファミコンゲーム『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではプレイヤーキャラクター一人として登場戦闘力クリリンヤムチャ比べ高めに設定されている。一部作品によってはゲームオリジナル技四身の拳・気功砲」を習得している。 格闘ゲームではプレイステーション専用ソフトドラゴンボールZ Ultimate Battle 22』より登場プレイステーション2専用ソフト『ドラゴンボールZ』シリーズではIFストーリーなどでヤムチャとのコンビ登場することが多く、『ドラゴンボールZ2』ではヤムチャ天津飯フュージョンして誕生した融合戦士ヤム飯」が登場している。 プレイステーション2専用ソフトドラゴンボールZ Sparking!』では、IFストーリー天下一武道会にて桃白白再会し対決するまた、ヤムチャ闘わせると「あの時第22回天下一武道会)の借り返してもらうぜ」とリベンジ挑まれるのに対し、「お前には無理だ」と皮肉る。他にも少年時代悟空戦わせる悟空小さくなっていることに驚く。続編の『ドラゴンボールZ Sparking!NEO』や『ドラゴンボールZ Sparking!METEOR』では、ピッコロ大魔王サイボーグ桃白白との対決再現できる。 『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』では、比較スタンダード性能であり、どどん波初めとした優秀な技をもつが、全体的な技の消費気力大きい。また、気力ない場合は、無理矢理体力消費して必殺技発動することも可能であるが、リスクが非常に大きい。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「天津飯 (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「天津飯 (ドラゴンボール)」の記事については、「天津飯 (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 15:40 UTC 版)

桃白白」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ファミリーコンピュータ用ソフト『ファミコンジャンプ 英雄列伝』 悟空如意棒盗んだ張本人として登場し主人公と戦う。 ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンボール3 悟空伝』 レッドリボン軍総本部最初に登場する聖地カリンには現れず、ボラを殺すこともないカリン塔修行をしないで戦い挑むともできるが、その場合は必ず負けてしまうようになっている終盤天下一武道会では1回戦相手として悟空再戦することになる。 プレイディア用ソフト『ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-』 悟飯がデストロンガス探索をする時に石油やぐら」に行くと登場する桃白白は「おまえみたいに強いやつが大勢出て来たから殺し屋辞めて一攫千金目指すことにした」「なんで石油出ないんだー」と語っている。セリフ『Z』時代桃白白担当した岸野幸正担当している。 PCエンジン SUPER CD-ROM2用ソフト『ドラゴンボールZ 偉大なる孫悟空伝説』 本作原作主要エピソード抜粋したエピソード構成されており、第1章レッドリボン軍との戦い」編の敵キャラクターとして登場原作どおりカリン塔プレイヤーキャラクターである悟空対戦することになる。悟空敗北した場合新規作画によるアニメーションデモで、桃白白どどん波殺されてしまうというオリジナルバッドエンドがある。また、第2章第22回天下一武道会」のデモ天津飯倒されるサイボーグ桃白白シーンもある。セリフ岸野幸正担当している。 ゲームボーイ用ソフト『ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝』 ストーリー第一部第23回天下一武道会原作同じく出場しているが、その際プレイヤー引いたクジによっては対戦相手となることもあり、悟空とはカリン塔以来再戦という原作にはないIF展開になる場合もある。 プレイステーション2用ソフト『ドラゴンボールZ Sparking!シリーズ』 第1作目の『ドラゴンボールZ Sparking!』のIFストーリー「真・天下一武道会」に出場し天津飯餃子孫悟空少年期)と闘う孫悟空との対決では先ほど復讐として戦うことになる。勝利した後は大喜びするが、空腹で力が発揮できなかったという理由悟空リベンジ申し込まれたことに驚き逃げ出そうとした。逆に敗北した場合は、降参する油断させて爆弾で騙まし討ちを謀ろうとしたが、悟空に感づかれてしまった。亀仙人いわく「鶴仙人差し金」。 第2作目の『ドラゴンボールZ Sparking!NEO』(Wii版)と第3作目の『ドラゴンボールZ Sparking!METEOR』では、サイボーグ桃白白登場天津飯との戦闘の再現の他、『Z』同様、孫悟飯孫悟空と戦うことができる。悟飯と戦わせ勝利した後、「だけど、このガキ孫悟飯)どこかで見たような…」と『Z』170話に登場した時と同じ発言をしている。悟空からは「悪い奴だったけど懐かしい」と言われている。また、2人超サイヤ人の状態ではない場合でも『Z』170話と174話でのセリフを言う。声優大塚周夫担当している。 ニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』 桃白白本人と戦うことはないが、鶴仙人桃白白戦闘データ分析して開発したスーパーロボットTPP-EXティーピーピー イーエックス)」がボスキャラクターとして登場するPC用ソフト『ドラゴンボールオンライン』 原作登場したサイボーグ桃白白が再改造された「桃白白X(タオパイパイ エックス)」がボスキャラクターとして登場するサイボーグ桃白白は腕、脚は衣服見えなかったが桃白白Xは機械化部分見えており、頭もサイボーグ桃白白より機械化部分多くなっている。レッドリボン軍再建目的アーケードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』 サイボーグ版と改造前の姿がカードとして登場。チャージインパクトのスピードコントロールするバトルカプセルのアビリティ持っていることがあるPlayStation 4 / Xbox One用ソフト『ドラゴンボールZ カカロット』 サイヤ人編において鶴仙人一緒に用心棒押し売りをしており、チチ10万ゼニー怪物栽培マン)から守ってやると言い、金だけふんだくろうとする。栽培マンは悟飯に退治されるが、それを聞いた桃白白は「あれを倒すのはわたしでもできるかどうか…」と驚いていた。後の人造人間編では悟飯の力を見込んで鶴仙人と共に強引に悟飯を鶴仙流引き込もうとし、自らを基に開発されたスーパーマシンを使って悟飯を襲わせる返り討ちにされ、爆発巻き込まれるiOS / Androidスマートフォン用アプリ『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 ゲーム内イベント天下一武道会報酬キャラクターとして登場レアリティは本ゲーム最高レア度LR

※この「ゲームでの登場」の解説は、「桃白白」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「桃白白」の記事については、「桃白白」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:30 UTC 版)

ビーデル」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場PCエンジン専用ソフトドラゴンボールZ 偉大なる孫悟空伝説』。PlayStationセガサターン用『ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説』においてもコメントを送る役割であり、いずれも非戦闘キャラクターだった。 PlayStation 2専用ソフトドラゴンボールZ2』にてプレイヤーキャラクターとして初登場。この時は気功波撃てず、究極技ビーデル危機一髪」は窮地陥った際、悟飯が助けて共に攻撃するというものだった。 『ドラゴンボールZ Sparking!シリーズ第2作目の『Sparking! NEO』、『ドラゴンボール ゼノバース』では、グレートサイヤマン2号としても登場する『ドラゴンボール ゼノバース』では、主人公とともに悟飯の修行受けたことで大幅にパワーアップ果たし気功波などの技も使用できる。 『ドラゴンボール ファイターズ』ではダウンロードコンテンツによる追加キャラクターとして登場。高い威力長いリーチのある技こそ無いものの、トリッキー動き相手守り切り崩していくキャラクターとなった

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ビーデル」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ビーデル」の記事については、「ビーデル」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:41 UTC 版)

銀河疾風サスライガー」の記事における「ゲームでの登場」の解説

本作バンプレストゲームスーパーロボット大戦GC』(ニンテンドーゲームキューブ版タイトルXbox360版は『スーパーロボット大戦XO』)に登場している。 制作時にはロック役の塩沢兼人故人であり、ブルース役の曽我部和恭引退していたため、それぞれ山崎たくみ置鮎龍太郎演じている。 また、ビッグゲーム賭け内容は「太陽系一周」から、『最強ロボ ダイオージャ』における「エドン国の存亡になっており、さらにはクロスオーバーとして『バクシンガー』や『ブライガー』の面々とも出会い共同戦線張る。 『GC』『XO』ではJ9チームと『バクシンガー』の銀河烈風隊は『ダイオージャ』のエドン国のある星系人間であり、太陽系住人ではない。チーム名に「J9」を入れた理由は、『バクシンガー』の銀河烈風隊同じく外宇宙勢力伸ばしてきたヌビアコネクション敵対する英雄コズモレンジャーJ9」にあやかったためとしている。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「銀河疾風サスライガー」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「銀河疾風サスライガー」の記事については、「銀河疾風サスライガー」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 04:53 UTC 版)

ラー・アンドロメダ・プロメシューム」の記事における「ゲームでの登場」の解説

『松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜』では、映画1作目準じた姿をしている。行動言動映画1作目原作版合わせたものとなっている。なお、鉄郎プロメシューム直接対決するのは、この作品唯一である。 鉄郎を「生きたネジ」にしようとするメノウの裏切りで失敗メノウ裏切り者として処刑すると、ボスキャラクターとして鉄郎戦い挑んでくる。映画1作目登場した際に乗っていた円盤の上からバリア攻撃防ぎつつエネルギー弾攻撃してくるが、体力ゲージがなくなると頭を抱えながら後ろ倒れて円盤から落ちる。これでも殺すことはできなかったが、メーテルから渡されドクター・バンカプセル鉄郎が大アンドロメダコア投げ込むと、そのままコア落下して死亡する

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ラー・アンドロメダ・プロメシューム」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ラー・アンドロメダ・プロメシューム」の記事については、「ラー・アンドロメダ・プロメシューム」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 03:12 UTC 版)

ヤジロベー」の記事における「ゲームでの登場」の解説

RPGゲームドラゴンボール 大魔王復活』『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではお助けカードとして登場。刀で相手攻撃してくれる。特に『強襲!サイヤ人』『超サイヤ伝説』では大猿化したサイヤ人元に戻す効果があるため、重要な役割も持つ。 格闘ゲームでは『ドラゴンボールZ Sparking! NEO』にてプレイヤーキャラクターとして初参戦。舞空術習得していないため、空を飛んでいると次第下降し地面落下するようになっているまた、仙豆使って体力全回復させることも可能。 『ドラゴンボールZ カカロット』ではサバイバル中の悟飯と会っており、ブルマから悟飯を連れて帰るように頼まれ来ていたが「悟飯を連れ帰ったピッコロ殺されると言っており、悟飯には狩り仕方教えた。またベジータ戦では大猿となったベジータ尻尾を斬り落とした時に刀を落として逃走しており、ベジータ後ろから斬りつけたりはしなかった。なお悟空からカリンところになぜずっと住んでいるのかと聞かれ、「他に行くところがないから」と答えている。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ヤジロベー」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ヤジロベー」の記事については、「ヤジロベー」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/21 13:38 UTC 版)

ドクター・バン」の記事における「ゲームでの登場」の解説

プレイステーションゲーム『松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜』では、かつては冥王星研究所構えて義手義足一種として機械化研究行っていたとされており、世間からは死んだ思われている。また、この星で墓守をしている機械化人の女性シャドウから肉体機械化依頼されたものの「自分研究は体の不自由な人を助けるためであり、健康な体を機械の体にすることには反対」という考えからそれを断ったことや、大墓地近く女性凍死体が見つかる事件の犯人シャドウではないかという噂を聞いて悲しい思いをしていたことなどを日記綴っていた。 このほか、『ミライザーバン』バン一族とも友人彼の名を譲り受けたとされていたり、トチローなどと共に松本作品世界における「宇宙五大頭脳」の科学者としてその名が挙げられているなど、オリジナル設定追加されている。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ドクター・バン」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ドクター・バン」の記事については、「ドクター・バン」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 14:50 UTC 版)

ランチ (ドラゴンボール)」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ファミリーコンピュータゲーム『ドラゴンボール 大魔王復活』にて初登場序盤にて冒険同行してくれる。 原作での登場はなかったが『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではイベントカードお助けカードとして登場どちらも金髪ランチ戦闘において「攻撃が必ず命中する」「攻撃が敵全員命中する」といった攻撃的な性能だが、青髪ランチ前者では「危険な目に遭うため、メインキャラ誰かが彼女を守るために1ターン動けなくなる」、後者では「カード使用時にくしゃみし、応援してくれるだけ」などマイナス効果になる。 PlayStation 2ゲームドラゴンボールZ3』ではスキルショップの販売をしており、音声収録されている。まれにくしゃみして応対大きく変わる。ストーリーモードではサイヤ人編以降にも出現し天津飯追っかけており、姿はずっと若いときのままであるそのことクリリン突っ込まれる)。天津飯編では天津飯会話するシーンも度々あるが、その都度天津飯つれない態度示している。エンディング2周目以降会話では天津飯折れ今度少し付き合おう」と発言するが、遠くから見守っているだけでいいとランチの方から断ってしまう。 『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』においても登場。こちらはカメハウス行っている。 『ドラゴンボールヒーローズ』ゴッドミッション9弾では、魔神ドミグラ編ショップ店員として登場大人しい人格か、凶暴な人格ランダム『ドラゴンボールZ カカロット』では天津飯留守中に畑を預かっている(魔人ブウ編冒頭)。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ランチ (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ランチ (ドラゴンボール)」の記事については、「ランチ (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 01:17 UTC 版)

パン (ドラゴンボール)」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場PlayStation用ソフトドラゴンボール FINAL BOUT』。 PlayStation 2ソフト『ドラゴンボールZ』シリーズでは、第3作目の『ドラゴンボールZ3』にガイド役として登場。4作目にあたる『ドラゴンボールZ インフィニットワールド』から使用キャラクターとして登場PlayStation 2専用ドラゴンボールZ Sparking!シリーズでは続編の『Sparking!NEO』から登場。3作目の『Sparking!METEOR』では悟空代わりベビー倒せIfストーリー存在する。グレートサイヤマンに変身した悟飯やビーデル対戦すると、「ちょっと! 恥ずかしいからやめてよ!!」や「少しは歳のことも考えてよ」と発言するなど、グレートサイヤマンの服装サタン道着同様に嫌悪している。 PlayStation 3PlayStation 4Xbox 360Xbox One、PC版、5種ハードマルチ展開され『ドラゴンボール ゼノバース』にも登場するGT編のDLC解放することでゲーム内に『GT』のキャラクター一人として参戦する

※この「ゲームでの登場」の解説は、「パン (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「パン (ドラゴンボール)」の記事については、「パン (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 05:38 UTC 版)

銀河旋風ブライガー」の記事における「ゲームでの登場」の解説

本作ゲームスーパーロボット大戦α外伝』・『スーパーロボット大戦GC(XO)』・『スーパーロボット大戦NEO』に登場している。制作当時キッド役の塩沢兼人故人であり、アイザック役の曽我部和恭引退していたため、それぞれ山崎たくみ置鮎龍太郎代役として声を当てている。また、GC(XO)では「自分達の活躍聞き、それにあやかってJ9』をチーム名にしている異星人」という形で、原作では600年後と800年後の未来の人間である続編銀河烈風バクシンガー』の銀河烈風隊や『銀河疾風サスライガー』のJJ9チーム出会っている。『第3次スーパーロボット大戦α』では、直接登場しないエンディング暗にJ9存在示唆する台詞がある。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「銀河旋風ブライガー」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「銀河旋風ブライガー」の記事については、「銀河旋風ブライガー」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:07 UTC 版)

空条承太郎」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』では、Part3DIO倒した直後から本作ストーリーへと分岐する。『アイズオブヘブン』では主人公であり、パラレルワールドDIOたる「天国に到達したDIO」と戦う。最終決戦本編同様カイロで徐倫と共に行い本編同様スタンド真の能力覚醒させて天国に到達したDIO撃破する天国に到達したDIOを倒すと、死んだアヴドゥルたちが生き返りPart3とは異なるエンディング迎える。また、19歳の徐倫とも出会っており、タッグバトルイベントなども存在する

※この「ゲームでの登場」の解説は、「空条承太郎」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「空条承太郎」の記事については、「空条承太郎」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 16:52 UTC 版)

無敵ロボ トライダーG7」の記事における「ゲームでの登場」の解説

スーパーロボット大戦シリーズ」に数回登場シリーズでは「参戦」と呼称する)している。 『新スーパーロボット大戦』 - 初参戦。声優は、竹尾ワッ太は伊倉一恵砂原郁恵冬馬由美代役務めている。 『スーパーロボット大戦GC』 - ガバール帝国初登場本作以降間嶋里美竹尾ワッ太、潘恵子砂原郁恵演じている。 『第2次スーパーロボット大戦Z』 - 前編破界篇』・後編再世篇』に参戦。ワッ太と『無敵超人ザンボット3』の主人公・神勝平は仲の良い描写見られザンボット3トライダーG7による合体攻撃「Wわんぱくアタック」を披露する。更に、サンライズ無敵シリーズとしての括り便宜上カテゴライズ)から、ザンボット3ダイターン3トライダーG7の3体による合体攻撃無敵コンビネーション」も登場した。さらに『再世篇においてはザンボ・エースモデルにG7が設計されたというエピソード存在また、同じく民間企業所有するロボット作品である地球防衛企業ダイ・ガードとの絡みもあり、ダイ・ガード所有する21世紀警備保障竹尾ゼネラルカンパニーとは、企業規模異なるものの、良きライバル関係となっている。 『第3次スーパーロボット大戦Z』 - 前編時獄篇』・後編天獄篇』に参戦。 『スーパーロボット大戦T』 - に参戦

※この「ゲームでの登場」の解説は、「無敵ロボ トライダーG7」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「無敵ロボ トライダーG7」の記事については、「無敵ロボ トライダーG7」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 01:11 UTC 版)

ヤムチャ」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場ファミリーコンピュータ専用ソフトドラゴンボール 神龍の謎』。ボスキャラクター1人として登場その後ドラゴンボール 大魔王復活』では仲間カードとして登場新狼牙風風拳攻撃してくれる。また『ドラゴンボール3 悟空伝』では占いババの宮殿での戦いにて一時的に使用可能である。 ファミリーコンピュータ専用ソフトドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!』『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』およびスーパーファミコン専用ソフトドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではプレイヤーキャラクター一人として登場戦闘力低めだが、作品によって繰気弾は「相手確実に命中する」、「避けられるダメージ上がる」などの効果追加された。『ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画』では遭遇するカードをくれる。 格闘ゲームではプレイステーション2専用ソフト『ドラゴンボールZ』より初登場IFストーリーでたびたび登場しており、『ドラゴンボールZ2』ではヤムチャ天津飯フュージョンして誕生したヤム飯」が登場している。ヤム飯は後に『ドラゴンボールフュージョンズ』などでも再登場した。 『ドラゴンボールZ3』では、クリリンとの修行狼牙風風拳言い間違えたり、街で女性ナンパするシーンや、栽培マン戦で原作ではクリリン気遣うけだった故意格好いい所をみせて死亡ベジータブルマとの破局の噂を仲間中に言いふらされるなど、原作比べ情けなさを露呈する場面目立っている。また、対戦の際にはヤムチャのみ栽培マンに「自爆」を仕掛けられると、残り体力かかわらずK.O.となる。 『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』ではセルゲーム模したヤムチャゲーム」なる武闘大会主催している。また、同作では少年時代悟空対戦すると「(この時代悟空になら)勝てる!」と言い放つ勝利時は「勝ったはいいが、虚しい…」と発言する)。タンバリンナッパ栽培マンドクター・ゲロ対戦すると「あの時オレとは一味違うぜ」とリベンジ果たそうとする。その他、トランクス現代)と対戦する過去ブルマとの仲を問われ孫悟天対戦すると「おじさん、本気でやって大丈夫?」と聞かれるなど、個別演出が多い。 『ドラゴンボール レイジングブラスト』では、意気込んでベジータトランクス未来)に挑むIFストーリー存在する。ほかにも地球人最強決め天下一武道会出場しクリリンと亀仙流の武道家同士対決描かれており、敗北後天津飯勝負するクリリンに対して応援する」と彼の勝利を願った。 『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』では、「相手攻撃を受けると倒れやすい」という特徴付与されている。技も従来とは一風変わったものが用意されており、全体的にテクニック要求されるキャラクターとなっている。 『ドラゴンボール ゼノバース』では、栽培マンセルジュニアとの戦いで天津飯タッグ組み苦戦している所を主人公助けられるセルとの戦いでは悟飯がセル倒したのを見て大喜びした。DLCでは師匠として登場しており、当初誰かに技を教えたことがなかったので自信がなかったが主人公強さ驚きながらも兄貴分として主人公成長見守り自信取り戻した。そして師匠クエストでは主人公協力もあり、栽培マンへのリベンジ成功した『ドラゴンボール ゼノバース2』では先生として登場し、少し強気な態度主人公接している。ストーリーでは栽培マンを出さなかったナッパとの戦い参加している。その圧倒的な威圧クリリンや悟飯共々恐怖する悟空が来るまでの時間稼ぎをする。セルジュニアとの戦いで自分助けに来た主人公感謝述べた。パラレルクエストでは突然、凶暴化および極悪化しZ戦士たちに襲い掛かる圧倒的な強さ手に入れも本来の人の良さなくなってしまう。戦闘後正気取り戻すも洗脳されていた頃の記憶覚えていない様子『ドラゴンボールZ カカロット』ではサポート専用キャラクターとして登場挑発して敵のターゲット強制的にヤムチャ自身変えたりプレイヤーキャラクター体力気力少なくなる回復する立ち回りを行う。本作ではサブストーリーにて複数女性デートしていることがバレたり、直接言われてはないものの悟空たちから足手纏い同然扱い受けたり思い出アイテムとして盗賊時代悟空折られた歯が出てきたり、テンネンマン説明では「気を抜くヤムチャ危ないかもしれない」と記述されているなどやや悲惨な場面目立っている。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ヤムチャ」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ヤムチャ」の記事については、「ヤムチャ」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 16:00 UTC 版)

銀河烈風バクシンガー」の記事における「ゲームでの登場」の解説

バンプレストゲームスーパーロボット大戦GC』及び『スーパーロボット大戦XO』で登場した際には、士郎役の塩沢死去、シュテッケン役の曽我部引退(『XO発売時点では死去)していたため、他の作品と同様山崎たくみ置鮎龍太郎代役となっている。また、バクシンガー乗る5人とスリーJ以外の銀河烈風隊メンバー登場しないが、顔出しをしないだけで別働隊として動いていることは語られる。 同じ江戸時代モチーフとした『最強ロボ ダイオージャ』とクロスオーバーがなされ、銀河烈風隊は『ダイオージャ』のエドン国(地球とは別の星系)の人間であり、外宇宙にまで勢力伸ばしていたヌビアコネクションブライガー敵勢力)と戦うコズモレンジャーJ9の噂を聞いて、ドン・コンドールは銀河烈風隊作りチーム名に「J9」を入れたことになっている。そのため、原作では600年前の英雄であるコズモレンジャーJ9200年後チームであるJJ9チームと同じ時代生きている

※この「ゲームでの登場」の解説は、「銀河烈風バクシンガー」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「銀河烈風バクシンガー」の記事については、「銀河烈風バクシンガー」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 00:48 UTC 版)

ジェリド・メサ」の記事における「ゲームでの登場」の解説

スーパーロボット大戦F』では、選択ルートによって最終話ジ・O乗って現れストーリー上重要な役割を果たすこととなる。 ニンテンドーDS用SDガンダム GGENERATION DS』のアナザールートでは、ムルタ・アズラエル非道な行動憤りマウアーとともにアズラエル反旗を翻している。この際、同部隊所属していたシーマ・ガラハウ当初エリート出の坊ちゃん評していたジェリド行動評価している。また、このルートでは微弱ながらニュータイプ能力者として設定されており、さらにエンディングでは本編成し得なかったカミーユとの和解果たしている。 PlayStation 2用機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』の「宇宙世紀モードにおいてはシロッコ差し置いてティターンズ側のメインシナリオキャラクターである。 『スーパーロボット大戦V』ではGハウンド一員として登場しバイアラン・カスタム乗るいつも通りカミーユ打倒執着するが、ヤザンセット地球艦隊・天駆加入しカミーユとの和解を果たすこととなった

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ジェリド・メサ」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ジェリド・メサ」の記事については、「ジェリド・メサ」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:31 UTC 版)

セル (ドラゴンボール)」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場は『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』。最終ボスとして登場するものの、当時原作ではセル第2形態までしか登場していなかったため、ピッコロとの一騎討ちは数ターン経過終了しエンディングとなる。エンディングでは不敵に笑う第2形態カット挿入される同じくファミリーコンピュータソフト『ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会』では天下一武道会終了後隠しボスとして登場完全体変身してプレイヤー挑戦する格闘ゲームではスーパーファミコンソフト『ドラゴンボールZ 超武闘伝』にて、第1形態が「セル」、完全体が「Pセル名義登場続編の『超武闘伝2』では完全体のみが登場。また同時期に発売稼働した格闘ゲーム作品多くでは、完全体セル最終ボス存在になっているゲーム『舞空闘劇』では、使用されているグラフィックの関係上全て完全体の姿となっているが、17号18号吸収して完全体となる設定になっており、セルIFストーリーでは世界征服協力するよう命令したゲロセルゲームでの悟空親子セルジュニアたちのエネルギー復活したブウバビディ倒し地球破壊して強者求め宇宙へ旅立つゲーム『舞空烈戦』におけるセルIFストーリーでは、タイムマシン未来世界にあるゲロ研究室地下にあるセル製造装置破壊阻止して「この時代のわたしが死んでもわたしが消えわけではないが、自分殺されるのはいい気分ではない」と苦い顔述べたりタイムマシン未来世界自分自身戦ったり、悟空勝利して地球破壊した後、ダーブラバビディの魔術一時的に復活したフリーザ戦い、そのエネルギー復活したブウ洗脳解けたフリーザ協力して倒し次の強敵現れるまで眠りについたりしている。 PlayStation 2ソフト『ドラゴンボールZ』では、18号ではなく誤ってクリリン吸収しセルジュニア酷似し形態通称「セルリン」が登場戦闘力第2形態どころか第1形態にすら劣るようになってしまう。そのストーリー中のみ、操作キャラクターとなる。これはセルゲーム開催までセル夢の中アナザーストーリーである。 ゲームSparking!』でのオリジナルストーリー真・究極の人造人間編」では、Z戦士倒した後、17号ドクター・ゲロとドクター・ミューが作り上げた17号合体した超17号と戦うことになる。この戦いでは、セル超17号お互いに罵り合う第3作目となる『Sparking! METEOR』では変身の際、フィールド上のどこかにいる17号および18号発見した後、殴りつけて吸収する演出となっている。 オンラインゲーム『ドラゴンボールオンライン』では、ボスキャラクターとしてセルX」が登場する見た目上半身完全体セルに近い姿で、下半身蜘蛛のような4本足になっている。それとは別に第1形態セル蜘蛛のような4本足になった雑魚敵もおり、黄緑色紫色2種類存在するアーケードゲームドラゴンボールZ2 Super Battle』では、悟空クリアすると、セルゲーム悟空敗れて仙豆与えられエンディング描かれ7年後では、和解した孫一家、ベジータ親子サタン親子ピッコロクリリン亀仙人16号17号18号ゲロ一緒に記念写真写っている。 ゲームドラゴンボール ゼンカイバトル』では、完全体の姿で参戦格闘性能必殺技共に高性能となっているが、通常攻撃何度空振りしたり、必殺技のパーフェクトコンビネーションを空振りすると、パワー偏重型の「ちくしょおぉ!状態」へと変貌。この状態は、単発辺り攻撃力上がる以外、あらゆる性能弱体化するデメリット持ち第2形態自爆変化して攻撃する必殺技自爆発動使用できる。 『ドラゴンボールフュージョンズ』ではフリーザと共に時空一武道会決勝戦相手チームとして登場また、セルフリーザEXフュージョン合体した「セルーザ」がラストバトル相手として登場するゲーム『ゼノバース』では、邪悪な気で強化され存在として一行前に立ちふさがる。またトランクス戻った未来世界では、未来世界17号18号吸収して完全体となり、悟飯たちと別れて帰還した直後トランクスを襲うが、事態知り駆けつけ主人公助力により撃破され歴史改変阻止されている。主人公鍛え師匠としても登場しており、自分戦いたくなるような戦士として育てる「ゲーム」を行う。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「セル (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「セル (ドラゴンボール)」の記事については、「セル (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:23 UTC 版)

ウーロン」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ファミリーコンピュータゲーム『ドラゴンボール 大魔王復活『ドラゴンボール3 悟空伝』ではそれぞれ仲間カードお助けカードとして登場闘いから逃げ出す効果を持つ。 『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではお助けカードとして登場手持ちカードをすべて交換できる効果を持つ。 格闘ゲームではプレイステーション専用ソフトドラゴンボールZ Ultimate Battle 22』にて登場。「1P VS CPUモード少年孫悟空乱入知らせデモ登場『ドラゴンボールZ カカロット』では主にサブストーリーに関わってくる。ブウ打倒後には報酬引き換えブルマ身代わりとして老界王神に「ぱふぱふ」をしようとしたが、寸前元に戻ってしまい失敗終わったまた、DLCの「-TRUNKS- 希望の戦士」では悟空死亡した時間軸において人造人間トランクス倒された後、18号ファン後追い自殺止めるべく18号変化して説得している。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ウーロン」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ウーロン」の記事については、「ウーロン」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 01:47 UTC 版)

孫悟天」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場は『ドラゴンボールZ 超武闘伝3』。以後ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22』などの作品登場する

※この「ゲームでの登場」の解説は、「孫悟天」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「孫悟天」の記事については、「孫悟天」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 04:47 UTC 版)

ラーメタル」の記事における「ゲームでの登場」の解説

プレイステーションソフトの『松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜』では、ラーメタル機械帝国傘下組織となった『宇宙海賊キャプテンハーロック』敵組織マゾーン襲撃されているという設定登場惑星統治する1000年女王によって派遣されミライは、機械帝国反旗を翻す宇宙海賊ハーロック救援を請おうとしたヘビーメルダーのニセハーロックに捕まってしまう。だが星野鉄郎救出され999号通信装置ハーロック乗艦アルカディア号連絡を取ることに成功し救援取り付ける。これによりラーメタルマゾーン撃退できた。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ラーメタル」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ラーメタル」の記事については、「ラーメタル」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/18 01:18 UTC 版)

ダーブラ」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場は『ドラゴンボールZ 超武闘伝3』。基本的には「ダーブラ表記だが一部ゲームでは名称が「魔王ダーブラ」及び「暗黒魔界の王ダーブラとなっている。 『ドラゴンボール タッグバーサス』では、アニメ版において死後天国に行かされ善人化したダーブラポルンガ願い蘇生され、魔人ブウ(純粋)との最終決戦にて悟空たちの助っ人として現れるIFストーリーがある。 『ドラゴンボールZ Sparking! NEO』の「激突!!宿命ライバル編」では、魔人ブウ復活防ごうとする界王神ピッコロ2人一蹴するも、次に現れ悟空ベジータ敢え無く敗れ去る。魔人ブウ復活未然阻止する展開となるため、敵役としては事実上ラストボスとなる。 アーケードゲームドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』では、格闘面は優れていない代わりに相手体力じわじわ削る炎や短時間の間だけ動き封じる石化特定範囲の敵の動き一定時間鈍らせる魔術使用可能。 『ドラゴンボール ゼノバース』では、ダーブラ本人登場しないが、彼の妹にあたる「トワ」が登場する。またダーブラ後釜として暗黒魔界人造人間ミラ登場した続編『ドラゴンボール ゼノバース2』では、2017年11月28日実装されたエクストラパック第1弾新たなる戦士パック」にて、プレイキャラクターとしてダーブラ登場し使用可能となり、エクストラパック第2弾「∞の歴史編パック」ではトワによって密かに救出されていたことが判明追加シナリオ黒幕として登場しトワの仇を討とう時の界王神やタイムパトローラーを抹殺しようとするも自分後継者であるフュー仇討ち興味を持たなかったことに憤り、彼も石にしようとする逆に自身が石になり、野望打ち砕かれた。なお、トワ戦わせても特にやり取りはない。 データカードダス『ドラゴンボールヒーローズ』GDMゴッドミッション第4弾では、バビディ洗脳されていない姿で登場しており、妹のトワ暗黒魔界配下たちが登場している。妹からは「お兄様」と呼ばれており仲は良好様子。『アルティメットミッションX』でも妹の仇を討つためにプレイヤーやタイムパトローラーの前に現れる倒される。『スーパードラゴンボールヒーローズ』では主であるメチカブラの為、暗黒ドラゴンボール集めよう魔神の力手に入れパワーアップし、ブウ圧倒しゴジータ互角に戦うほどの強さ手に入れる。一度ブウ吸収される自力脱出するほど強くなった。 『ドラゴンボールZ カカロット』では、エンディング後のサブストーリー進めるとポルンガの力でダーブラ修行相手として復活させることができる。しかしアニメ版同様に天国善人化していたため、当初悟空の手合わせ躊躇うが、大金を払うと言われたことで了承する(その大金世のために尽くせるという意味で)。戦ううちに元の性格戻りかけてしまうが戦闘後正気戻り報酬慈善団体寄付するように言ったDLC「-TRUNKS- 希望の戦士」では未来世界ダーブララストボスとなる。概ね漫画版『ドラゴンボール超』描かれ通りの展開で、最終決戦ではゼットソード石化させ、キビト殺害し一度トランクス界王神追い詰める最期超サイヤ人2に覚醒したトランクス敗れ界王神金縛り受けたままトランクス気功波バビディ共々倒された。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「ダーブラ」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「ダーブラ」の記事については、「ダーブラ」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 03:37 UTC 版)

バビディ」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場は『ドラゴンボールZ 超武闘伝3』。魔人ブウ戦闘開始デモ登場する。 『ドラゴンボールZ2』では「ドラゴンワールドモード敵キャラクターとして配置されるが、イベントのみ登場であり、闘うことはできない。「バビディの宇宙船モードではガイド務める。またオープニングでブウによってダーブラと共にクッキーにされている。 『ドラゴンボールZ 舞空烈戦』では、サポートキャラとして登場彼の技を発動させると相手プレイヤー動き左右逆になる。 『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』では、プレイヤーキャラクター一人として参戦プイプイやヤコンを召喚し闘わせるなどできる。ダーブラやスポポビッチと闘わせると、恨み言言われたり、正気に戻るように言われる『ドラゴンボールヒーローズ』では「邪悪龍ミッション第3弾UP技 バビディ洗脳ユニット」が発動すれば登場する邪悪龍ミッション第4弾カード化された(「ビリビリ魔術」などが使用可能)。また、スペシャルムービーにも度々登場しており、邪悪龍ミッション第4弾では天下一武道会出場したり、邪悪龍ミッション第5弾では宇宙船隠し場所にてブウ(悪)を強制的に操ろうとしたり、ブロリーなど劇場版に登場した強敵たちを洗脳し召喚するシーンがある。 『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』では「バビディ&スポポビッチ」の名称で登場必殺技の名前こそバビディ主観のものとなっているが、実際に行う戦闘大半バビディ使役しているスポポビッチを操作することとなる。バビディ独自のシステムとして「魔力ゲージ」が用意されており、気を消費する行動を取ると同時に体力まで削れるうになる妨害魔弾」の使用が可能。魔力ゲージは「エネルギーをうばうんだよ!」を相手当てる事でゲージ回復が可能。その他最後の手段として「ご用済みだよん」によりスポポビッチを爆破させ相手に大ダメージ与える事が可能。ただしスポポビッチがいなくなってしまうた一部攻撃出来なくなってしまう。 『ドラゴンボールZ カカロット』では、メインストーリークリア後にドラゴンボールによって蘇生が可能であり、スポポビッチやヤムー、ヤコンやプイプイらを従えて地球征服しようとするも、悟飯と悟空により阻止されることとなり、プイプイからも「今は時期が悪い」と言われ、しばらく悪事はやめることとなった本編では戦っていないが漫画版『ドラゴンボール超』での展開を取り入れている追加シナリオ『-TRUNKS- 希望の戦士』ではダーブラとの戦いでダーブラ加勢する

※この「ゲームでの登場」の解説は、「バビディ」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「バビディ」の記事については、「バビディ」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 00:46 UTC 版)

チチ (ドラゴンボール)」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ゲームでの初登場は『ドラゴンボール 神龍の謎』。『ドラゴンボール3 悟空伝』では物語が進むと成長した姿で登場し結婚式イベントがあるが、ワンダースワン版ではシナリオ原作通り修正されたため、天下一武道会追加キャラクターとして登場。 『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではお助けカードとしても登場カード流派を「必」に変えることができる。『強襲!サイヤ人』では、天下一武道会モード隠れキャラクターとして登場ゲーム画面上では、本編では見せなかった舞空術使い自在に空を飛びながら戦う。『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では修行場現れ終始怒鳴りつけているような表情挑んでくる。 『超ドラゴンボールZ』ではプレイヤーキャラクターとして登場外見原作カラー天下一武道会出場時の道着姿で、如意棒芭蕉扇筋斗雲どの道具を使って戦う。幼少期着用していたビキニアーマーコスチューム変更が可能。継承スキルモードでは、条件次第で他キャラクターの技も習得できるかめはめ波フリーザのフレックスレーザーなど、作中では一切使用しなかった気攻系の技もゲーム内では使用可能。 『ドラゴンボールZ Sparking!METEOR』には少女期の姿で操作可能大人の姿はキャラクター図鑑紹介登場する孫悟空GT)との対話シーンでのみ、チチ少女時代の姿に若返ったことになっている設定判明する。なお、大人になった悟空対決させると、悟空は「この頃可愛かったのに」と言い勝利後に「何でああなっちまったんだろ」と発言する青年悟飯は勝利後に「今も昔も変わらない」と発言する。またフリーザ一味雑兵見て「こいつらてえした強さじゃねえだ。おらでも充分勝てるだよ」と言い切るシーンがある。 PlayStation Portable専用ソフト『DRAGONBALL EVOLUTION』では「チチ・マクロバーツ」 というフルネーム設定されている(映画『DRAGONBALL EVOLUTION』ではフルネーム付いておらず、同作ゲーム版小説版にのみ存在する設定)。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「チチ (ドラゴンボール)」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「チチ (ドラゴンボール)」の記事については、「チチ (ドラゴンボール)」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 22:01 UTC 版)

プーアル」の記事における「ゲームでの登場」の解説

ファミリーコンピュータゲーム『ドラゴンボール 神龍の謎』の3面では浮遊して爆弾投げつけてくる敵、『ドラゴンボール 大魔王復活『ドラゴンボール3 悟空伝』ではそれぞれ仲間カードお助けカードとして登場。 『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』ではお助けカードとして登場キャラクターKI必殺技使用するための数値)を少し回復できる格闘ゲームではPlayStation専用ソフトドラゴンボールZ Ultimate Battle 22』にて登場。「1P VS CPUモード亀仙人乱入知らせデモ登場PlayStation 2ソフト『ドラゴンボールZ Sparking! NEO』の修行ではヤムチャ変身しかめはめ波狼牙風風拳使用していた。プーアルいわく「かめはめ波難しいが、狼牙風風拳は簡単」とのこと。また本作にはプーアル自身グラフィックはない。 PlayStation 4 / Xbox One用ソフト『ドラゴンボールZ カカロット』では、翼竜襲われていたところをヤムチャ助けてもらったというエピソード語られるヤムチャ自分の身もかえりみず助けたが、実際プーアル悲鳴女の子のものだと思って助けにいっただけだった

※この「ゲームでの登場」の解説は、「プーアル」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「プーアル」の記事については、「プーアル」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 20:23 UTC 版)

新竹取物語 1000年女王」の記事における「ゲームでの登場」の解説

プレイステーションゲーム『松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜』では本作から雨森教授ミライヤゴ劇場版の新女王)が登場雨森教授は「宇宙五大頭脳」という宇宙代表する5人の天才科学者1人で、土星の衛星タイタンという偽名用いて暮らしているという設定。声はアニメ同じく永井一郎担当している。ミライ劇場版準じて体色緑色となっており、声は宇和川恵美担当ヤゴ(新女王)は新1000年女王というクレジット表記となっていて声は大本眞基子担当。またラーメタルが『キャプテンハーロック』の敵組織マゾーンから侵略されている、地球以外有人惑星にも1000年女王派遣していた、となっているなどゲームオリジナル設定登場している。 なお雪弥生は『999』のプロメシューム同一人物という1990年代以降設定反映しプロメシュームかつては1000年女王だったことについてメーテルミライセリフ言及されてはいるものの、雪野弥生名乗っていた頃の生身人間の姿で登場するシーンはない。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「新竹取物語 1000年女王」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「新竹取物語 1000年女王」の記事については、「新竹取物語 1000年女王」の概要を参照ください。


ゲームでの登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 14:06 UTC 版)

シーマ・ガラハウ」の記事における「ゲームでの登場」の解説

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙 エースパイロットモードでは、生存後のifが語られることになる。シーマとその海兵隊デラーズ紛争後には連邦軍との密約通りジャミトフ・ハイマン結成するティターンズ特殊部隊入隊への誘いかけられるも、再び汚れ仕事背負わされることを懸念し海兵隊と共に行方不明となっている。 SDガンダム GGENERATION DS 「軍への不信振り切ったシーマ」というifを見ることができる。原作比べる前向きになっており、キャラクター図鑑には「上層部心ない仕打ちなければ名指揮官になれたかもしれない人物」との人物評記されている。特に、アナザールートでは傭兵部隊リーダーとして描かれた。なお、ゲームSDガンダム GGENERATION SPIRITS』では、全3話構成で『宇宙蜉蝣シナリオ収録されている。

※この「ゲームでの登場」の解説は、「シーマ・ガラハウ」の解説の一部です。
「ゲームでの登場」を含む「シーマ・ガラハウ」の記事については、「シーマ・ガラハウ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲームでの登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームでの登場」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームでの登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三段空母 (改訂履歴)、天津飯 (ドラゴンボール) (改訂履歴)、桃白白 (改訂履歴)、ビーデル (改訂履歴)、銀河疾風サスライガー (改訂履歴)、ラー・アンドロメダ・プロメシューム (改訂履歴)、ヤジロベー (改訂履歴)、ドクター・バン (改訂履歴)、ランチ (ドラゴンボール) (改訂履歴)、パン (ドラゴンボール) (改訂履歴)、銀河旋風ブライガー (改訂履歴)、空条承太郎 (改訂履歴)、無敵ロボ トライダーG7 (改訂履歴)、ヤムチャ (改訂履歴)、銀河烈風バクシンガー (改訂履歴)、ジェリド・メサ (改訂履歴)、セル (ドラゴンボール) (改訂履歴)、ウーロン (改訂履歴)、孫悟天 (改訂履歴)、ラーメタル (改訂履歴)、ダーブラ (改訂履歴)、バビディ (改訂履歴)、チチ (ドラゴンボール) (改訂履歴)、プーアル (改訂履歴)、新竹取物語 1000年女王 (改訂履歴)、シーマ・ガラハウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS