ラストボスとは? わかりやすく解説

最終ボス

(ラストボス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 22:59 UTC 版)

最終ボス(さいしゅうボス)は主にコンピュータゲームで使用される用語。ラストボスラスボスとも呼ばれる。英語ではFinal boss(ファイナルボス)と言われる。






「最終ボス」の続きの解説一覧

ラストボス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 16:32 UTC 版)

ガーディック外伝」の記事における「ラストボス」の解説

1から10すべてのコリドールにある起爆装置起動させ、ナジュ破壊したミリア待ち受ける一つ目に口と手が生えたようなボス。 手を伸ばして攻撃してくるほか、戦闘機のような追尾弾や丸い球で弾幕張る強敵

※この「ラストボス」の解説は、「ガーディック外伝」の解説の一部です。
「ラストボス」を含む「ガーディック外伝」の記事については、「ガーディック外伝」の概要を参照ください。


ラストボス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)

星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「ラストボス」の解説

最終ボスいわゆる「ラストボス」はゲーム最後に登場する最後関門のようなもので、一部例外除いて今までボスキャラクターよりも厄介な攻撃カービィ苦しめ立場にある。いずれも通常のボス違い空中戦特殊なコピー能力強いられるという特殊なシチュエーションの下で戦う場合がほとんどである。

※この「ラストボス」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「ラストボス」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。


ラストボス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:01 UTC 版)

トレード&バトル カードヒーロー」の記事における「ラストボス」の解説

マスターXワンダーワンダーマスター(3個目の能力リターン選択)を使う最強の敵。今まで無敗だった。 バトルセンターのパソコンバトルでも可能で、シニアバトルまたはプロバトルでワンダーマスター時に戦えるようになる

※この「ラストボス」の解説は、「トレード&バトル カードヒーロー」の解説の一部です。
「ラストボス」を含む「トレード&バトル カードヒーロー」の記事については、「トレード&バトル カードヒーロー」の概要を参照ください。


ラストボス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:04 UTC 版)

ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧」の記事における「ラストボス」の解説

ラストボスとの戦闘使用される専用曲。 I、X、IXMCH竜王』 - 竜王変身体との戦闘時の曲。GB版のみ存在するオープニングデモにも使用される。ただ1つフレーズひたすら繰り返しながら中盤まで規模増していき、その後再び収束していく構造をしている。SFC版ではわずかに前奏追加されており、以後アレンジ曲はそれをティンパニ用いて明確化している。 このイントロは「竜王」が竜、即ちドラゴンであることに因み銅鑼ゴーンと鳴るのをイメージしたものだという。佳境にはいると竜の咆吼模したホルングリッサンド登場するMCHでは敵、味方問わず竜王登場するボス戦使用II、X、IXMCH 『死を賭して』 - シドーとの戦闘時の曲。オーケストラ版ではテンポ遅められていて、緊迫感強まっている。SFC版ではそれを基に、更に曲の後半部分が付け加えられ以後はそれらが基準となってアレンジされ続けている。MCHでは敵、味方問わずギスヴァーグ登場するボス戦使用IIIIX、X、XI勇者挑戦』 - ゾーマとの戦闘時の曲。リメイク版光の玉使ってから流れる。XIでは邪神ニズゼルファ闇の衣をはぎ取った後)との戦闘時使用される。『ダイの大冒険-』ではボスとの決着時のテーマ曲として使用されていた。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}前半は『広野を行く』、後半は『遥かなる旅路』(II)のそれぞれによるアレンジである。[要出典] IVIX悪の化身』 - デスピサロ最終形態リメイク版第六章エビルプリースト第三形態以後の曲。交響組曲版・リメイク版では2周目の後半部少々アレンジ加えられている。 V、IX大魔王』 - ミルドラース変身後)、隠しダンジョンボスとの戦闘時の曲。交響組曲版でティンパニソロによる少々長い前奏追加され以後はそれが基準となってアレンジされ続けている(DS版でも内蔵音源再現している)。全体として冷たく不気味な旋律印象的VIIX魔王との対決』 - デスタムーア最終形態との戦闘時の曲。「オリジナル・ゲーム・ヴァージョン」では、この曲をバックに、主人公達呪文などで攻撃する効果音デスタムーア主人公たちを攻撃する効果音流れ最後に戦闘終了効果音とともに曲が終了するという仕様になっている。バトルロードではデスタムーア戦で使われるほか、敵のとどめの一撃でも使用交響組曲版では全体的にテンポ遅くなっており、DS版VIIX・バトルロードでもそれに準じている。またIXではダークドレアム戦でも使用されている。 VIIIXオルゴ・デミーラ』 - オルゴ・デミーラ過去現代双方)との戦闘時の曲。前述の『迫り来る死の影』のメロディ取り入れられている。 VIII、IXおおぞらに戦う』 - 暗黒神ラプソーン変身後・バリア破壊後)との戦闘時の曲。前述の『おおぞらをとぶ』と『ドルマゲス』のメロディ取り入れられている。 IX決戦の時』 - 堕天使エルギオス第二形態との戦闘時の曲。『天の祈り』のメロディと『序曲』のメロディ取り入れられている。 X 『冥府の王』 - 冥獣王ネルゲルおよび大魔王マデサゴーラとの戦闘時の曲。 X (Ver.2)『神に挑みし者』 - 創造神マデサゴーラおよび虚空の神ナドラガとの戦闘時の曲。 X (Ver.3)『いにしえの竜怒り』 - 邪竜神ナドラガとの戦闘時の曲。 X (Ver.4)『未来のために戦う』- 時元神キュロノスとの戦闘時の曲。 XI破壊望みし者』- 魔王ウルノーガ第一形態時間遡及後魔道士ウルノーガとの戦闘時の曲。魔王ウルノーガ勇者の星を破壊するシーンでも使われる3DS版では時渡り迷宮ボス戦でも流れる。『生死賭けて』 - 魔王ウルノーガ第二形態&邪竜ウルナーガ、及び邪神ニズゼルファ闇の衣はぎ取る前)との戦闘時の曲。ニズゼルファ戦は戦闘前イベントから流され始めそのまま戦闘突入する3DS版XI Sではこれに加えて時の破壊者との戦闘時にも使われている。 M1、M2、MCHMJ、MT3D、MJ3ミレーユとの戦い』 / 『強敵挑む』 - 曲名は、モンスターズ1のみ『ミレーユとの戦い』、2以降は『強敵挑む』。M1とMJ1ではラストボスで、GB版M2はラストボスのドークを含む全ての強制戦闘で、PS版M2とMCHでは中ボス戦で使われる。MT3Dでもミレーユ戦で流れる他、MJ1と同じくガルマッゾ戦と、魔戦士ルギウス戦、凶魔獣メイザー戦でも流れる。M23Dではドークしん・りゅうおう、ジェノシドー、アスラゾーマ、サイコピサロ狭間の闇の王戦でも使用MJ3ではガルビルスダースガルマとの戦いで使用。 M2、MJ2、MT3D 『強大な魔物挑戦』 - PS版モンスターズ2のドーク戦、MJ2・MT3Dの巨大モンスター登場シーン使用。「ヒーローズI」では闇竜シャムダ戦、「ヒーローズII」では真・魔王ザラーム戦で使用PS版M1、M2、MJ2、MJ2P、MT3D 『君は勝てるか?』PS版モンスターズ1、2ボス戦ジョーカー2(及びMT3D)の邪神闘神レオソード戦とオムド・ロレス戦で使用通常戦闘曲のメロディ取り入れられている。MJ2Pでは邪獣ヒヒュルデ、ヒヒュドラード戦でも使用。MT3Dでは新たにデュラン戦、魔戦神ゼメルギアス戦でも使用。M23Dではネオ・ドーク、名もなき闇の王戦でも使用。M3、M3Pではガルマザードダグジャガルマ戦で使用MCH、MJ2 『幻魔王』 - マガルギ変身後)との戦闘時使用。この作品唯一の完全オリジナル曲。MJ2では邪神レオソードが出現する際のイベント、及びオムド・ロレスがいる部屋流れる。MJ2Pでは邪獣ヒヒュルデイベント中にも使用

※この「ラストボス」の解説は、「ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧」の解説の一部です。
「ラストボス」を含む「ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧」の記事については、「ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラストボス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラストボス」の関連用語

ラストボスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラストボスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最終ボス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガーディック外伝 (改訂履歴)、星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)、トレード&バトル カードヒーロー (改訂履歴)、ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS