召喚獣一覧とは? わかりやすく解説

召喚獣一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:39 UTC 版)

ファイナルファンタジーXII」の記事における「召喚獣一覧」の解説

すべて初登場時ボスキャラクターとして登場。倒すと仲間になり召喚可能になるシナリオ進行上において必ず入手する召喚獣 ベリアス、マティウス、シュミハザ、ハシュマリム、ファムフリート 隠し召喚獣。入手は任意になる。 アドラメレク、ザルエラ、キュクレイン、エクスデス(『FFV』のラストボス同名。)、ゼロムス(『FFIV』のラストボス同名。)、カオス(『FFI』のラストボス同名。)、アルテマ、ゾディアーク(『FFT』にも同名召喚獣登場する。)

※この「召喚獣一覧」の解説は、「ファイナルファンタジーXII」の解説の一部です。
「召喚獣一覧」を含む「ファイナルファンタジーXII」の記事については、「ファイナルファンタジーXII」の概要を参照ください。


召喚獣一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:54 UTC 版)

ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の記事における「召喚獣一覧」の解説

現在の召喚獣の数は7種類2018年10月21日時点)。 召喚獣召喚効果召喚効果追加時期イフリート ガード耐久削りアップ ガード耐久削り量アップブレイブ攻撃力アップ 稼働開始シヴァ ブレイブ基本値への回復速度アップ ブレイブ基本値への回復速度アップブレイブ基本アップ 稼働開始ラムウ バフEXスキルゲージ上昇アップ バフEXスキルゲージ上昇量アップバフ系EXスキル効果時間アップ 稼働開始オーディン ダッシュゲージの最大値アップ ダッシュゲージの最大値アップ移動速度アップ 稼働開始リヴァイアサン デバフEXスキルゲージ上昇アップ デバフEXスキルゲージ上昇量アップデバフ系EXスキル効果時間アップ 稼働開始アレクサンダー HPゲージ最大値アップ HPゲージ最大値アップ防御力アップ 2016年5月26日 バハムート 専用EXスキルゲージ上昇アップ 専用EXスキルゲージ上昇アップ専用EXスキル効果時間アップ 2017年4月20日

※この「召喚獣一覧」の解説は、「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の解説の一部です。
「召喚獣一覧」を含む「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の記事については、「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「召喚獣一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「召喚獣一覧」の関連用語

召喚獣一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



召喚獣一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーXII (改訂履歴)、ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS