召喚獣等とは? わかりやすく解説

召喚獣等

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 20:14 UTC 版)

異世界はスマートフォンとともに。」の記事における「召喚獣等」の解説

ポーラ 大きさが約50cmの熊のぬいぐるみ何の変哲もない単なる綿が詰まったぬいぐるみなのだが、リーン200年亘って無属性魔法プログラム】を無数にかけ続けており、時にシャドーボクシングをしたり、冬夜心の中ツッコミ入れるほどの表情豊かな動き見せるなど、まるで生きているかのように動く。また、当初にかけた無属性魔法プロテクション】の効果で、200年経っていると思えない良好な状態を保っている。リーン曰く、「【プログラム】した覚えのない行動までするようになったとのこと。 【プロテクション】によってによる浸水や埃による汚れなどの影響一切受けないため、海水浴にも水着(赤と白のボーダー柄)を着て参加している(が、海に入ろうとすると、ぬいぐるみの為軽いの小さな波の力で押し返され浜辺戻されてしまう)。 琥珀(こはく) 声 - 甲斐田ゆき 冬夜初め闇属性魔法使い召喚した召喚獣。秋と金属・西方大道司るもの。 白帝呼ばれる神獣。「の王」。冬夜オスだと思っていたが、実際メスであることが後に判明する召喚された際、自分対し冬夜持っている魔力ぎりぎりまで注ぎ込み最低限の質と量があれば契約考えると述べるが、いざ魔力注ぎ込まれると冬夜莫大な魔力量に耐えられず気絶冬夜の【キュアヒール】で回復する主従契約行い琥珀名付けられる通常召喚獣召喚主の魔力節約するため、必要に応じて顕現し力を貸すのだが、冬夜膨大な魔力により顕現し続けている事が出来る。しかし街中大きな虎の姿で歩き回るのは問題であるため、普段小型犬サイズの子虎の姿になっている。人の言葉会話可能だが、不用意に喋ると周囲驚かせしまうため、当初周囲琥珀が喋ることを知っている者しかいない状況なければ人前話さないようにしていた。ブリュンヒルド公国建国後は「もう今さらということで人と話すことを冬夜から許可されている。 黒曜&珊瑚こくよう&さんご) 声 - 二又一成黒曜)、松井菜桜子珊瑚冬夜召喚獣・その二。冬と北方高山司るもの。 玄帝呼ばれる神獣。「の王」。大型の亀と、それに何重に巻き付いた黒色大蛇二匹一組となっている。を操ることができる。 冬夜魔力琥珀霊力混ぜて召喚二匹戦って夕方まで立っていることができたら主従契約を行うという約束だったが、冬夜無属性魔法スリップ】で延々と転ばされ続けて降参する主従契約を結び、黒色大蛇黒曜大型の亀が珊瑚名付けられる性別黒曜いわゆるオネエ系のオスで、珊瑚メスである。 琥珀同じよう顕現し続けており、普段小型と亀と言った姿になり、宙を浮かびながら移動する紅玉こうぎょく冬夜召喚獣その三。夏と炎・南方湖畔司る者。性別メス炎帝呼ばれる神獣で「の王」。冬夜魔力琥珀黒曜&珊瑚霊力混ぜ合わせて召喚される落ち着いた性格であり唯一試練行わない主従契約を結び、紅玉名付けられる外見派手だが、普段オウムほどの大きさで城の中や公国内を飛び回っていることが多い。冬夜召喚した達を「バビロン」の入り口思われる遺跡発見させるために調査出しており、その達の統括行っている。 瑠璃(るり) 冬夜召喚獣その四。春と木・東方大河司る者。 蒼帝呼ばれる神獣。「竜の王」であり「の王」でもある。冬夜魔力琥珀黒曜&珊瑚紅玉霊力混ぜ合わせて召喚される琥珀とは半ば喧嘩友達のような関係であり、顔を合わせる度に口喧嘩繰り広げている。召喚された際に、琥珀黒曜&珊瑚紅玉常時顕現していることに気が付かず琥珀煽り言葉乗せられて、冬夜勝負するが、開始早々に無属性魔法である【グラビティ】で押し潰され音を上げる。主従契約を結び、身体の色からラピスラズリの和名である瑠璃名付けられる瑠璃もまたメスであり、普段大型ほどの大きさでいることが多いが、時として本来の大きさ戻り冬夜乗せて飛び回ったり、竜語の解らない冬夜のために竜語の通訳を行うこともある。

※この「召喚獣等」の解説は、「異世界はスマートフォンとともに。」の解説の一部です。
「召喚獣等」を含む「異世界はスマートフォンとともに。」の記事については、「異世界はスマートフォンとともに。」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「召喚獣等」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「召喚獣等」の関連用語

召喚獣等のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



召喚獣等のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの異世界はスマートフォンとともに。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS