闘劇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 闘劇の意味・解説 

闘劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 15:24 UTC 版)

闘劇(とうげき)は、コンピュータゲームの1ジャンルである対戦型格闘ゲームエレクトロニック・スポーツ大会の一つ。主催はエンターブレイン

"世界最大の祭典"、"世界最強決定戦"[1]とされていたが、2012年の第10回を以って、諸般の事情により一旦の閉幕が発表されている。

開催形式

予選
  • 日本全国のゲームセンターから予選店舗を募り、トーナメント方式の予選大会を行う。
  • 海外予選も用意されている。
  • 1位になったプレイヤー(チーム)が本戦への切符を獲得する。特に参加人数が多いと予想されるタイトルは、複数のゲームセンターの代表同士が「エリア決勝」として対決し、勝った代表プレイヤー(チーム)が本戦の出場権を得る。
本戦
  • トーナメント形式で行われる。敗者復活戦が行われた例はない。
  • 当日枠や海外枠も存在する。当日枠は少ないが、海外枠はタイトルによっては2桁に昇る。例:2011年スーパーストリートファイターⅣ AEでは国内19、海外11。
  • チーム人数はタイトルによって異なり、予選もそれぞれ違った日程で行われる。団体戦は勝ち抜き形式。
  • 「闘劇'07」からは、2on2のタイトルは先鋒同士、大将同士の試合を行い、片方のチームが連勝した場合そのまま勝ち抜け、1勝1敗になった場合は勝者同士の決定戦で勝敗を決める、いわゆる早稲田式が採用されている。
  • 会場は第1回大会が幕張メッセ、第2回大会から第6回大会までがディファ有明、第7回大会がJCBホールで開催。第8回・第9回は幕張メッセに戻って東京ゲームショウ会場内で開催された。第10回は「Game Summer Festival 2012」と称し、下総フレンドリーパーク(成田市)で他の3イベント(シューティングゲーム「わっしょい」・ゲーム音楽ライブ「音撃」・エクストラ)と共同かつ初の屋外開催となった。
  • 優勝者(チーム)には賞金(個人戦:5万円、2人チーム戦:7万円、3人チーム戦:10万円)と賞品が贈与される。

開催種目・結果

第1回大会

2003年3月22日 - 23日開催。

  • CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001(個人戦)
    • 優勝 - ときど(A:さくら/ベガ/ブランカ)
    • 準優勝 - ウメハラ(C:サガット/ガイル/春麗)
  • ソウルキャリバーII(個人戦)
    • 優勝 - 刑事長(御剣)
    • 準優勝 - アルテナナイト(ナイトメア)
  • THE KING OF FIGHTERS 2002(個人戦)
    • 優勝 - 大御所(クラーク/ビリー/シェルミー)
    • 準優勝 - バッシュ(ビリー/ヴァネッサ/紅丸)※韓国
  • スーパーストリートファイターII X (3on3)
    • 優勝 - オトチュン軍団:ウメハラ(リュウ)/オトチュン(春麗)/クラハシ(ガイル)
    • 準優勝 - 新鮮組:KKY(ダルシム)/秋縞(春麗)/よしみ(ケン)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - ひこねファイトクラブ:清松(ケン)/上野(ユン)/いづ(まこと)
    • 準優勝 - ビートライブ:スペルマスターJ(ケン)/オナニズム(ユリアン)/メタ(春麗)
  • GUILTY GEAR XX (3on3)
    • 優勝 - バベルフィッシュたんハァハァ:kaqn(ミリア)/北辰(エディ)/ゆきのせ(ブリジット)
    • 準優勝 - WA SHI MI:火九(アクセル)/鷲見(ソル)/持田(ミリア)
  • バーチャファイター4 エボリューション (3on3)
    • 優勝 - モラリスト:つちくも(パイ)/ザ・ゲリラ(葵)/ゲームセンター嵐(剛)
    • 準優勝 - ぶっちゃけファイトクラブ:へるる(レイ)/ポチョムキン(パイ)/オカマスク(葵)

第2回大会「闘劇'04」

2004年5月3日 - 5日開催。

  • ヴァンパイアセイヴァー(個人戦)
    • 優勝 - ハイタニ(サスカッチ)
    • 準優勝 - T2ya(ザベル)
  • THE KING OF FIGHTERS 2003(個人戦)
    • 優勝 - ウォーズ(K'/大門/墮瓏)
    • 準優勝 - マキ麟リンの弟子デシ(牙刀/墮瓏/ラルフ)※当日枠
  • バーチャファイター4 エボリューション (3on3)
    • 優勝 - 大仏パンク:ジン(影)/チェムル(ウルフ)/いのっち(晶)
    • 準優勝 - いまじ捜索隊:養老影(影)/超南アキラ(晶)/ハクションラウ魔王(ラウ)
  • CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 (3on3)
    • 優勝 - 中卒DQNトリオ:金デヴ(A:さくら/ベガ/ブランカ)/サワダ(A:さくら/ベガ/ブランカ)/マゴ(C:本田/サガット/ブランカ)
    • 準優勝 - 秘密結社廃人:きちにぃ〜(A:ロック/ギース/ロレント)/リョウ(A:ブランカ/響/ベガ)/ショウ(A:さくら/ベガ/ブランカ)
  • サムライスピリッツ零(個人戦)
    • 優勝 - ウチヤマ(水邪)
    • 準優勝 - どれみふぁでぐち(シャルロット)
  • 鉄拳4(個人戦)
    • 優勝 - たけやま (仁)
    • 準優勝 - 垂れ乳巌竜 (シャオユウ)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - 全知全能:ラオウ(春麗)/スペルマスターJ(ケン)/メスター(ユン)
    • 準優勝 - 死ね死ね団。ナミキ組:シャオ(いぶき)/J(まこと)/イッセー(ユン)
  • GUILTY GEAR XX #RELOAD (3on3)
    • 優勝 - トラブルメーカーシャロン!:ゆきのせ(ブリジット)/マツ(ミリア)/赭龍(梅喧)
    • 準優勝 - ネモの恩返し:kaqn(紗夢)/ネモ(ファウスト)/イモ(ザッパ)

第3回大会「闘劇'05」

2005年5月3日 - 5日開催。

  • THE KING OF FIGHTERS NEOWAVE(個人戦)
    • 優勝 - キャベツ(GB:柴舟/キム/テリー)
    • 準優勝 - ウー(GB:柴舟/タクマ/ロバート)
  • 鉄拳5(個人戦)
    • 優勝 - Nin(スティーブ)※韓国
    • 準優勝 - でぼる(ブライアン)
  • Capcom Fighting Jam (2on2)
    • 優勝 - 覇者:ときど(ジェダ/ユリアン)/マゴ(かりん/アナカリス)
    • 準優勝 - 未定:ウメハラ(ユリアン/ガイル)/ダン(リュウ/かりん)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (2on2)
    • 優勝 - ウメヌキ:ウメハラ(ケン)/ヌキ(春麗)
    • 準優勝 - すぐそれ:KO(ユン)/こくじん(ダッドリー)
  • GUILTY GEAR XX #RELOAD (3on3)
    • 優勝 - マヲリキャプター小川:kaqn(紗夢)/小川(エディ)/パチ(ファウスト)
    • 準優勝 - (有)牛丼チェーン店「信屋」:ありさか しんや(ロボカイ)/イモ(ザッパ)/ネモ(ファウスト)
  • バーチャファイター4 ファイナルチューンド (3on3)
    • 優勝 - VFエリート:いのっち(晶)/ふ〜ど(リオン)/こえど(影)
    • 準優勝 - 押田・山口・細貝JV:天心(リオン)/セルフマン(ジェフリー)/不動(影)

第4回大会「闘劇'06」

2006年5月3日 - 5日開催。

  • 北斗の拳(個人戦)
    • 優勝 - 紅の豚(トキ)
    • 準優勝 - タジ君 (ユダ)
  • THE KING OF FIGHTERS XI(個人戦)
    • 優勝 - カオル(影二/クーラ/牙刀)
    • 準優勝 - 許元章 (キング/リョウ/クーラ) ※台湾
  • ネオジオバトルコロシアム(個人戦)
    • 優勝 - KEE-ROC@SMK(キム/双葉ほたる)
    • 準優勝 - F2-PON@SMK(キム/双葉ほたる)
  • MELTY BLOOD Act Cadenza (2on2)
    • 優勝 - TALES OF THE ILS:ILS(暴走アルクェイド)/にが(シオン)
    • 準優勝 - 花びら満開キャンディーズ頑張る:さとけん(赤主秋葉)/kubo(シオン)
  • サムライスピリッツ 天下一剣客伝 (2on2)
    • 優勝 - 明鏡止水〜初心者攻略サイト〜:ミシマ(いろは)/ドロ(不知火幻庵)
    • 準優勝 - 高砂:ふせますた(ミナ)/ユウ(雲飛)
  • 鉄拳5 DARK RESURRECTION (3on3)
    • 優勝 - NO-Respect:ユウ(フェン)/ショウ(デビル仁)/ジロー(スティーブ)
    • 準優勝 - 埼玉POPY代表:ハマハー(リー)/ダイパン(キング)/激鉄(巌竜)
  • GUILTY GEAR XX / SLASH (3on3)
    • 優勝 - 『ゆきのせです』:ゆきのせ(テスタメント)/GNT(ミリア)/KA2(紗夢)
    • 準優勝 - テロだー!!:BLEED(ジョニー)/ドミー(闇慈)/シュウト(アクセル)
  • バーチャファイター4 ファイナルチューンド (3on3)
    • 優勝 - やりおった:K-2(サラ)/灘琉豪(晶)/ゲームセンター嵐(ジャッキー)
    • 準優勝 - Virtua☆Fusion:ちび太(リオン)/大須 晶(アキラ)/ヌキ(葵)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - マスターズ:MOV(春麗)/スペルマスターJ(ケン)/DDにっと(ユン)
    • 準優勝 - チャンピオンロード 〜道〜:昭和(まこと)/石松(ユン)/花笠(豪鬼)

第5回大会「闘劇'07」

2007年8月11日 - 13日開催。

  • ソウルキャリバーIII ARCADE EDITION(個人戦)
    • 優勝 - さるすべ(アスタロス)
    • 準優勝 - 北千里(雪華)
  • THE KING OF FIGHTERS '98(個人戦)
    • 優勝 - 小孩(庵/大門/裏クリス)
    • 準優勝 - 程龍(千鶴/舞/マチュア)
  • アルカナハートFULL!(個人戦)
    • 優勝 - 青@牧場(リーゼロッテ)
    • 準優勝 - シャカポ(リリカ)
  • MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B2 (2on2)
    • 優勝 - ノブレス オブ リージュ:電波(さつき)/ゆう(秋葉)
    • 準優勝 - ずっとゆきのせのターン:ゆきのせ(秋葉)/SII(アルクェイド)
  • ハイパーストリートファイターII (2on2)
    • 優勝 - クラヌキ:クラハシ(Dガイル)/ヌキ(X春麗)
    • 準優勝 - あけオアー:白(Xリュウ)/泰羅(Xベガ)
  • バーチャファイター5 (3on3)
    • 優勝 - クラーケン:ちび太(リオン)/矢永(パイ)/あかべ(剛)※予備予選枠
    • 準優勝 - POPY-新潟-:すぐる(リオン)/まこと(影)/ネス(雷飛)
  • 鉄拳5 DARK RESURRECTION (3on3)
    • 優勝 - チャンジャ2人前:マタドール(巌竜)/二代目メンストリュウ(平八)/たいぞー(フェン)
    • 準優勝 - ソ・ヨン様:ソヨンドリ(デビル仁)/タケヤマ(巌竜)/RAUM(アンナ)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - エターナルフォースブリザード: 梅園(春麗)/松田(ユン)/邪気眼(相手は死ぬ)(まこと)
    • 準優勝 - 404 Error:RX(ユリアン)/杉山(ネクロ)/ロシヒカリ(ヤン)
  • GUILTY GEAR XX Λ CORE (3on3)
    • 優勝 - おにがにー:小川(エディ)/にが(スレイヤー)/しょーぢ(テスタメント)
    • 準優勝 - パイレーツ・オブ・カリビアン:甲板掃除「ビッグバン」(スレイヤー)/キャプテンカレイドスター(紗夢)/タケノコ職人サトシ(ポチョムキン)

第6回大会「闘劇'08」

2008年8月15日 - 17日開催。

  • アルカナハート2(個人戦)
    • 優勝 - へんぼく(リリカ)※予備予選
    • 準優勝 - TOMO(キャサリン)
  • THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH(個人戦)
    • 優勝 - マッキー(裏ギース/庵/クラウザー)
    • 準優勝 - 包子 (ユリ/ヘビィ・D!/クラウザー)
  • 北斗の拳(個人戦)
    • 優勝 - K.I(レイ)
    • 準優勝 - 紅の豚(トキ)
  • スーパーストリートファイターII X (2on2)
    • 優勝 - 使徒再び:オトチュン(X春麗)/ARG(Xバルログ)
    • 準優勝 - 無敵不死身:ムテガイル(Xガイル)/志木(Xバイソン)
  • MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B2 (2on2)
    • 優勝 - 豚馬:コウ(赤主秋葉)/kubo(シオン)
    • 準優勝 - メルブラしにきたで:でぐち(シエル)/ミルキー(都古)
  • 鉄拳6 (3on3)
    • 優勝 - エグリゴリ:☆ yoo?sama☆(アンナ)/はぁ·ぐぅ(ロジャー)/ぺこス(ボブ)
    • 準優勝 - RevoLution:デク(一八)/ゆうくん(アンナ)/ゆき(ジュリア)
  • バーチャファイター5 (3on3)
    • 優勝 - 原商:板橋ザンギエフ(舜)/ふ〜ど(リオン)/JOE(ジャッキー)
    • 準優勝 - 渋とぴあ:ポチ(ベネッサ)/魔んぷく(ラウ)/よろしこ(ジェフリー)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - 井上JAPAN:井上(まこと)/MOV(春麗)/クロダ(豪鬼)
    • 準優勝 裏切りの星:猿(ユン)/ちんた(ケン)/K(春麗)
  • GUILTY GEAR XX Λ CORE (3on3)
    • 優勝 - きみとぼくの壊れた世界:どぐら(ロボカイ)/N男(ヴェノム)/えふて(メイ)
    • 準優勝 - エン☆キモ:エン(スレイヤー)/もっちー(ブリジット)/むき(闇慈)

第7回大会「闘劇'09」

2009年8月14日 - 16日開催。

  • タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES (個人戦)
    • 優勝 - チャージマン健 (大鷲の健/リュウ)
    • 準優勝 - 雲外鏡 (ヤッターマン1号/鴉)
  • Fate/unlimited codes (個人戦)
    • 優勝 - 138(ランサー)
    • 準優勝 - SPIKE(ギルガメッシュ)
  • BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER (個人戦)
    • 優勝 - ふも(アラクネ)
    • 準優勝 - 客(カルル)
  • ストリートファイターIV (2on2)
    • 優勝 - KOF勢:キャベツ(ヴァイパー)/ごしょ(ルーファス)
    • 準優勝 - チキングルーヴ:伊予(ダルシム)/志郎(アベル)
  • すっごい!アルカナハート2 〜転校生 あかねとなずな〜 (2on2)
    • 優勝 - ウァアア!滝登り!:かすみLOVE(あかね)/神このは12Pカラー(このは)
    • 準優勝 - ウァアアア!Cクレド!:沸騰メイファン(美凰)/テクスチャエルザ(エルザ)
  • バーチャファイター5R (3on3)
    • 優勝 - スターダストクルセイダース:祐天寺(ラウ)/ジョセフ(アキラ)/ゴージャスアイリーン(アイリーン)
    • 準優勝 - 居飛車穴熊:YOU(サラ)/ちゅーたろ(ジャン)/穴熊(ジャッキー)
  • 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION (3on3)
    • 優勝 - サンコウハイツ:RAUM(ワン)/ほんだ(リリ)/ジュンチャン(ジュリア)
    • 準優勝 - 関西われわれクラス:ティッシュもん横とび(マードック)/ぶりぶり丸(ブライアン)/にっしん(アリサ)※予備予選
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - ピーチパワーボス:ボス(ユン)/ももち(まこと)/力丸(春麗)
    • 準優勝 - ケンジにかけろ!:ときど(春麗)/K.O(ヤン)/おちび(ユン)
  • GUILTY GEAR XX Λ CORE (3on3)
    • 優勝 - 「閉回路」:巡輪廻「光速制圧」ヲシゲ(ミリア)/遮る白線「無限生成」N男(ヴェノム)/笑う迷宮「残響少年」少年(テスタメント)
    • 準優勝 - おまいらガー不でピッコロす。:さとぅ〜(ジョニー)/もっちー(ブリジット)/ちょなり(ザッパ)

第8回大会「闘劇'10」

2010年9月18日 - 19日、東京ゲームショウ内で併催。

カテゴリーA

  • ストリートファイターIV (3on3)
    • 優勝 - おこづかい2000円:金デヴ(ルーファス)/ももち(豪鬼)/あーるえふ(サガット)
    • 準優勝 - 武田家:中足絶唱TKD(エルフォルテ)/ボンちゃん(サガット)/ウメハラ(リュウ)
  • 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION (3on3)
    • 優勝 - 観光メイン:スマイルX(マードック)/ねすちゃん(デビル仁)/たたたたたたたたーく(ラース)
    • 準優勝 - 千葉代表:ダイパン(スティーブ)/パンダマニア(パンダ)/サンドリヨンペこス(ボブ)
  • THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH(個人戦)
    • 優勝 - OZ@西日暮里versus(雛子/K'/ネームレス)
    • 準優勝 - M'@町田UFO(K'/香澄(決勝のみクーラに変更)/ネームレス)
  • バーチャファイター5 ファイナルショーダウン (3on3)
    • 優勝 - 自由街道:せろり(カゲ)/森本レオタード(ベネッサ)/ひらがなであおき(ジャッキー)
    • 準優勝 - 大新世界:じゃが(ゴウ)/くろぼ〜(ラウ)/よろしこ(ジェフリー)
  • BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT- (2on2)
    • 優勝 - 超魔王村:辻川(タオカカ)/超(ライチ)
    • 準優勝 - 大魔王:悪人(バング)/ひろし(ジン)
  • アルカナハート3(2on2)
    • 優勝 - たぬきち追悼3:かすみLOVE(あかね)/殿(このは)
    • 準優勝 - ヒカゴ:狂犬(ゼニア)/しろごま(アンジェリア)

カテゴリーB

  • GUILTY GEAR XX Λ CORE (3on3)
    • 優勝 - 銀と金:フィオガルン(エディ)/少年(テスタメント)/RF(ファウスト)
    • 準優勝 - チーム赤天狗:FAB(ポチョムキン)/イノウエ(聖騎士団ソル)/まさひろ(テスタメント)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - 井上JAPAN:クロダ(ケン)/DDにっと(ユン)/MOV(春麗)
    • 準優勝 - 巨人軍:こくじん(ダッドリー)/ハイタニ(まこと)/ヌキ(春麗)
  • スーパーストリートファイターII X(3on3)
    • 優勝 - ベストパートナーズ:フタチャン(Xリュウ)/イトー(Xディージェイ)/MAO(Xバルログ)
    • 準優勝 - イタリア:あべびん(X本田)/さそり(Xリュウ)/オオニシ(Xベガ)
  • 戦国BASARA X(個人戦)
    • 優勝 - ウェイ=クビン(毛利元就)
    • 準優勝 - pizzaカズ(豊臣秀吉)

カテゴリーC

  • THE KING OF FIGHTERS XIII(個人戦)
    • 優勝 - おえっぷ(K'/マチュア/ライデン)
    • 準優勝 - ジャイアン(舞/庵/K')
  • MELTY BLOOD Actress Again Current Code (2on2)
    • 優勝 - せめて、ラスボスらしく:GO1(秋葉)/いえだ(琥珀)
    • 準優勝 - がる信者:レオ(暴走アルクェイド)/はと(赤主秋葉)

第9回大会「闘劇'11」

2011年9月17日、東京ゲームショウ内で併催。

  • AQUAPAZZA (個人戦)
    • 優勝 - GO1(リアンノン/由綺)
    • 準優勝 - バター@KOF勢(このみ/瑞希)
  • BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II- (個人戦)
    • 優勝 - コナン(ツバキ)
    • 準優勝 - タカハシ(ノエル)
  • スーパーストリートファイターII X (3on3)
    • 優勝 - TR部隊 TEAM OSD:オカフェイ(Xフェイロン)/セキ(Xディージェイ)/シューティングD(Xリュウ)
    • 準優勝 - 最後の使徒:オトチュン(X春麗)/ARG(Xバルログ)/グンゼ(Xザンギエフ)
  • スーパーストリートファイターIV アーケードエディション (2on2)
    • 優勝 - オーネンズ:かずのこ(ユン)/おじさん(ヤン)
    • 準優勝 - スターマウンテン:ネモ(ヤン)/キャベツ(ヴァイパー)

第10回大会「闘劇'12」

2012年8月4日 - 5日、Game Summer Festival 2012内で開催。

  • ソウルキャリバーV (個人戦)
    • 優勝 - Crna Ruka(パトロクロス)
    • 準優勝 - デコポン(ティラ)
  • バーチャファイター5 ファイナルショーダウン (3on3)
    • 優勝 - ニュートン:こいわい(リオン)/かいぶつ(ベネッサ)/ばりばりくん(レイ・フェイ)
    • 準優勝 - 希望の星:暇ジャン(ジャン)/しわ(パイ)/どれいく(ブラッド)
  • 鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッド (2on2)
    • 優勝 - specialist(JP):AO(アリサ、ミゲル)/LATHIN(レオ、ラース)
    • 準優勝 - najin smash:JDCR(アーマーキング)/ACE(デビルジン、カズヤ)※韓国
  • スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012 (3on3)
    • 優勝 - 勝ちたがり:ふ〜ど(フェイロン)/ボンちゃん(サガット)/かずのこ(ユン)
    • 準優勝 - ぷるぷる:くろけん(ダッドリー)/Y。(キャミィ)/かわぐぅち(ローズ)
  • ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3 (個人戦)
    • 優勝 - Justin Wong(ウルヴァリン/ストーム/豪鬼)
    • 準優勝 - kubo(バージル/X-23/ダンテ)
  • AQUAPAZZA Version2.0 (2on2)
    • 優勝 - QZ党@KOF勢?!:OZ(千鶴/スィール)/バター(このみ/瑞希)
    • 準優勝 - コウヤーゲーム:秋山虎也(千鶴/まーりゃん)/神崎直人(トウカ/さつき)
  • ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ (個人戦)
    • 優勝 - シュウト(桐条美鶴)
    • 準優勝 - 蝿ちゃん(里中千枝)
  • ストリートファイターIII 3rd STRIKE (3on3)
    • 優勝 - クロダの彼女募集中:クロダ(オロ)/ボス(ユン)/MOV(春麗)
    • 準優勝 - 超厳密組:元気(アレックス)/アイク(ダッドリー)/ピエロ(レミー)

メディア

DVD

闘劇は第1回大会から第6回まで、それぞれの大会内容を収録したDVDが発売されている。日付は発売日。

第1回大会
  • 闘劇 SUPER BATTLE DVD TRILOGY DISC1(2003年6月26日)
    • CAPCOM VS.SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
    • ストリートファイターIII 3rd STRIKE
    • スーパーストリートファイターII X
  • 闘劇 SUPER BATTLE DVD TRILOGY DISC2(2003年6月26日)
    • バーチャファイター4 エボリューション
    • ソウルキャリバーII
  • 闘劇 SUPER BATTLE DVD TRILOGY DISC3(2003年6月26日)
    • GUILTY GEAR XX
    • THE KING OF FIGHTERS 2002
第2回大会「闘劇'04」
  • 闘劇vol.1 ギルティギアイグゼクス#RELOAD(2004年6月24日)
    • GUILTY GEAR XX #RELOAD
  • 闘劇vol.2 Virtua Fighter 4 Evolution & TEKKEN4(2004年7月29日)
    • バーチャファイター4 エボリューション
    • 鉄拳4
  • 闘劇vol.3 SAMURAI SPRITS ZERO & CAPCOM VS. SNK(2004年8月26日)
    • サムライスピリッツ零
    • CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
  • 闘劇vol.4 STREET FIGHTER III 3rd STRIKE & VAMPIRE SAVIOR(2004年8月26日)
    • ストリートファイターIII 3rd STRIKE
    • ヴァンパイアセイヴァー
    • THE KING OF FIGHTERS 2003
第3回大会「闘劇'05」
  • 闘劇'05 SUPER BATTLE DVD VOL.1(2005年6月30日)
    • GUILTY GEAR XX #RELOAD
    • THE KING OF FIGHTERS NEOWAVE
  • 闘劇'05 SUPER BATTLE DVD VOL.2(2005年7月28日)
    • バーチャファイター4 ファイナルチューンド
    • 鉄拳5
  • 闘劇'05 SUPER BATTLE DVD VOL.3(2005年8月25日)
    • ストリートファイターIII 3rd STRIKE
    • カプコンファイティングジャム
第4回大会「闘劇'06」
  • 闘劇'06 SUPER BATTLE DVD vol.1(2006年7月27日)
    • GUILTY GEAR XX SLASH
    • MELTY BLOOD Act Cadenza
  • 闘劇'06 SUPER BATTLE DVD vol.2(2006年7月27日)
    • 鉄拳5 DARK RESURRECTION
    • バーチャファイター4 ファイナルチューンド
  • 闘劇'06 SUPER BATTLE DVD vol.3(2006年8月31日)
    • サムライスピリッツ天下一剣客伝
    • THE KING OF FIGHTERS XI
    • ネオジオバトルコロシアム
  • 闘劇'06 SUPER BATTLE DVD vol.4(2006年8月31日)
    • 北斗の拳
    • ストリートファイターIII 3rd STRIKE
第5回大会「闘劇'07」

「闘劇'07」はそれぞれDVDのタイトルに入っている種目のみ収録。

  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.1 GUILTY GEAR XX ∧ CORE(2007年10月25日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.2 MELTY BLOOD Act Cadenza ver.B(2007年10月25日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.3 アルカナハートFULL(2007年10月25日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.4 Virtua Fighter 5(2007年11月29日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.5 鉄拳5 DARK RESURRECTION(2007年11月29日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.6 SOULCALIBUR III ARCADE EDITION(2007年11月29日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.7 STREET FIGHTER III 3rd STRIKE(2007年12月20日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.8 HYPER STREET FIGHTER II The Anniversary Edition(2007年12月20日)
  • 闘劇'07 SUPER BATTLE DVD vol.9 THE KING OF FIGHTERS '98(2007年12月20日)
第6回大会「闘劇'08」

『北斗の拳』のDVDは発売中止になった。

  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.1 鉄拳6(2008年10月30日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.2 Virtua Fighter5(2008年10月30日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.3 MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B2(2008年10月30日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.4 GUILTY GEAR XX Λ CORE(2008年11月27日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.5 SUPER STREET FIGHTER II X(2008年11月27日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.6 ARCANA HEART 2(2008年11月27日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.7 STREET FIGHTER III 3rd STRIKE(2008年12月25日)
  • 闘劇‘08 SUPER BATTLE DVD vol.8 THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH(2008年12月25日)
第8回大会「闘劇'10」
  • 闘劇'10 FINAL SUPER BATTLE DVD Vol.01 ストリートファイターIV(2011年1月8日)
  • 闘劇'10 FINAL SUPER BATTLE DVD Vol.02 ブレイブルー コンティニュアムシフト(2011年1月8日)
  • 闘劇'10 FINAL SUPER BATTLE DVD Vol.03 ストリートファイターIII 3rd Strike -Fight for the Future-(2011年2月10日)
  • 闘劇'10 FINAL SUPER BATTLE DVD Vol.04 ギルティギア イグゼクス アクセントコア(2011年2月10日)
  • 闘劇'10 FINAL SUPER BATTLE DVD Vol.05 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION(2011年2月10日)

月刊アルカディア付録DVD

第7回大会(2009年)はDVDは発売されず、月刊アルカディア本誌付録のDVDに各種目の決勝・準決勝とベストバウトとして選抜した試合が収録された。

第7回大会「闘劇'09」
  • 闘劇'09 月刊アルカディア特別付録DVD Vol.1(2009年9月30日)
    • ストリートファイター IV
    • バーチャファイター5 R
  • 闘劇'09 月刊アルカディア特別付録DVD Vol.2(2009年10月30日)
    • 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION
    • ストリートファイターIII 3rd STRIKE
  • 闘劇'09 月刊アルカディア特別付録DVD Vol.3(2009年11月30日)
    • ブレイブルー
    • Fate /unlimited codes
  • 闘劇'09 月刊アルカディア特別付録DVD Vol.4(2009年12月30日)
    • GUILTY GEAR XX ΛCORE
    • すっごい!アルカナハート2

闘劇魂

月刊アルカディアのムックとして、闘劇の名を冠した雑誌『闘劇魂』が2005年より年に数冊発刊されていた。毎号200ページ程度の本誌に、DVDが同梱された。

ほかに、DVDをメイン(本誌は20ページ程度)とした『闘劇魂MAX』も4冊刊行された。

脚注

  1. ^ 闘劇09”. ファミ通. 2021年6月23日閲覧。

関連項目

外部リンク


「闘劇」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「闘劇」の関連用語

闘劇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



闘劇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの闘劇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS