ゲーム内イベント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:42 UTC 版)
「Fate/Grand Order」の記事における「ゲーム内イベント」の解説
空の境界 変異特異点 克螺旋境界式 オガワハイム『空の境界/the Garden of Order』 開催期間:2016年2月25日 - 3月9日 本作のシナリオを手がける奈須きのこの小説作品。イベントシナリオも奈須が担当。 SR「両儀式〔アサシン〕」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「両儀式〔セイバー〕」が期間限定サーヴァントとして登場した。 2018年2月には『復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-』として復刻され、期間限定サーヴァントとしてSR「浅上藤乃(アーチャー)」が追加された。あらすじ ある日、カルデアからサーヴァントたちの姿が消え、時を同じくして特異点らしきものが見つかる。主人公とマシュはその場所へ向かい、両儀式という女性の協力の元、異様な雰囲気を持つ集合住宅オガワハイムに囚われたサーヴァントたちを救出する。 その他登場サーヴァント:ブーディカ、ヘンリー・ジキル、織田信長、エリザベート・バートリー(ランサー)、メフィストフェレス、両儀式(セイバー)、巌窟王 エドモン・ダンテス、レオニダス一世 Fate/Zero 変異特異点 第四次異聞録 冬木『Fate/Accel Zero Order』 開催期間:2016年4月27日 - 5月18日 ニトロプラス所属のシナリオライター・虚淵玄が執筆した「Fate/stay night」の外伝小説。イベントシナリオも虚淵が担当。 SR「アイリスフィール〔天の衣〕(キャスター)」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「イスカンダル(ライダー)」が期間限定サーヴァントとして、SR「エミヤ〔アサシン〕」、R「百貌のハサン(アサシン)」が新登場サーヴァントとして登場した。 2018年9月には『復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP 2-』として復刻され、新登場サーヴァントとしてSR「ディルムッド・オディナ〔セイバー〕」が追加された。また、イベントアイテム交換画面にはケイネス・エルメロイ・アーチボルト(声 - 山崎たくみ)も新規に登場する。あらすじ ある日、特異点Fより10年前の冬木市、すなわち第四次聖杯戦争中の冬木市にて特異点が観測された。主人公とマシュたちは、この聖杯戦争に参加したことのあるエルメロイII世とともに、この時代へレイシフトする。彼らは、ケイネス・エルメロイ・アーチボルトら聖杯戦争の参加者たちに接触しながら、事態解決に向けて奔走する。 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 廃棄少女幻想 エンド・サクリファイス『魔法少女紀行 〜プリズマ・コーズ〜』 開催期間:2016年9月8日 - 9月21日 ひろやまひろしによる漫画作品。イベントシナリオはひろやまが監修している。 SR「クロエ・フォン・アインツベルン(アーチャー)」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(キャスター)」が期間限定サーヴァントとして登場した。 2019年1月には『復刻版:魔法少女紀行 〜プリズマ・コーズ〜 Re-Install』として復刻され、期間限定サーヴァントとしてSR「美遊・エーデルフェルト/朔月美遊(キャスター)」が追加された。イベントアイテム交換画面に奈須の要望を受けひろやまが新たに描き下ろした美遊とクロエが追加された。あらすじ ある日、主人公とマシュはひょんなことから、魔法少女たちの国へと飛ばされる。 魔法少女の一人であるイリヤは魔法のステッキ・マジカルルビーとともに奔走しており、コナハト☆メイヴという別の魔法少女に追われていたところを主人公らに助けられる。 主人公はイリヤの親友である美遊・エーデルフェルトを助けるため、イリヤとともに、他の魔法少女たちと対決する。 Fate/EXTRA CCC 亜種特異点 深海電脳楽土 SE.RA.PH 開催期間:2017年5月1日 - 5月24日 マーベラスエンターテイメントから発売されたRPG「Fate/EXTRA」シリーズの一作。シナリオは奈須きのこが担当しており、イベントシナリオも奈須が執筆している。 SR「BB(ムーンキャンサー)」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「メルトリリス(アルターエゴ)」、SR「パッションリップ(アルターエゴ)」が期間限定サーヴァントとして、SR「鈴鹿御前(セイバー)」が新登場サーヴァントとして登場した。また、当初は発表されていなかったが、5月10日のピックアップ第2弾からはSSR「殺生院キアラ(アルターエゴ)」が期間限定サーヴァントとして追加で登場した。 イベント開催前は「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」というタイトルで発表されており、公式サイトのあらすじもそれに合わせて書かれていたが、イベントが始まるとイベント名が「深海電脳楽土 SE.RA.PH」に変更され、あらすじも変更された。本イベントのTVCMもそれぞれナレーションが異なる2つのバージョンが用意されている。また、終局特異点のクリアが参加条件となっておりアバンタイトルや章タイトルの演出は「Epic of Remnant」に準拠するなど、現状では唯一メインシナリオと同等の扱いをされた期間限定ステージとなった。 2019年2月には『復刻版:深海電脳楽土 SE.RA.PH Second Bullet』として復刻され、新エピソードの追加と期間限定サーヴァントとしてSSR「キングプロテア(アルターエゴ)」が追加、イベント開始日にコミカライズの連載が開始された。あらすじ 2017年1月、魔神ゼパルはカルデアが運営する海上油田基地セラフィックスに逃走する。ゼパルは基地の支配を始めると同時に物質の情報化を進め、さらに、基地のセラピストとして勤務する殺生院キアラを自らの依代として選ぶ。その後、ゼパルはキアラの善性を封じたうえで並行世界にあたる『CCC』の同一人物と同期させ、彼女を「己の快楽のために周囲の人々を徹底的に踏み台にする」人物へと変貌させる。だが、ゼパルの計画に反し、キアラから逆に支配し返されてしまい、ついには自我を奪われる。そして、カルト教団と化した職員たちは聖杯戦争を繰り返す実験を開始する。 4月、キアラは聖杯戦争を円滑に進めるためにこの世界のBB(以下:BB/GO)をサルベージするが、BB/GOは『CCC』のムーンセルから派遣されたBBと共謀してお互いと入れ替わる。また、キアラはメルトリリスらアルターエゴもサルベージして衛士(センチネル)として運用する。だが、二人に歯向かわれたため、キアラはメルトリリスを廃棄し、パッションリップの意思を封じる。一方、職員の一人であるアーノルド・ベックマンは、彼女に誘惑を受ける形で彼女を中心に据えた共依存団体を作り、職員を一人ずつ死に追いやる。 5月、カルデアはBBから、セラフィックスがマリアナ海溝に沈みゆく特異点になったことを告げられる。事態解決のためカルデアは主人公と3騎のサーヴァント"玉藻の前"、"エミヤ"、"ネロ・クラウディウス"を送り込むがBBの妨害によりサーヴァントと散り散りになり、BBから分かたれたアルターエゴの一人メルトリリスに救出される。 主人公はメルトリリスとともに、月の聖杯戦争を模した地獄を探索する中で、BBによって衛士に仕立て上げられていた"ガウェイン"、"タマモキャット"、"トリスタン"、"鈴鹿御前"らに加え、メルトリリスの姉妹にあたる"パッションリップ"、抑止力として召喚された"エミヤ・オルタ"らを仲間に入れる。主人公一行と接触したベックマンは、当初はカルデア側の救援ということで礼儀正しく接していたものの、やがてアルターエゴたちを嫌悪する態度を見せる。主人公一行がセラフィックスで起きた出来事の真相に近づく中、ベックマンと行動を共にしていた女性職員マーブル・マッキントッシュがガウェインを暗殺する。 やがて、メルトリリスが危機に陥る中、主人公一行は救出に向かう。ベックマンは一行に天体室へ行くよう命じるが断られてしまう。天体室に向かった彼はその場にいた"エミヤ・オルタ"に主人公を自分の言いなりにするための薬物を持ってこさせようとするが、「基地で行われる、聖杯戦争を繰り返す実験システム・アニムスフィアにかかわった者の殺害」という使命を帯びていた"エミヤ・オルタ"にマーブルともどもよって殺される。実験の真相を突き止めた"エミヤ・オルタ"の目の前で、死したはずのマーブルが起き上がる。実は、マーブルは主人公らが救出に来た時点においてすでに故人であり、遺体はキアラによって「殻」として利用されていた。満身創痍となった"エミヤ・オルタ"は、BBを撃破した主人公一行の前に立ちふさがるも、倒される。 その後、キアラはビーストIII/Rとして羽化したところを、生存していたBBによって時間を巻き戻される。キアラはメルトリリスによって倒されるが、メルトリリスの霊基を乗っ取ろうとする。そこへ、死したはずの"エミヤ・オルタ"が、無銘の英雄を排斥した人々を嘲笑したキアラに対抗するために再起してメルトリリスを救出し、キアラにとどめを刺す。 その裏で、BB/GOは、"玉藻の前"ら3騎のサーヴァントを回収し、主人公一行の前に立ちはだかるが、最終的には3騎のサーヴァントを取り返されてしまう。 ほか登場サーヴァント:エリザベート・バートリー、ロビンフッド、ヴラド3世(ランサー) Fate/Apocrypha 反復英霊領域 ファルス・トゥリファス『Apocrypha/Inheritance of Glory』 開催期間:2018年4月29日 - 5月13日 本作のシナリオを手がける東出祐一郎の小説作品。プレイヤーの進行状況に合わせ、一部の台詞が変化する。 SR「ジーク(キャスター)」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「アキレウス(ライダー)」、SR「ケイローン(アーチャー)」が新登場サーヴァントとして登場。なお、アキレウスはアレキサンダーの幕間の物語「駆け抜ける、始まりの蹂躙制覇」にNPCで登場している。 本イベントは2016年12月23日に追加された「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」と同様、合計一億を越えるサーヴァント、終盤では複製された大聖杯を全てのプレイヤー共同で撃破し続ける、レイド仕様のイベントとなった。あらすじ ある日、主人公は、世界の裏側にて大聖杯を見守る邪竜ファヴニールから呼びかけを受ける。 ジークによると、ある世界で行われた「聖杯大戦」が再現された結果、大聖杯の内部に異常をきたしたとされており、二人は大聖杯の内側に向かう。だが、大聖杯の中には「聖杯大戦」に参加したサーヴァントが何者かによって再現されており、二人は彼らの襲撃を受ける。「再現体」のジークフリートが放った竜殺しの宝具によってファヴニールは重傷を負い、とっさに意思のない「再現体」のケイローンとアキレウスを、意思のあるサーヴァントに変換して助けてもらう。動けなくなったファヴニールは、自らの端末としてホムンクルスだったころの自分…ジークを顕現させる。その後、主人公とジークは、他の「再現体」たちをサーヴァント化していく。 「聖杯大戦」に参加した十四騎のうち十三騎がサーヴァントとして主人公たちの陣営につく中、一行は「聖杯大戦」を再現した黒幕- ダーニック・プレストーン・ユグドレミアの「残留した願望」と対峙する。大聖杯の支配に拘泥するダーニックは、サーヴァントたちに受肉を持ち掛けるも全員から断られ、ついに大聖杯の再現に乗り出す。基本7クラスのデータを使いこなす疑似・大聖杯にサーヴァントたちが奮戦するのを見たジークは、彼らも英雄としての責務を負っていることを理解し、積極的に戦いに参加する。そして、ダーニックがかつて取り込んだヴラド三世がサーヴァントとして再現され、ダーニックにとどめを刺す。 他のサーヴァントたちが帰還した後、主人公は回復したファヴニールから、端末としてのジークをあらためて託される。 ロード・エルメロイII世の事件簿 幻想蒐集領域 パッチワーク・ロンドン『レディ・ライネスの事件簿』 開催期間:2019年4月27日 - 5月11日 三田誠の小説作品であり、イベントシナリオも三田が担当している。新拠点を舞台とした内容かつ過去に開催されたイベントの振り返りが行われており、Lostbelt No.3 -intro-のクリアが参加条件となっている。 SR「グレイ(アサシン)」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「司馬懿〔ライネス〕(ライダー)」、SR「アストライア(ルーラー)」が新登場サーヴァントとして登場した。 イベント開催中に終局特異点イベントの再現として、第四特異点にも登場し真っ先にプレイヤーが殺到したと言われる魔神柱バルバトスを撃退するレイドバトルが開催された。 2022年1月には『復刻版:レディ・ライネスの事件簿 -Plus Episode-』として復刻され、新エピソードとSR「ヘファイスティオン(プリテンダー)」が追加された。 Fate/Requiem 星屑盤上冥路 アステロ・アキハバラ『Fate/Requiem 盤上遊戯黙示録』 開催期間:2020年5月25日 - 6月8日 星空めておの小説作品。イベントシナリオは星空めておがプロットを担当し、茗荷屋甚六が執筆している。 SR「宇津見エリセ(ランサー)」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「ボイジャー(フォーリナー)」、SR「鬼女紅葉(バーサーカー)」が新登場サーヴァントとして登場。あらすじ あるとき、カルデア内のサーヴァントたちの間でボードゲームが流行するが、時を同じくしてサーヴァントたちが姿を消す。そこへ、フォーリナーのボイジャーが、かつてのマスターである宇津見エリセの捜索を主人公に依頼してくる。ボイジャーの依頼を引き受けた主人公は、ボードゲームを模した世界へ足を踏み入れる。 Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM 栄謡栄歌劇場 ムーンライトエピタフ『輝け!グレイルライブ!! 〜鶴のアイドル恩返し〜』 開催期間:2021年4月26日 - 5月10日 『Grand Order』の音楽リズムゲーム。イベントシナリオは田中天と矢野俊策が担当。 SR「謎のアイドルX〔オルタ〕」がイベント限定サーヴァントとして、SSR「ミス・クレーン(キャスター)」が新登場サーヴァントとして登場。また、イベント限定霊衣として、『Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM』の楽曲に関連したサーヴァント12騎の霊衣が登場した。 マンガで分かる!Fate/Grand Order 太古鳴動大河 ジュラシック・ミシシッピ『連続活劇神話 ミシシッピ★ミササイザーズ』 開催期間:2022年4月27日 - 5月18日 リヨの漫画作品。 SSR「スーパーバニヤン」、SR「大黒天」、C「メアリー・アニング」が新登場サーヴァントとして登場。単独のサーヴァントとしては登場しないものの、マンガで分かるライダーとマンガで分かるアサシンもスーパーバニヤンの攻撃演出などで登場する。
※この「ゲーム内イベント」の解説は、「Fate/Grand Order」の解説の一部です。
「ゲーム内イベント」を含む「Fate/Grand Order」の記事については、「Fate/Grand Order」の概要を参照ください。
ゲーム内イベント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 07:26 UTC 版)
「アリス・ギア・アイギス」の記事における「ゲーム内イベント」の解説
イベント 開催されたイベント一覧を表示するには右の [表示] をクリックしてください。 イベント名開催時期備考2018年開催成子坂のバレンタイン 2018年2月1日~2月15日 バレンタインイベント おにぎり狂想曲かぷりっちょ♪ 2018年2月15日~2月28日 アイドル誕生! 2018年3月8日~3月22日 ボーナスは社員旅行 2018年2月28日~4月5日 杏奈のやって☆トライ 2018年3月29日~4月26日 中野の夜の夢 2018年5月11日~5月14日 リンちゃん探検隊 2018年4月26日~5月31日(第2部 5月2日~)(第3部 5月7日~) 第1部「密林編」第2部「洞窟編」第3部「雪山編」の全3部構成 噂の屋台 ちゅうかな娘々 2018年5月31日~6月20日 ようこそ聖アマルテア女学院へ 2018年6月21日~7月19日 轟雷の成子坂Days 2018年6月28日~7月12日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベント サンティ・ラナの大型ヴァイス教練 2018年7月12日~7月31日 スティ子も来たよ! 2018年7月31日~8月14日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベント第2回目 臨海公園でつかまえて 2018年8月9日~10月1日 タマちゃん探検隊 2018年8月9日~8月30日 アクトレス猛特訓 夏休みの特別任務 あおが隊長になっちゃった 2018年8月30日~9月13日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベント第3回目 隊長代行アタッカー薫子! 2018年9月13日~10月11日 外伝 ドリィミー真理 2018年9月28日~10月16日 前回イベント「隊長代行アタッカー薫子!」の外伝 バーベナを抱きしめて 2018年10月16日~11月1日 未亡人捜査官アラーニェ-松茸より愛をこめて- 2018年10月31日~11月15日 おいでよ 不動通り商店街 2018年11月15日~12月3日 成子坂プラスチックモデラーズ 2018年11月29日~12月19日 メガミデバイスとのコラボイベント 成子坂のメリークリスマス 2018年12月13日~2019年1月22日 ストライクウィッチーズコラボ 交差する空 2018年12月20日~2019年1月10日 ストライクウィッチーズとのコラボイベント 冬休み特別任務 年の瀬ヴァイス大掃除 2018年12月29日~2019年1月15日 タマちゃん歓喜の詩 冬の陣 2018年12月29日~2019年1月22日 コミックマーケット出店記念 ニューイヤーカウントダウンフェスティバル 2018年12月31日~2019年1月22日 2019年開催成子坂のお正月 2019年1月1日~1月22日 初詣編とお正月休み編の2部構成 ストライクウィッチーズコラボ 還りたい空 2019年1月10日~2月1日 ストライクウィッチーズとのコラボイベント第2弾 あぶない原型師(モデラー) 完結編 2019年1月31日~2月21日 そだちざかり任務 2019年2月8日~2月21日 チョコの数だけ抱きしめて 2019年2月14日~3月7日 バレンタインイベント あんなのクイズでぴょん!ぴょん! 2019年2月20日~3月18日 問題提供 株式会社ナビット 南国幻想(トロピカルビーチ) 2019年2月28日~3月18日 前回イベント「あんなのクイズでぴょん!ぴょん!」の後日譚 合同威力偵察任務 シンジュクノメ 2019年3月20日~3月25日 期間限定のマルチ任務 酪農物語 ~チチをたずねて暴走半島~ 2019年3月14日~4月15日 続・酪農物語 ファザー牧場で決闘!? 2019年3月29日~4月15日 新元号発表記念 2019年4月1日 新元号令和の発表を記念したイベント 【復刻】 成子坂プラスチックモデラーズ 2019年4月25日~5月9日 メガミデバイスSOLラプター発売記念 かけるかな? 2019年4月11日~5月31日 pixivならびにクリップスタジオとのコラボイベント クリスタルオンライン ~みりえの挑戦状~ 2019年4月25日~6月17日 クリスタルオンライン ~復活のみりえ~ 2019年5月16日~6月17日 前回イベント「クリスタルオンライン ~みりえの挑戦状~」の後編 はじめてのABO ~はたらくふたごちゃん~ 2019年5月31日~7月8日 世界献血者デー記念 【復刻】轟雷の成子坂Days 2019年6月13日~8月1日 「劇場版フレームアームズ・ガールきゃっきゃうふふなワンダーランド」公開記念第1弾 【復刻】スティ子も来たよ! 2019年6月13日~8月1日 「劇場版フレームアームズ・ガールきゃっきゃうふふなワンダーランド」公開記念第2弾 【復刻】あおが隊長になっちゃった! 2019年6月13日~8月1日 「劇場版フレームアームズ・ガールきゃっきゃうふふなワンダーランド」公開記念第3弾 きゃっきゃうふふな東京シャード 2019年6月28日~8月1日 「劇場版フレームアームズ・ガールきゃっきゃうふふなワンダーランド」公開記念第4弾 聖アマルテア女学院 体育祭-ブートキャンプ- 2019年7月11日~8月5日 蒼天のアルバトロス シスターXの罠 2019年7月31日~10月1日 初めてのコス参加がコミマでも許してくれますか? 2019年8月8日~9月9日 コミックマーケット出店記念 アクトレス猛特訓 2019年8月19日~9月2日 バトルガール ハイスクール コラボ 成子坂編 2019年8月30日~10月11日 バトルガール ハイスクールとのコラボイベント 秋の収穫祭 ~新米何号食べられる?~ 2019年9月12日~10月7日 協力 新潟市 / 新潟薬科大学応用生命科学部特任教授 大坪研一 農学博士 バトルガール ハイスクール コラボ 神樹々峰編 2019年9月27日~10月11日 バトルガール ハイスクールとのコラボイベント 上野国(こうずけのくに) -未知の彷徨- 2019年10月11日~11月5日 上毛かるた使用群馬県許諾第01-01042号 AEGS P-1GP ホクホク伝説 2019年10月30日~11月21日 池袋ブラッディロード 2019年11月14日~12月16日 魔法織姫(マジカルウィーバー)リリアーナ 2019年11月29日~12月23日 チョリ~クリスマッス♪ 2019年12月5日~2020年1月22日 クリスマス企画 年末進行 文芸心中 ~儚く、脆く、狂おしい。それが執筆~ 2019年12月12日~2020年1月10日 【復刻】 成子坂プラスチックモデラーズ2 2019年12月19日~2020年1月9日 メガミデバイスとのコラボイベント第3弾 マイ・フェア・レディ 2019年12月25日~2020年1月20日 コミックマーケット出店記念 令和最初の大晦日 2019年12月30日~2020年1月22日 2020年開催元旦くらい休みません? 2020年1月1日~2月3日 仕事始めヴァイス掃討戦 2020年1月6日~1月22日 【復刻】 バーベナを抱きしめて 2020年1月8日~2月10日 事務員天使♡ようこそ陽子 2020年1月22日~3月2日 そだちざかり任務 2020年1月30日~2月25日 UNKNOWN トライアル任務 2020年6月13日~8月1日 デスクトップアーミーとのコラボイベント 大好きな隊長へ アクトレスより愛をこめて 2020年2月6日~3月2日 バレンタインイベント 西新宿ラブストーリー ~さよならは突然に~ 2020年2月14日~3月16日 すばらしき世界の旅 ああ、新宿慕情編 2020年2月27日~3月30日(第2部 3月2日~) 突撃!おしごと見学物語 2020年3月12日~4月20日 Welcome to ヴィーナス諸島 2020年3月30日~4月14日 デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーションとのコラボイベント 【復刻】未亡人捜査官アラーニェ -松茸より愛をこめて- 2020年4月16日~5月7日 がんばり!スキップジャックス ~いざゆけ成子坂軍団~ 2020年4月28日~5月25日 アリスギアGW応援特別任務 おうちでトレーニング! 2020年5月1日~5月15日 【復刻】リンちゃん探検隊 2020年5月7日~7月6日 第1部「密林編」第2部「洞窟編」第3部「雪山編」の全3部構成 がちキャンΔ -野外の証明- 2020年5月14日~6月3日 当初7月6日までの開催予定だったが諸事情により開催期間が短縮された 【復刻】轟雷の成子坂Days 2020年5月28日~7月1日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベントの再配信 【復刻】スティ子も来たよ! 2020年6月3日~7月1日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベントの再配信 【復刻】あおが隊長になっちゃった! 2020年6月9日~7月1日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベントの再配信 【復刻】きゃっきゃきゃっきゃうふふな東京シャード 2020年6月15日~7月1日 フレームアームズ・ガールとのコラボイベントの再配信 レース文鳥ピッピ 2020年6月11日~7月13日 Mia in small worlds ミアのふしぎな世界旅行 2020年6月29日~7月21日 スモールワールズ東京とのコラボイベント。スモールワールズ東京ではアクトレスの縮小サイズのフィギュアが展示された。 【復刻】ようこそ聖アマルテア女学院へ 2020年7月16日~8月24日 デスクトップアーミーコラボ ~超・万能少女電撃隊~ 2020年7月27日~8月17日 デスクトップアーミーとのコラボイベント 【復刻】バトルガール ハイスクール コラボ 成子坂編 2020年8月13日~9月14日 バトルガール ハイスクールとのコラボイベントの再配信 【復刻】バトルガール ハイスクール コラボ 神樹ヶ峰編 2020年8月20日~9月14日 バトルガール ハイスクールとのコラボイベントの再配信 バトルガール ハイスクール コラボ 再会編 2020年8月20日~9月14日 バトルガール ハイスクールとのコラボイベント続編 武運 -MARTIAL DESTINY- 2020年9月17日~10月19日 学祭のトリオブロック ~必ず来てください~ 2020年9月29日~11月4日 ヤマハミュージックジャパンとのコラボイベント EXHAUST NOTE 4HOURS 2020年10月15日~11月9日 ヤマハ バイクとのコラボイベント 東京の祭 ~神輿のある風景~ 2020年10月29日~11月30日 【復刻】隊長代行アタッカー薫子 SEASON1 2020年11月5日~12月14日 隊長代行アタッカー薫子 SEASON2 2020年11月12日~12月14日 隊長代行アタッカー薫子の続編 プロジェクト東京ドールズコラボ 追憶の殺戮人形 2020年11月30日~12月28日 プロジェクト東京ドールズとのコラボイベント 緊急要撃任務 2020年12月10日~12月17日 期間限定のマルチ任務 クリスマスミステリー 北海道エクスプレス ~北限に消えた白鳥(レタッチリ)の涙~ 2020年12月17日~2021年1月25日 【復刻】 成子坂プラスチックモデラーズ 2020年12月21日~2021年1月5日 メガミデバイス4周年を記念しコラボイベントを復刻 トロピカルウィンター 2020年12月25日~2021年1月12日 冬季特別任務 歳末ヴァイス大還元セール 2020年12月28日~1月18日 令和二度目の大晦日 2020年12月31日~2021年1月12日 2021年開催成子坂のお正月 -モー働くの?- 2021年1月1日~1月25日 【復刻】おにぎり狂想曲(かぷりっちょ♪) 2021年1月22日~2月15日 ことほげ!!! ~成子坂への招待状~ 2021年1月22日~3月2日 ちょこれぇと混成曲(メドレー♪) 2021年2月4日~3月8日 バレンタインイベント ダライアス コズミックリベレーション コラボ ―導きの銀翼― 2021年2月25日~3月18日 ゲームダライアスとのコラボイベント 【復刻】 おいでよ 不動通り商店街 ~ウェイトレスはアクトレス~ 2021年3月12日~4月19日 春の訪れ 2021年3月12日~4月5日 【復刻】がんばり!スキップジャックス ~いざゆけ成子坂軍団~ 2021年3月22日~4月15日 神南在賀奈々派遣伝 2021年3月31日~5月10日 緊急要撃任務 2021年4月8日~4月15日 マルチ任務 ドキュメンタリー モデラーの流儀 2021年4月15日~5月17日 Quiz 青い月の夜に 2021年4月29日~5月24日 たしかにわかる! あんなこと、こんなこと ~知られざるシャードエンジニアの世界~ 2021年5月27日~6月21日 桃学スプラッシュ! 2021年6月17日~7月26日 スプラッシュギア全国大会編 -芦原VS桃学- 2021年6月29日~8月16日 桃学スプラッシュ!の続編 【復刻】蒼天のアルバトロス ―シスターXの罠― 2021年7月15日~8月23日 【復刻】ストライクウィッチーズコラボ 交差する空 2021年7月29日~9月13日 ストライクウィッチーズとのコラボイベント 初心者が夏休みを満喫したら強くなっちゃった件 2021年8月5日~9月1日 【復刻】アイドル誕生! 2021年8月5日~9月6日 【復刻】ストライクウィッチーズコラボ 還りたい空 2021年8月10日~9月13日 ストライクウィッチーズとのコラボイベント ストライクウィッチーズ コラボ 新たなる空 2021年8月26日~9月13日 ストライクウィッチーズとのコラボイベント復刻に伴う新規イベント 執事眼鏡eyemirror AEGiS官給眼鏡 2021年9月4日~9月21日 【復刻】中野の夜の夢 2021年9月9日~10月11日 ダーティー・ザ・エンゼルス ~中野白昼夢(デイドリーム)~ 2021年9月16日~10月11日 常設イベント新米隊長向け 特別調査任務 AEGiS戦闘教練 大型ヴァイス攻略の指南と訓練任務 ゴールドクエスト 月曜日・木曜日・日曜日 クリア時にゴールドが貰えるイベント アニマクエスト 火曜日・金曜日・日曜日 クリア時にアニマが貰えるイベント 解析でんちクエスト 水曜日・土曜日 クリア時に解析でんちが貰えるイベント 不定期開催週末エキスパート任務 トライアル任務 予約開始記念任務 発売記念任務 ZUNTATA特別任務 MISSION-BINGO ベータ版試験型イベント試作ギア性能試験XGY-004 2019年5月2日~5月15日 極地制圧派遣任務 Verβ 2019年11月21日~11月25日 派遣任務β2 2020年3月19日~3月30日 緊急任務β 2020年8月25日~9月1日 期間限定のマルチ任務 試作ギア性能試験 XGY-004 2021年3月25日~4月8日 企業案件任務 Ver.β 2021年9月21日~9月28日 高難度任務・特殊宙域作戦 開催された高難度任務一覧を表示するには右の [表示] をクリックしてください。 イベント名開催時期 (初回日/次回日)備考高難度作戦Op.ハイドランジア 2018年6月1日~8月1日/2019年8月16日~8月30日 高難度作戦Op.バルサミーナ 2018年9月1日~11月1日/2019年8月16日~8月30日 高難度作戦Op.ユーフォルビア 2018年11月1日~2019年1月1日/2019年8月16日~8月30日 高難度作戦Op.アドニス 2019年1月1日~3月10日/2020年1月14日~1月27日 高難度作戦Op.フリージア 2019年3月10日~5月10日/2020年1月14日~1月27日 高難度作戦Op.ダイアンサス 2019年5月10日~7月10日/2020年1月14日~1月27日 高難度作戦Op.ハイペリカム 2019年7月11日~9月11日/2020年4月30日~5月15日 高難度作戦Op.コルチカム 2019年9月7日~11月11日/2020年4月30日~5月15日 高難度作戦Op.ステルンベルギア 2019年11月11日~2020年1月11日/2020年4月30日~5月15日 高難度作戦Op.ラナンキュラス 2020年1月27日~3月11日 高難度作戦Op.エキセタム 2020年3月11日~5月11日 高難度作戦Op.アンモビウム 2020年5月11日~7月11日 高難度作戦Op.チューベローズ 2020年7月10日~9月11日 低難度版「イージー」との同時配信 特殊宙域作戦Op.オスマンサス 2020年9月11日~11月19日 「NORMAL」「HARD」「VERYHARD」の3難度同時配信 特殊宙域作戦Op.カレンデュラ 2020年11月19日~2021年2月1日 「NORMAL」「HARD」「VERYHARD」の3難度同時配信 特殊宙域作戦Op.ヘンビット 2021年1月31日~3月29日 「NORMAL」「HARD」「VERYHARD」の3難度同時配信 特殊宙域作戦Op.フォーシシア 2021年3月19日~5月11日 「NORMAL」「HARD」「VERYHARD」の3難度同時配信 特殊宙域作戦Op.ナスタチウム 2021年5月11日~7月31日 「NORMAL」「HARD」「VERYHARD」の3難度同時配信 企画 開催された企画一覧を表示するには右の [表示] をクリックしてください。 企画名開始時期備考2018年開催4月1日限定STG「2010」 2018年4月1日 エイプリルフール企画 リリース半年記念 6大キャンペーン 2018年7月19日~7月31日 2019年開催リリース1周年重大ニュース 2019年1月22日 アリス・THE・GOLDEN 2019年4月25日 残暑見舞い5大イベント 2019年9月10日 DMM GAMES FESTIVAL 2019年10月17日~12月6日 PC版限定のログインボーナス 師走の大キャンペーン 2019年12月3日 眼鏡橋華子の見立て 特別編 公開記念 2019年12月3日~12月25日 漫画「眼鏡橋華子の見立て 特別編」の公開記念ログインボーナス 2020年開催2周年前夜祭キャンペーン 2020年1月9日 2周年重大ニュース 2020年1月11日 ピッピでGO 2020年4月1日 エイプリルフール企画 アリスギアGWニュース 2020年4月21日 真夏のZUNTATA祭り ~睦海より緊急連絡~ 2020年8月7日~8月31日 DEPTH SEARCHER 2021年4月1日 エイプリルフール企画 梅雨エンジョイキャンペーン 2021年5月27日~
※この「ゲーム内イベント」の解説は、「アリス・ギア・アイギス」の解説の一部です。
「ゲーム内イベント」を含む「アリス・ギア・アイギス」の記事については、「アリス・ギア・アイギス」の概要を参照ください。
ゲーム内イベント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 09:15 UTC 版)
「TETRIS 99」の記事における「ゲーム内イベント」の解説
およそ月に1回不定期で実施される期間限定イベント。ある特定のミッションをクリアすることで、マイニンテンドーポイント、またはゲームスキンを獲得することができる 。 以下、特筆の無いものは「TETRIS 99」が対象となる。 これまでのテト1カップ回タイトル開催期間内容1テトリス99配信記念! 2019年03月08日(金)22:00~2019年03月11日(月)15:59 期間内に「テト1」を獲得した人の中から抽選で999人に999ゴールドポイントをプレゼント。 2みんなでポイント争奪祭! 2019年04月12日(金)22:00~2019年04月15日(月)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを100ポイント獲得した人の中から抽選で999人に999ゴールドポイントをプレゼント。 3テトリス35周年記念祭! 2019年05月17日(金)22:00~2019年05月20日(月)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ01」をプレゼント。 4夏だ!ポイント争奪祭! 2019年06月21日(金)16:00~2019年06月24日(月)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを100ポイント獲得した人の中から抽選で999人に999ゴールドポイントをプレゼント。 5スプラトゥーン2 コラボ祭! 2019年07月12日(金)16:00~2019年07月16日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ02」をプレゼント。 6ファイアーエムブレム 風花雪月 コラボ祭! 2019年08月23日(金)16:00~2019年08月27日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ03」をプレゼント。 7スーパーカービィハンターズ コラボ祭! 2019年09月20日(金)16:00~2019年09月24日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ04」と、『スーパーカービィハンターズ』で使えるジェムリンゴ99個がダウンロードできるダウンロード番号をプレゼント。 8ルイージマンション3 発売直前祭! 2019年10月25日(金)16:00~2019年10月29日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ05」をプレゼント。 9『ポケットモンスター ソード・シールド』発売直前祭! 2019年11月08日(金)16:00~2019年11月12日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ06」をプレゼント。 10チームバトルでポイント争奪祭! 2019年12月13日(金)16:00~2019年12月17日(火)15:59 「チームバトル」が対象。期間中、チームの順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを100ポイント獲得した人の中から抽選で999人に999ゴールドポイントをプレゼント。 11年初め!ポイント争奪祭! 2020年01月31日(金)16:00~2020年02月04日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを100ポイント獲得した人の中から抽選で999人に999ゴールドポイントをプレゼント。 12リングフィットアドベンチャー コラボ祭! 2020年04月24日(金)16:00~2020年04月28日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ07」をプレゼント。 13あつまれ どうぶつの森 コラボ祭! 2020年05月15日(金)16:00~2020年05月19日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ08」をプレゼント。 14ゼノブレイド コラボ祭! 2020年07月03日(金)16:00~2020年07月07日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ09」をプレゼント。 15ペーパーマリオ オリガミキング コラボ祭! 2020年07月31日(金)16:00~2020年08月04日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ10」をプレゼント。 16夏だ!復刻コラボ祭! 第1弾:あつまれ どうぶつの森 第2弾:ルイージマンション3 第3弾:リングフィット アドベンチャー 2020年08月14日(金)16:00~2020年08月17日(月)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計50ポイント獲得した人全員に以下の「スペシャルテーマ08」をプレゼント。 2020年08月17日(月)16:00~2020年08月20日(木)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計50ポイント獲得した人全員に以下の「スペシャルテーマ05」をプレゼント。 2020年08月20日(木)16:00~2020年08月23日(日)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計50ポイント獲得した人全員に以下の「スペシャルテーマ07」をプレゼント。 17エキスパンションパス第2弾 配信直前祭! 2020年10月16日(金)16:00~2020年10月20日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計50ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ06」をプレゼント。 18スーパーマリオコレクション コラボ祭! 2020年12月4日(金)16:00~2020年12月8日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ11」をプレゼント。 19カービィファイターズ2 コラボ祭! 2021年1月8日(金)16:00~2020年1月12日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ12」をプレゼント。 20スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド コラボ祭! 2021年3月5日(金)16:00~2020年3月9日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ13」をプレゼント。 21ミートピア コラボ祭! 2021年6月18日(金)16:00~2020年6月22日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ14」をプレゼント。 22マリオゴルフ スーパーラッシュ コラボ祭! 2021年7月9日(金)16:00~2020年7月13日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ15」をプレゼント。 23ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD コラボ祭! 2021年8月6日(金)16:00~2021年8月10日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ16」をプレゼント。 24おすそわける メイド イン ワリオ コラボ祭! 2021年9月17日(金)16:00~2021年9月21日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ17」をプレゼント。 25モンスターハンターライズ コラボ祭! 2021年10月8日(金)16:00~2021年10月12日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ18」をプレゼント。 26メトロイド ドレッド コラボ祭! 2021年10月29日(金)16:00~2021年11月2日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ19」をプレゼント。 27マリオパーティ スーパースターズ コラボ祭! 2021年12月10日(金)16:00~2021年12月14日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ20」をプレゼント。 28Pokémon LEGENDS アルセウス 発売直前祭! 2022年1月21日(金)16:00~2022年1月25日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ21」をプレゼント。 29星のカービィ ディスカバリー コラボ祭! 2022年4月22日(金)16:00~2022年4月26日(火)15:59 期間中、順位に応じてイベントポイントを獲得。イベントポイントを合計100ポイント獲得した人全員に「スペシャルテーマ22」をプレゼント。
※この「ゲーム内イベント」の解説は、「TETRIS 99」の解説の一部です。
「ゲーム内イベント」を含む「TETRIS 99」の記事については、「TETRIS 99」の概要を参照ください。
ゲーム内イベント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 06:54 UTC 版)
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の記事における「ゲーム内イベント」の解説
本体をインターネット(Nintendo Switch Online)に接続しておくことで、ゲーム内において期間限定イベントが定期的に開催される。「スピリッツイベント」では主にスピリッツボードで特定のスピリッツが登場しやすくなり、「トーナメントイベント」では特定のファイターによるトーナメントが行われる。 このイベントをきっかけとして新規スピリッツが追加配信される場合もある。
※この「ゲーム内イベント」の解説は、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の解説の一部です。
「ゲーム内イベント」を含む「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の記事については、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の概要を参照ください。
- ゲーム内イベントのページへのリンク