タマちゃんとは? わかりやすく解説

タマちゃん

作者くすのきしげのり

収載図書いっしょに読もういっしょに話そう―心にとどける25お話
出版社小学館
刊行年月2004.9
シリーズ名教育技術mook


タマちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 16:52 UTC 版)

荒川の秋ヶ瀬マリーナに現れたタマちゃん

タマちゃんは、2002年8月に多摩川に現れたオスアゴヒゲアザラシの愛称である。当時は1歳前後のこどもで、体長は約1メートル前後であった[1][2]

概要

2002年8月、多摩川の丸子橋付近に出現[3]。新聞やニュース等でも取り上げられ、話題となった[4]。その後、神奈川県横浜市港北区鶴見川の大綱橋付近や同市西区帷子川横浜駅近くなどに出没[5][6][7][8]。鶴見川や帷子川は典型的な都市河川として水質が悪いと思われていたため、市民から大丈夫かという不安の声も出たが、それは杞憂に終わった[9][10]国土交通省京浜河川事務所や環境省南関東地区自然保護事務所東京支所が開催した「第2回アゴヒゲアザラシに関する連絡会」では、水族館飼育員などから「水質はそれほど問題ない」「条件が悪いと思えば、過ごしやすい場所に移動する」といった指摘が挙がったため、水質による悪影響はほとんどないという見解がなされた[11]。タマちゃんの動向が報道されることにより、市民の関心が薄かった都市河川や東京湾の状況に関心を持たせる効果を生んだ。

当時の内閣総理大臣小泉純一郎内閣府内のインタビューでコメントするなどメディアで話題となり、2002年新語・流行語大賞の年間大賞に選出されている[12]

タマちゃんはアゴヒゲアザラシの迷入個体だったが、結局無理な捕獲は、ショック死させる可能性が高いことと、野生のアザラシに近づくのは危険であるため、静観の対応がとられた[11][13][14]

2003年以降、タマちゃんと見られるアゴヒゲアザラシが埼玉県朝霞市荒川JR武蔵野線荒川橋梁上流側の秋ヶ瀬マリーナ[15]とその周辺)に出没し、翌2004年前半まで見かけられ、ブームが継続する。しかし、同年4月以降は姿を消し、同年7月にはタマちゃんは海に還ったという報道もされているが、その行方は定かではない[16]

タマちゃんが確認された期間と河川

タマちゃんに乗じた企画

「タマちゃんフィーバー」とマスコミに形容されるように、タマちゃんにあやかるような様々な企画が展開された。

特別住民票

2003年2月、横浜市西区より特別住民票を与えられ西区の名誉区民となった。登録名はニシ タマオ[23]。住所は西区西平沼町帷子川護岸、生年月日は不詳、性別はオス[23]。なお、住民票発行の根拠となる法律は存在せず、法的には市町村や特別区が配付する広報印刷物の一種にすぎない。これに関して、在日外国人20人がコメディアンのデーブ・ガタリッジの主催で「動物を住民登録するのなら私たち人間にこそ住民票を」とアザラシのコスプレをして抗議行動を行う一幕もあった[24]

これ以後、各地で海獣を中心とした野生動物が一定期間出没した事で特別住民票を発行する自治体が相次いだ(2009年釧路市で出没したラッコクーちゃん等多数)[25]

タマちゃんを題材にした歌

タマちゃんを題材とする楽曲(殆どがアマチュア歌手・作家によるインディーズ盤)が作られた。経緯は不明であるが「タマちゃん音頭」という同名異曲が多数作られている[26]

  • タマちゃんソング(作詞:ZIZI、作曲:SUYAKIN)
  • タマちゃん(2002年9月26日発売、作詞・曲:Reon、歌:泉沙池[27][28]
  • たまたまたまちゃん(2002年10月30日発売、歌:すぎはらまゆ)
  • タマちゃんが来た夏(2002年11月26日発売、歌:風の子(当時女子大生の香取良美と作詞・作曲の鍋島呂夢のデュオ))[29][30]
  • たまちゃん(2003年1月25日発売のアルバム『疾風怒涛る』に収録。作詞・作曲・歌:モーリー・ロバートソン
  • タマチャン音頭(2003年6月発売、作詞:中山のぼる、作曲:佐瀬寿一、歌:矢野かおり。CDは横浜髙島屋で2000枚限定で販売され完売)[31]
  • タマちゃん音頭(2003年8月15日発売、作詞:染井芳一、作曲:野崎真一、歌:太陽昇・幼稚園児[32]
  • タマチャンサンタが街をゆく(2003年12月発売、作詞:中山のぼる、作曲:佐瀬寿一、歌:矢野かおり)[31]
  • タマちゃん音頭〜帷子川編〜(歌:美月歌織、作詞:西山陽、作曲:よしむらあきら。「人生かたつむり」のカップリング)
  • タマちゃん音頭(作詞・作曲:理容店経営・音楽家の小山章雄)
  • タマちゃん音頭(作詞:西和彦、作曲:西和彦と長男の西まさよし)
  • タマちゃん音頭(作詞・作曲・歌:川西杏)
  • タマちゃん音頭(作詞:久仁京介、作・編曲:西村孝輔、歌:西たまき)
  • 西玉夫(2015年11月11日発売のアルバム『ジパング』に収録。作詞:コムアイケンモチヒデフミ、作曲:ケンモチヒデフミ、歌:水曜日のカンパネラ[33]

アニメ出演

テレビ朝日系列で放送されたテレビアニメ『釣りバカ日誌』第26話「ハマちゃん家にタマちゃんがやってきた!の巻(前編)」(2003年6月28日放送)・第27話「ハマちゃん家にタマちゃんがやってきた!の巻(後編)」(2003年7月5日放送)において、アニメ出演を果たした[34]

タマちゃんとPR会社

2002年8月7日、多摩川に迷入したアゴヒゲアザラシが撮影され、ビデオがフジテレビに持ち込まれニュースやワイドショーで取り上げられる。PR会社プラップジャパン」がこれに目をつけ、素早いPR展開方法、批判を受けない上手な動物活用、河川事業PRの盛り込み方など緊急検討し、10日、国土交通省京浜河川事務所に、流域住民向けのアザラシによる河川事業PR計画を提案した。「いなくなる前に」という制約もあってか異例の即採用となった。16日にはアザラシ情報のページが開設され防災用カメラで映像中継も用意されるとアクセスが殺到し、メディアも連日取り上げるようになった。

プラップジャパンは、タマちゃん人気のみでは意味がなく、京浜河川事務所のメッセージを伝える機会であるとし、マスコミや住民対応についても助言していた。想定問答集を作り職員が同じ対応になるようにした。取材時に水質について質問があれば単に水質のみを答えるのではなく「多摩川の汚れの主な原因は生活排水なので、住民の意識でもっときれいにすることができる」と添えるよう教えた。この主張にしたがって記事やニュースを報道してもらえれば成功ということになる。また関係機関との調整やアザラシが死亡した場合の対応なども助言していた。

その結果、マスコミに取り上げられた件数(パブリシティ)8月15日〜9月15日の1ヶ月で在京TV局135番組、全国紙98紙。雑誌も含めた2ヶ月間の広告換算額 84億円。タマちゃんニュースに関連して、多摩川の水質浄化、自然環境や「親水事業」への理解や関心を扱った多数の報道。ウェブサイトのアクセス数を増やし市民の意見を集められたこと。などの十分な成果をおさめた。

京浜河川事務所は成果を国交省内の広報コンテストで発表し、裏方としてPR計画を進めたプラップジャパンもPRの目的が達成でき、自社の成功事例として紹介している[35][36][37]

経緯が類似する他の出没動物

タマちゃんの出没から1ヶ月経過した2002年9月には、宮城県本吉郡歌津町(現在の南三陸町)で別のアザラシが出没し、ウタちゃんと名付けられるなどアザラシ追っかけブームが発生[38]。これ以降、東日本地域を中心とする太平洋・日本海沿岸各地で野生のアザラシやアシカ科キタオットセイ等)・イルカなどが出没する度に報じられるようになった。

2006年9月にはタマちゃんが出没した荒川と並行する新河岸川沿いの川越市の田畑で衰弱した野生のキタオットセイの子供が発見され(しんちゃんと名付けられる)、上野動物園職員が捕獲・収容後、鴨川シーワールドで半年ほど加療して2007年3月に銚子沖で放流された事例もある。

2011年10月に荒川に出没したアザラシ

2011年10月上旬、埼玉県志木市荒川秋ヶ瀬取水堰付近にタマちゃん以来7年半ぶりにアザラシが出現[39]。10月10日にテレビ朝日らが報道し、翌11日・12日は東京キー局NNN系列では情報ライブ ミヤネ屋ytvのクルーを含む)・テレ玉NHKさいたま放送局と主要新聞社の取材陣が秋ヶ瀬取水堰そばの堤防に集結し、報道を見た数十人の近隣住民らがマイカーや自転車で見物に訪れる事態となっている[39]。なお、見物人の増加により、取水堰の管理用地や道路上に路上駐車する車が現れたため、秋ヶ瀬取水堰の管理所では車の移動や河川への立ち入り禁止を促す警告放送を実施している。

当初の報道ではタマちゃんの再来とする媒体もあった[40]。しかし、報道各社の取材で別の種類のゴマフアザラシだとする各地の水族館職員の証言が相次いでいる。

このアザラシは志木あらちゃんの名前で特別住民票が交付されることになった[41][42]

2012年11月25日開催のタウンページ協賛ゆるキャラ(R)グランプリ2012に、「志木あらちゃん」が志木市商工会のキャラクターである「カッピー」と共にエントリーした[43]

2011年10月25日時点で、NHK・在京キー局での志木あらちゃんに関する報道は102番組で合計7時間47分30秒に及び、これら一連の報道による志木市への広告効果は、ニホンモニターの試算によればCMスポット料金換算で75億円に上る。これは2011年度の志木市の広報活動予算の約324年分に相当するとされる[44]

2013年3月に湖山池に出没したアザラシ

2013年3月7日鳥取県鳥取市湖山池でワモンアザラシの子供と思われるアザラシが発見された。湖山池は長さ3キロメートルの湖山川で海と繋がった汽水であり、そこから迷い込んだと推測されている。鳥取市では同年9月から湖山池を中心とした会場で「水と緑のオアシスとっとり2013(第30回全国都市緑化フェア)」が開催予定であり、鳥取県知事平井伸治は、それにちなんで「コヤマみどり(コヤちゃん)」と命名[45]。県の公式サイト内に専用ページ「コヤちゃんねる」が設置された。

同月12日には鳥取市からコヤちゃんに特別住民票が交付された。市長の竹内功は「末永く湖山池に住んで、緑化フェアの盛り上げに一役も二役もかって頂きたい」とコメントしている[46]

脚注

  1. ^ 多摩川にひょっこり現れた人気者」『日本経済新聞日本経済新聞社、2018年10月26日。オリジナルの2018年10月26日時点におけるアーカイブ。2020年2月27日閲覧。
  2. ^ たまちゃん、船嫌い南下? 八景島シーパラダイス・◯◯さんに聞く」『東京新聞中日新聞東京本社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  3. ^ 横浜・鶴見川にアザラシ出現 タマちゃんか?」『朝日新聞朝日新聞社、2002年8月25日。オリジナルの2002年10月1日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  4. ^ たまちゃんの仲間に会えるよ ペンギンアシカ…上手にパレード 八景島シーパラダイス」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月15日。オリジナルの2002年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  5. ^ アゴヒゲアザラシのタマちゃん追い、見物人が奔走 鶴見川」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  6. ^ タマちゃん、一晩で3キロ川下り 横浜港近くで目撃」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  7. ^ タマちゃん?今度は帷子川に 追っかけ劇、また開演」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  8. ^ たまちゃん 初のUターン… 大岡川に再登場」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月19日。オリジナルの2002年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  9. ^ タマちゃん ほっとけない、でも、ほっとくのがいい?」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  10. ^ タマちゃん、ごめん 昨年度水質調査、鶴見川2位に悪化」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  11. ^ a b 鶴見川のタマちゃんまだ元気 専門家、保護には否定的」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  12. ^ 新語・流行語大賞”. 2020年2月27日閲覧。
  13. ^ タマちゃん 大木環境相は「役所が出ていく状況にない」」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月14日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  14. ^ たまちゃんまだまだ元気! 連絡会議「保護せず」 病気もなく遊泳能力十分」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月21日。オリジナルの2002年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  15. ^ 船舶の河川航行に関する調査研究報告書”. 日本財団図書館. 2022年1月22日閲覧。
  16. ^ タマちゃん、荒川から消えて3か月…海へ帰った?」『読売新聞読売新聞社、2004年7月13日。オリジナルの2004年7月13日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  17. ^ たまちゃん南下、どこへ行く 専門家『外洋戻りづらい』」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月18日。オリジナルの2002年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  18. ^ たまちゃんも連休?見物客『顔みたい』 帷子川」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月15日。オリジナルの2002年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  19. ^ タマちゃん、横浜市の大岡川に出現 南下続く」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月15日。オリジナルの2002年10月15日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  20. ^ たまちゃん 船着き場がお気に入り 大岡川住民は大歓迎」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月20日。オリジナルの2002年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  21. ^ 本物「たまちゃん」、3日ぶり大岡川に」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月25日。オリジナルの2002年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  22. ^ たまちゃん5日ぶり登場 横浜・帷子川にUターン」『東京新聞』中日新聞東京本社、2002年9月30日。オリジナルの2002年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  23. ^ a b タマちゃんに「住民票」/住所は横浜市西区」『四国新聞社』2003年2月6日。2016年12月8日閲覧。
  24. ^ 「私たちにも住民票を」 タマちゃん扮し在日外国人」『47NEWS』(共同通信)2003年2月22日。オリジナルの2011年10月21日時点におけるアーカイブ。2008年3月6日閲覧。
  25. ^ 「クーちゃん」に特別住民票/「多大な貢献」と釧路市」『四国新聞社』2009年4月24日。2025年4月8日閲覧。
  26. ^ 『タマチャン音頭』、横浜で発売 『たいやきくん』の佐瀬さん、1000枚限定」『東京新聞』中日新聞東京本社、2003年6月1日。オリジナルの2003年6月18日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  27. ^ 泉沙池 / タマちゃん、CDJournal - 2025年5月25日閲覧。
  28. ^ タマちゃん / 泉沙池、プライエイド・レコーズ
  29. ^ タマちゃんソングCD、きょう発売、ZAKZAK、2002年11月21日。
  30. ^ 『多摩大学rapport』2002年11月号(Vol.09)
  31. ^ a b タマチャン音頭の第2弾『タマチャンサンタが街をゆく』12月発売!、@Press(株式会社ボーイズ)、2003年11月28日。
  32. ^ 2003年発売、アクセスエンタテインメント - 2025年5月25日閲覧。
  33. ^ 水曜日のカンパネラ、最高傑作『ジパング』をクリエイター陣と紐解く | 4ページ目 (7ページ中)、Qetic、2015年11月17日。
  34. ^ タマちゃんがアニメに登場 テレビ朝日系「釣りバカ日誌」」『スポーツ報知報知新聞社、2003年6月26日。オリジナルの2003年10月5日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  35. ^ タマちゃん効果は84億円 京浜事務所の知名度アップ」『47NEWS』(共同通信)2002年11月21日。オリジナルの2014年10月23日時点におけるアーカイブ。2014年10月23日閲覧。
  36. ^ あなたは「PR」を知っていますか?PRの手法とその発想法 アゴヒゲアザラシ「タマちゃん」PRプロジェクト” (PDF). 川崎市. p. 22. 2014年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月23日閲覧。
  37. ^ 2007年10月7日 TBS がっちりマンデー!! PR成功例CASE4 タマちゃん騒動
  38. ^ 宮城でも川にアザラシ出没、ウタちゃん」『朝日新聞』朝日新聞社、2002年9月20日。オリジナルの2002年10月14日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  39. ^ a b タマちゃんブーム再び? 埼玉の荒川にアザラシ」『朝日新聞』朝日新聞社、2011年10月11日。オリジナルの2011年10月12日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  40. ^ “タマちゃん”再来?荒川に「アラちゃん」出現”. スポニチ Sponichi Annex 社会. (株)オウケイウェイヴ (2011年10月12日). 2014年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月12日閲覧。
  41. ^ 「志木あらちゃん」荒川のアザラシに住民票 埼玉・志木市」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2011年10月18日。オリジナルの2017年8月5日時点におけるアーカイブ。2017年8月5日閲覧。
  42. ^ 会いに来たよ~ 志木・荒川にアザラシ、6日ぶり」『埼玉新聞』埼玉新聞社、2011年10月18日。オリジナルの2011年10月19日時点におけるアーカイブ。2025年5月24日閲覧。
  43. ^ カッピー/志木あらちゃん - ゆるキャラグランプリ2012
  44. ^ “「志木あらちゃん」広告効果75億円 ゆるキャラにも”. スポニチアネックス. (2011年10月26日). オリジナルの2015年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150822071746/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/26/kiji/K20111026001893540.html 2012年1月19日閲覧。 
  45. ^ 湖山池を守る「コヤマみどり」です アザラシ命名 鳥取」『朝日新聞』朝日新聞社、2013年3月15日。オリジナルの2013年5月25日時点におけるアーカイブ。2013年3月18日閲覧。
  46. ^ アザラシ:「コヤマみどり」に初住民票 鳥取・湖山池で話題 /鳥取」『毎日新聞毎日新聞社、2013年3月13日。オリジナルの2013年5月13日時点におけるアーカイブ。2013年3月13日閲覧。

関連項目

外部リンク


タマちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:52 UTC 版)

吸血鬼すぐ死ぬ」の記事における「タマちゃん」の解説

アルコペットゴールデンライオンタマリン聖剣バンパイア・キラー抜いたことでヘルシング憑依され、時々体を貸すことになる。

※この「タマちゃん」の解説は、「吸血鬼すぐ死ぬ」の解説の一部です。
「タマちゃん」を含む「吸血鬼すぐ死ぬ」の記事については、「吸血鬼すぐ死ぬ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タマちゃん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タマちゃん」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タマちゃん」の関連用語

タマちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タマちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタマちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吸血鬼すぐ死ぬ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS