タマたまたいかい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:20 UTC 版)
「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の記事における「タマたまたいかい」の解説
「タマたまマシーン」に乗って、次々と出てくるタマをはね返す。タマが自身のゴールに入ると持ち点が減り、持ち点が0になると負け。最後まで持ち点が残っていたキャラクターの勝ち。ダイヤチャレンジではプレイヤーの持ち点が他のキャラより少なく設定される。 タマたま バリヤー バリヤを使い玉を跳ね返し敵のゴールに入れる。 パワーストーンチャレンジでは、プレイヤーのみバリヤーが使えなくなる。 くっつき タマたま ×ボタンを押している間「マグネットパワー」でタマをくっ付け、高速でシュートする事ができる。ただし長時間くっ付け過ぎるとマグネットパワーが自動で解除されてしまう。 パワーストーンチャレンジでは、時々敵側のゴール一面にバリヤーが張られる。 タマたま フィーバー ステージの中央に時々エヌ・ジンが現れ、高速回転しタマをどんどん撃ち出してくる。 パワーストーンチャレンジでは、エヌ・ジンが自身のゴールにしかタマを発射しなくなる。しかし、タマが飛んでくる地点は毎回同じであり、結果的に発射するタマの量も少なくなるため、通常ステージほどの苦戦を強いられる事はない。 タマたま スカイハイ フィールドがランダムの方向に傾き、タマの軌道にも大きく影響する。 パワーストーンチャレンジでは、敵が使用する「赤バリア」で、タマが赤い「ニセダマ」に変化する。これにプレイヤーが当たると、マシーンが大破してしまうため、回避しなければならない。ただし、ニセダマはゴールされてもポイントは減らない。
※この「タマたまたいかい」の解説は、「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の解説の一部です。
「タマたまたいかい」を含む「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の記事については、「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の概要を参照ください。
タマたまたいかい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:20 UTC 版)
「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の記事における「タマたまたいかい」の解説
プラズマバリア 『タマたま フィーバー』のみ登場。ゴールの両端に時々出現する。取ると一定時間マシーンの周りにバリアが張られ、タマを寄せ付けなくする。
※この「タマたまたいかい」の解説は、「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の解説の一部です。
「タマたまたいかい」を含む「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の記事については、「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の概要を参照ください。
- タマたまたいかいのページへのリンク