掃討戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 15:04 UTC 版)
3月1日 00:09〜02:06、ジャワ島バンタム湾にてバタビア沖海戦。 11:30、第五戦隊はバウエアン島西方でエクセター以下の艦隊を発見。 第五戦隊は弾薬不足のため、別働隊(重巡妙高、足柄)の到着を待つ。 11:40、妙高、足柄が到着し、連合軍を挟撃。 11:50、別働隊、24,000mで砲撃開始。 12:25、第五戦隊、25,000mで砲撃開始。 13:30、エクセターに魚雷が命中、沈没。 13:35、エンカウンターが沈没。 15:20、ポープはスコールに逃げ込むも、日本軍航空隊(龍驤艦載機等)の攻撃により航行不能となる。 15:40、足柄、妙高の砲撃によりポープが沈没。
※この「掃討戦」の解説は、「スラバヤ沖海戦」の解説の一部です。
「掃討戦」を含む「スラバヤ沖海戦」の記事については、「スラバヤ沖海戦」の概要を参照ください。
- 掃討戦のページへのリンク