掃苔家(多磨霊園著名人研究家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 07:10 UTC 版)
「小村大樹」の記事における「掃苔家(多磨霊園著名人研究家)」の解説
1997年、大学生時代に多磨霊園の横にある石材屋でバイトをしたことをきっかけに多磨霊園に眠る著名人の墓めぐりを始める。1998年、「歴史が眠る多磨霊園」(多磨霊園に眠る著名人に関する最大のデータベース)のホームページを制作し、現在に至るまで20年間休まず毎週更新を実施し続け、掲載している人物は3,000名を超える。このサイトを通じて多くのご遺族と親交し、歴史学者や郷土史家、出版社らへの情報提供も行う。『完全ガイド有名人の墓巡礼』(扶桑社)では一部執筆を担当した。また、多磨霊園で著名人の墓めぐりをする中、旧日本陸軍731部隊の精魂塔を初めて特定した。2018年には『歴史が眠る多磨霊園』のスピンオフとして株式会社ニュース・サービス・センターが運営しているニュースサイトTheNews にてコラムを連載した。歴史が眠る多磨霊園をホームページを運営する中、2019年に著名人を厳選してまとめたものを本「歴史が眠る多磨霊園」として出版した。歴史が眠る多磨霊園が関わり、著者への情報提供や参考文献項目での紹介などをされた本は以下の通り。また、2022年には、YouTubeチャンネル「歴史が眠る多磨霊園チャンネル」を開設、多磨霊園百周年記念事業検討委員会メンバーの一員にもなっている。 『歴史が眠る多磨霊園』(花伝社) 731部隊と戦後日本―隠蔽と覚醒の情報戦(花伝社)加藤哲郎著 飽食した悪魔の戦後 731部隊と二木秀雄「政界ジープ」(花伝社)加藤哲郎著 東京多磨霊園物語 -時代を彩ったあの人々に出会う-(明石書店)立元幸治著 著名人の墓所(東京・神奈川とその近県)(星雲社)森光俊著 新婦人協会の人びと(ドメス出版)折井美那子・女性の歴史研究会 編著 有名人の墓巡礼(扶桑社ムック) 徳川将軍家墓碑総覧(星雲社)秋元茂陽著 東京・神奈川とその周辺 著名人の墓碑録(星雲社)母里三十四著 追録・著名人の墓碑録(神谷書房)母里三十四著 日本女性史大辞典(吉川弘文館)金子幸子編、黒田弘子編、菅野則子編、義江明子編 自決―こころの法廷(日本放送出版協会(NHKライブラリー))澤地久枝著 幕末維新江戸東京史跡事典(新人物往来社)
※この「掃苔家(多磨霊園著名人研究家)」の解説は、「小村大樹」の解説の一部です。
「掃苔家(多磨霊園著名人研究家)」を含む「小村大樹」の記事については、「小村大樹」の概要を参照ください。
- 掃苔家のページへのリンク