ヴァイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ヴァイスの意味・解説 

vise

別表記:ヴァイス

「vise」の意味・「vise」とは

「vise」とは、主に金属木材などを固定し作業を行うための工具である。一般的には、ねじを回すことで2つの顎部分開閉し物体挟み込む構造を持つ。作業安全性精度高めるために使用され工作機械木工作業など、幅広い分野利用されている。

「vise」の発音・読み方

「vise」の発音は、IPA表記では/vaɪs/となる。IPAカタカナ読みでは「ヴァイス」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ヴァイス」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「vise」の定義を英語で解説

A 'vise' is a mechanical apparatus used to secure an object to allow work to be performed on it. Vises have two parallel jaws, one fixed and the other movable, threaded in and out by a screw and lever. They are used in many fields, such as metalworking and woodworking, to ensure safety and precision.

「vise」の類語

「vise」の類語としては、「clamp」や「grip」などがある。これらの単語同様に物体固定するための道具やその行為を指す。ただし、「clamp」は特定の形状を持つ固定具を、「grip」は物体を握る力やその行為を指すことが多い。

「vise」に関連する用語・表現

「vise」に関連する用語としては、「bench vise」や「machine vise」などがある。「bench vise」は作業台取り付けて使用するタイプのヴァイスを、「machine vise」は工作機械取り付けて使用するタイプのヴァイスを指す。

「vise」の例文

1. He tightened the vise to secure the piece of wood.(彼は木片固定するためにヴァイスを締めた。)
2. The vise holds the material in place while it is being worked on.(ヴァイスは作業中に材料固定する。)
3. The bench vise is an essential tool in woodworking.(ベンチヴァイスは木工作業において必要不可欠道具である。)
4. He loosened the vise to remove the finished product.(彼は完成品取り出すためにヴァイスを緩めた。)
5. The machine vise ensures the precision of the machining process.(マシンヴァイスは加工過程精度確保する。)
6. The vise grip can be adjusted according to the size of the object.(ヴァイスの握力物体大きさに応じて調整することができる。)
7. The vise is made of high-strength steel for durability.(ヴァイスは耐久性持たせるために、高強度の鋼で作られている。)
8. The vise jaws are lined with rubber to prevent damage to the workpiece.(ヴァイスの顎部分は、作業物を傷つけないようにゴム覆われている。)
9. The vise is securely mounted to the workbench.(ヴァイスは作業台しっかりと取り付けられている。)
10. The vise is an indispensable tool in many manufacturing processes.(ヴァイスは多く製造過程欠かせない道具である。)

バイス【vice】

読み方:ばいす

職名官名などに付けて、「副」「次」「代理」などの意を表す。「—キャプテン(=副キャプテン)」


バイス【vise】

読み方:ばいす

万力(まんりき)。


ヴァイス

名前 ViseWeisWeiss; Vyse; Wayss; Weihs; Weiß; Weisse

バイス

(ヴァイス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 03:39 UTC 版)

バイスヴァイス

vise

vice

viseとは同音異字の関係。

Weiss

独語の姓。ヴァイス、ワイスと表記されることもある。

Weis

独語の姓。

Buijs

架空のキャラクター

その他

関連項目


ヴァイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 20:32 UTC 版)

PON!とキマイラ」の記事における「ヴァイス」の解説

上の世界から来た謎の男性。神獣の親を捜して地上にやってきた。

※この「ヴァイス」の解説は、「PON!とキマイラ」の解説の一部です。
「ヴァイス」を含む「PON!とキマイラ」の記事については、「PON!とキマイラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァイス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァイス」の関連用語

ヴァイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPON!とキマイラ (改訂履歴)、神羅万象チョコ 大魔王と八つの柱駒 (改訂履歴)、仙・龍・演・義 開演! 仙娘とネコのプレリュード (改訂履歴)、ブイブイブイテューヌ (改訂履歴)、Magical×Miracle (改訂履歴)、アリス・ギア・アイギス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS