歴史編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 22:56 UTC 版)
「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の記事における「歴史編」の解説
原始時代や西部開拓時代など、様々な時代に暮らすスポンジ・ボブやパトリックの先祖や子孫たち。活躍している人物もいる。このキャラクターは全て昔から死亡している(含まないのはスポンジトロンとパトロンのみ。) イカール(Squog) 声:イカルドと同一 『原始のスポンジ・ボブ』で登場したイカルドの先祖。モデルは原人。 パタール(Patar) 声:パトリックと同一 『原始のスポンジ・ボブ』で登場したパトリック及びゲイリーの先祖。モデルは原人。 先史時代のゲイリー(Prehistoric Gary) 声:ゲイリーと同一 『原始のスポンジ・ボブ』で登場したパトリック及びゲイリーの先祖。今のゲイリーより体が大きく、イカールを踏み潰そうとした。歩き進んだ後はヌルヌルとした粘液の跡がつく。そしてイカールはその粘液で滑った。 スポンジ・トロン(Sponge Tron) 声:スポンジ・ボブと同一 『タイムマシーン』で登場したスポンジ・ボブの子孫とするロボット。スポンジ・ボブと同じ顔をしているが、目や体などは全部四角くなっている。他にもXとYとZといったスポンジ・ボブと同じ顔をしている3兄弟も登場する。 パトロン(Patron) 『タイムマシーン』で登場したパトリック及びゲイリーの子孫とするロボット。パトリックと同じ顔をしているが、頭は2つに結合している。 カーニ王(King Krabs) 声:カーニと同一 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場したパール姫の父親。カーニ及びパールの先祖の一つ。性格は今のカーニと良く似ている。 イカルドリ・テンタクルズ(Squidly Tentacles) 声:イカルドと同一 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場。イカルドの先祖の一つ。 中世のサンディ(Medieval Sandy) 声:サンディと同一 日本国外の名称では「ザ・ダーク・ナイト(The Dark Knight)」と表記される。 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場。最初はシルエットの姿をしていたが、その正体はサンディだった。サンディの先祖の一つ。 プランクトナモル(Planktonamour) 声:プランクトンと同一 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場した中世のプランクトン。老人風の顎髭が特徴。プランクトンの先祖の一つ。現在では悪役をしている。 カレン・ザ・クリスタルボール(Karen the Crystal Ball) 声:カレンと同一 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場した中世のカレン。一度だけ登場する。カレンの先祖の一つ。夫と同様に現在では悪役をしている。 ドラゴンクラゲ(Dragon Jellyfish) 声:クラゲと同一 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場したドラゴンの尾を持つ巨大クラゲ。朱色の稲妻で建物や人などを焼き尽くす攻撃を行っている。 パール姫(Princess Pearl) 声:パールと同一 『ドラゴン対スポンジ騎士』で登場したカーニ王の長女。カーニ及びパールの先祖の一つ。 スポンジバッグ・スクエアパンツ(SpongeBuck SquarePants) 声:スポンジ・ボブと同一 『西部のならず者』で登場したスポンジ・ボブの先祖。 ウィリアム・カーニ(William Krabs) 声:カーニと同一 『西部のならず者』で登場したカーニ及びパールの先祖。 ホパロング・テンタクルズ(Hopalong Tentacles) 声:イカルドと同一 『西部のならず者』で登場したイカルドの先祖。 ペコス・パトリック・スター(Pecos Patrick Star) 声:パトリックと同一 『西部のならず者』で登場したパトリックの先祖。 デッド・アイ・プランクトン(Dead Eye Plankton) 声:プランクトンと同一 『西部のならず者』で登場したプランクトンの先祖。 ポレネ・パフ(Polene Puff) 声:パフ先生と同一 『西部のならず者』で登場したパフ先生の先祖。
※この「歴史編」の解説は、「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「歴史編」を含む「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の記事については、「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
歴史編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 16:00 UTC 版)
正式名は「マンガで楽しむ日本と世界の歴史 そーなんだ! 歴史編」(1号〜100号)、「マンガで知る47都道府県のいまむかし そーなんだ! 歴史編」(101号〜112号)。 本の登場人物などは毎週異なるが、前後編仕切るキャラもいる。 本は左開きである。 113号で終刊する。
※この「歴史編」の解説は、「週刊そーなんだ!」の解説の一部です。
「歴史編」を含む「週刊そーなんだ!」の記事については、「週刊そーなんだ!」の概要を参照ください。
- 歴史編のページへのリンク