ゴッドミッション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 13:24 UTC 版)
「ドラゴンボールヒーローズ」の記事における「ゴッドミッション」の解説
新たなる戦い編 GDM1弾で初登場。このミッションからはレジェンドクリアの条件を達成するとIFミッションが解放される。 暗黒魔界編 GDM1弾で初登場。暗黒魔界のキャラクターとバトルする。ゴッドミッションモードを選択するとランダムで登場する。ビッグボーナスがあり、チャージインパクトに勝つと経験値がアップする。 復活の「F」編 GDM2弾で初登場。劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』のキャラクターとバトルする。 超ビルス編 GDM3弾で初登場。「ビルス編」の続編。『ドラゴンボール超』のキャラクターとバトルする。 ピッコロ大魔王編 GDM4弾で初登場。ナメック星人たちとバトルする。 ヘルゲート進撃編 GDM5弾で初登場。 ハッチヒャックベビー編 GDM6弾で初登場。 暗黒魔界創生編 GDM7弾で初登場。暗黒魔界に関係するキャラクターたちと戦う。 破壊神シャンパ編 GDM7弾で初登場。『ドラゴンボール超』に登場する第6宇宙の戦士たちと戦う。GDM8弾で新ミッションが追加された。 真・ヒルデガーン編 GDM8弾で初登場。 未来トランクス編 GDM9弾で初登場。今までにトランクスが体験してきた戦いをすることが可能。 魔神ドミグラ編 GDM9弾で初登場。新しく出た「黒仮面のサイヤ人」や巨大化した「魔神ドミグラ」などと戦うことが可能。 反逆のザマス編 GDM10弾で初登場。
※この「ゴッドミッション」の解説は、「ドラゴンボールヒーローズ」の解説の一部です。
「ゴッドミッション」を含む「ドラゴンボールヒーローズ」の記事については、「ドラゴンボールヒーローズ」の概要を参照ください。
ゴッドミッション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 13:24 UTC 版)
「ドラゴンボールヒーローズ」の記事における「ゴッドミッション」の解説
出たー!!帝王フリーザ 2015年4月29日から2015年5月6日までのチャレンジミッション。悟飯とクリリンでナメック星を捜索しドラゴンボールを集めていく。途中でナメック星人に会うとドラゴンボールがもらえフリーザ軍に会うとバトルになる。ドラゴンボールの数により経験値がアップする。 ベジータ キュイ フリーザ 復活の「F」たちに挑め! 2015年4月18日から2015年5月12日までの劇場版公開記念ミッション。『復活の「F」』公開を記念して配信されたミッション。フリーザ復活、タゴマ、ソルベと戦うミッション。 復活の「F」たちに挑め! 2015年5月28日から2015年6月21日までのチャレンジミッション。3つのミッションの敵と戦う。勝利したミッションに応じ2015年6月24日から2015年6月30日までに経験値アップし、2015年7月2日から2015年7月7日までにレアパッジ獲得率アップキャンペーン実施。このミッションでは全クリア後アバターがゴールデンデスボールを覚え、限定バッジがもらえる。 フリーザたちを倒せ! 2015年6月24日から2015年7月14日までのスペシャルミッション。フリーザ復活、タゴマ、ソルベ、シサミと戦う。 進化バッジ登場!超戦士からパワーを奪え! 2015年7月30日から2015年8月23日までのチャレンジミッション。トワからサイヤ人を倒しそのエネルギーを奪うよう頼まれる。バトルに勝つと力の書のバッジか、技の書のバッジがもらえる。さらにミッションを勝てば勝つほどバッジが強くなる。全国の勝利ポイントに応じ、2015年8月26日から2015年9月6日までに経験値アップ、2015年9月8日から2015年9月15日までに友情ボーナスアップキャンペーン実施。 力の書 ベジータ、ナッパ、ラディッツ ターレス、バーダック、孫悟空 孫悟空(超サイヤ人3)、ベジータ(超サイヤ人3) 技の書 グレートサイヤマン、孫悟天、トランクス(幼年期) バーダック、トーマ、セリバ、トテップ、パンブーキン ブロリー(超サイヤ人3) ビルスとウイスを倒せ 2015年8月26日から2015年9月15日までのスペシャルボスミッション。ビルスとウイスと戦うミッション。 バーダック・ゼノをたおせ 2015年8月26日から2015年9月15日までのスペシャルボスミッション。バーダック・ゼノと戦うミッション。 劇場版『ドラゴンボールZ 復活のF』DVD&ブルーレイ発売記念ミッション 2015年9月18日から2015年11月17日までの限定ミッション。劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』DVD&ブルーレイ発売記念として配信されたミッション。 激闘神バトル編破壊神ビルスを討て! 2015年10月1日から2015年10月25日までのチャレンジミッション。神たちとバトルをし、待ち受ける破壊神ビルスに挑むというもの。クリア後、超サイヤ人ゴッド孫悟空が待ち受ける。クリア後、神龍メダボーナスがあるが初回のみとなる。クリアポイントに応じ、2015年10月28日から2015年11月8日までに経験値アップ、2015年11月10日から2015年11月17日までに友情ボーナスアップキャンペーン実施。 (ステージ1)神様、孫悟空:少年期 (ステージ2)界王神、キビト(キビト神) (ステージ3)大界王神、西の界王神、界王神、南の界王神、北の界王神 (ステージ4)破壊神ビルス、ウイス (ステージ5)超サイヤ人ゴッド孫悟空 トワたちを倒せ 2015年10月28日から2015年11月17日までのスペシャルボスミッション。トワ、ハルハル、シュンシュンと戦うミッション。 神様たちに挑め 2015年10月28日から11月17日までのスペシャルボスミッション。神様とピッコロ大魔王と戦うミッション。 ヒーローたちへの挑戦状 2015年11月20日から2016年1月19日までのヒーローズスタジアム限定ミッション。歴代のボスたちと戦い、待ち受ける超サイヤ人4ブロリーに挑むというもの。チャージインパクトに勝利するごとに、もらえる経験値がアップするボーナスミッション。クリア後限定バッジが手に入る。 復活のB 2015年12月3日から2016年1月4日までの5周年記念ミッション。3つのステージの相手と戦い、待ち受けるトワたちに挑むというもの。ステージをクリアするごとにバッジがもらえる。全クリア後には限定バッジが手に入る。クリアポイントに応じ、2016年1月7日から2016年1月19日までに経験値アップキャンペーン実施。さらにクリア後最後に出てくるQRコードを入力するとドラゴンボールヒーローズアルティメットミッション2でミッションが解放される。 (ステージ1)栽培マン(5体)(ランダムで出てくる赤い栽培マンが出ると経験値アップ) (ステージ2)破壊王子ベジータ、破壊王合体13号、破壊王ターレス、破壊王ハッチヒャック、破壊王スラッグ (ステージ3)大猿悟飯 (ステージ4)トワ、孫悟空(超サイヤ人4)、ジャネンバ 超17号たちを倒せ 2015年12月25日から2016年1月19日までのスペシャルボスミッション。超17号(人造人間18号吸収)、トワと戦うミッション。本作では18号が仲間として駆けつける。 フリーザの宇宙船最深部にたどり着け! 2016年2月4日から2016年2月28日までのチャレンジミッション。フリーザ軍を倒していき待ち受けるゴールデンフリーザに挑むというもの。ステージをクリアするごとにバッジと経験値がもらえる。クリアポイントに応じ、2016年3月2日から2016年3月8日までに経験値アップキャンペーン実施。さらにクリア後最後に出てくるQRコードを入力するとドラゴンボールヒーローズアルティメットミッション2でミッションが解放される。 (ミッション1)キュイ、シサミ (ミッション2)ギニュー、ジース、バータ、リクーム、グルド (ミッション3)ザーボン、ドドリア、ソルベ、タゴマ (ミッション4)ゴールデンフリーザ 寄生体ベビーを倒せ! (前編)2016年2月10日から2016年2月22日までと(後編)2016年2月24日から2016年3月8日までのスペシャルボスミッション。本ミッションでは前編と後編があり、次々と寄生するベビーから地球を守るというもの。 前編 (ミッション1)ベビー少年体、ベジータ:GT(ベジータベビー) (ミッション2)ベビー少年体、ジャネンバ(ジャネンバベビー) 後編 (ミッション1)ベビー少年体、トランクス:GT(スーパーベビー:トランクス) (ミッション2)ベビー少年体、ハッチヒャック(ハッチヒャックベビー)
※この「ゴッドミッション」の解説は、「ドラゴンボールヒーローズ」の解説の一部です。
「ゴッドミッション」を含む「ドラゴンボールヒーローズ」の記事については、「ドラゴンボールヒーローズ」の概要を参照ください。
- ゴッドミッションのページへのリンク