ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:50 UTC 版)
「ドラゴンボールの道具」の記事における「ナメック星人」の解説
ナメック星人の宇宙船 後に地球の神となるナメック星人が、かつて地球に来た際に乗っていた宇宙船。音声コントロールシステムを搭載しており、言葉に反応して起動するタイプの船。数百年間高地に放置された状態だったが、特に問題なく木星まで一瞬で移動できた。製作者はナメック星人であり、大きさはカプセルハウスほど。ブルマがナメック星に行くために文字表記や操作機能を改良して使用している。神いわく「虫のような外観」。椅子の作りは初代ピッコロ大魔王も模倣していた。鳥山明によると、ピッコロ大魔王の椅子のデザインを基にしてナメック星の建物や宇宙船の形を考えたという。ナメック星の建物と同様に粘土を固めたものが素材となっている。 ブルマの父ブリーフ博士も宇宙船を作っているが、世界最高のエンジンを載せてもナメックの宇宙船で1カ月かかる距離に到達するのに4339年と3カ月かかるとのこと。 ユンザビット高地に不時着し、当時の神様の家にもなっていた。ブルマとポポに発見された後、改造を施され、悟飯、クリリン、ブルマを乗せて、ナメック星に出発。到着後間もなく、フリーザ軍の偵察兵の光線銃で動力を破壊される。
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボールの道具」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボールの道具」の記事については、「ドラゴンボールの道具」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 01:32 UTC 版)
「ドラゴンボール ゼノバース」の記事における「ナメック星人」の解説
ナメック星人の中でも希少な「戦士タイプ」のナメック星人。高い戦闘力を持つ。
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボール ゼノバース」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボール ゼノバース」の記事については、「ドラゴンボール ゼノバース」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 04:54 UTC 版)
「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の記事における「ナメック星人」の解説
デンデ ドドリアに襲われた所を悟飯たちに助けられるナメック星人。仲間になった時点では、戦わせようとしても「デンデはおびえている」と表示されて何もできないが、レベル3になると、傷ついたZ戦士を1ターンに一度だけ治療できる。戦闘能力は無い。物語が進むと、ピッコロと同化するか否かを選択することになる。同化しなかった場合、フリーザの最終変身後に原作通り殺される。流派は「惑」。 カルゴ 作中ではフリーザ一味に殺されたデンデの兄弟。流派は「惑」。イベントで仲間になるが、戦闘はせずレベルも上がらない。 ツムリー オリジナルキャラクターである若いナメック星人。BPは3200、レベルは15で固定されている。ドラゴンボール収集のため、一時的に仲間になる。この時に条件(デンデorカルゴのどちらかが仲間に入っている状態)を満たしていないと仲間にならず、マイーマとともに戦いを挑んでくる。なおこの戦いでツムリーorマイーマのどちらか一人でも倒してしまうとその時点でゲームオーバーとなってしまう(=逃げることでしか打開策は無い)。なお、この戦闘が発生した後にデンデ救出イベントを発生・終了させるとマイーマと共に瀕死の重傷で倒れた状態となっており、回復系のおたすけカードが1枚でもあれば救出でき救出後は仲間になってくれるが、それが叶わなければ二人とも死亡してしまう(この場合ゲームオーバーにならないが、後述のピッコロとの融合イベントも発生しなくなってしまう)。ドドリア撃破直後にマイーマとともに離脱するが、ゲーム終盤でマイーマとともに再び出会うことになり、この時にピッコロが仲間にいると自動的に融合イベントが発生する。流派は「惑」。 必殺技…エネルギー波(連続エネルギー波、強力エネルギー波) マイーマ オリジナルキャラクターである若いナメック星人。BPは3300、レベルは15で固定されている。ドラゴンボール収集のため、一時的に仲間になる。ドドリア撃破直後にツムリーとともに離脱するが、ゲーム終盤でツムリーとともに再び出会うことになる。流派は「惑」。 必殺技…エネルギー波(連続エネルギー波、強力エネルギー波) ネイル 最長老の側近で、戦士タイプのナメック星人。BPは42000と、ナメック星人の中では最も高い。ゲームの進行次第で途中偽者と戦うことがある。レベルは上がらない。流派は「惑」。 必殺技…エネルギー波(連続エネルギー波、強力エネルギー波)
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の記事については、「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 03:12 UTC 版)
「ドラゴンボール超の登場人物」の記事における「ナメック星人」の解説
エスカ 新ナメック星を訪れたモロから逃げ隠れていたナメック星人の子供。モロに捕まり生命エネルギーを吸収されかけるが、ベジータに救出される。 新ナメック星の岩山の穴に埋め込まれている隠れ家にて悟空とベジータを看病する。治癒能力により回復を早めることができるが、全回復させるデンデほどの力はない。 モロの新ナメック星襲撃から唯一生き残ったナメック星人であり、最長老ムーリが死ぬ前に次の最長老に任命されている。モロが倒された後は新ナメック星に戻り、ポルンガにより復活したムーリたちと再会する。 タニッシ 新ナメック星のツブリ長老の村に住むナメック星人の若者。モロに殺される。 ナメック星の救世主 戦闘に長けたナメック星人が同化を繰り返して誕生した戦士。 強大な気を感じたツブリ村の長老から「ナメック星の救世主」と期待されるが、モロに腹を貫かれて死亡した。
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボール超の登場人物」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボール超の登場人物」の記事については、「ドラゴンボール超の登場人物」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 06:11 UTC 版)
「ドラゴンボール ゼノバース2」の記事における「ナメック星人」の解説
ピッコロやネイルなどと同じく、ナメック星人の中でも希少な「戦士タイプ」のナメック星人。防御面に優れており、体力が高く気力の回復も早い。瀕死になると体力が徐々に回復していく。回復アイテムの効果が通常の1.5倍得られる。
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボール ゼノバース2」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボール ゼノバース2」の記事については、「ドラゴンボール ゼノバース2」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:31 UTC 版)
「ドラゴンボールの登場人物」の記事における「ナメック星人」の解説
ピッコロ(マジュニア) 声 - 古川登志夫 ピッコロ大魔王の息子かつ分身にして生まれ変わり。当初は悟空たちと敵対するが、サイヤ人の地球襲来で初めて手を組む。その後、悟飯の師匠となり暮らしていくうちに悪の心が薄れ、悟空たちと共に地球の平和を守るため数々の強敵と闘う。
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボールの登場人物」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボールの登場人物」の記事については、「ドラゴンボールの登場人物」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:31 UTC 版)
「ドラゴンボールの登場人物」の記事における「ナメック星人」の解説
ここでは主要な人物についてのみ簡潔に述べる。各人物の詳細および下記以外のナメック星人については「ナメック星#主なナメック星人」を参照 デンデ 声 - 鈴木富子(Z第49話 - 第288話、劇場版第9作)、結城比呂(Z第290話 - 第291話、GT、ゲーム『Sparking!NEO』、『Sparking!METEOR』、『インフィニットワールド』)、平野綾(改、超、劇場版第18作、『フュージョンズ』以降のゲーム) ナメック星のムーリ長老の村で暮らしていた子供。フリーザたちに村を襲われて殺されそうになっていたところを悟飯とクリリンに助けられる。その後はクリリンをナメック星の最長老の家に案内し、ドラゴンボールで彼らの願いを叶えるのにも協力する。セル編では悟空によって地球に案内され、ピッコロと融合した元地球の神に代わって新しい地球の神となり、地球のドラゴンボールを復活させる。 ネイル 声 - 森功至(Z)、楠大典(改、『レイジングブラスト2』以降のゲーム) 最長老を守っている、ナメック星で唯一の戦闘タイプのナメック星人。戦闘力は42000。ドラゴンボールでの願いの叶え方を聞き出すために最長老の家にやってきたフリーザとの闘いで重傷を負うが、クリリンたちが願いを叶えるための時間を稼ぐことができた。その後ドラゴンボールの力で生き返ったピッコロと同化する。
※この「ナメック星人」の解説は、「ドラゴンボールの登場人物」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ドラゴンボールの登場人物」の記事については、「ドラゴンボールの登場人物」の概要を参照ください。
ナメック星人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 13:56 UTC 版)
元々はナメック人という別の世界から宇宙に移り住んだ種族。ナメック星ではない所に住み着いたナメック人もいる。
※この「ナメック星人」の解説は、「ナメック星」の解説の一部です。
「ナメック星人」を含む「ナメック星」の記事については、「ナメック星」の概要を参照ください。
- ナメック星人のページへのリンク