ゲームでのゴジータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲームでのゴジータの意味・解説 

ゲームでのゴジータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 03:10 UTC 版)

ゴジータ」の記事における「ゲームでのゴジータ」の解説

ゲームでの初登場1995年バンダイから発売されPlayStation専用ゲームソフトドラゴンボールZ Ultimate Battle 22』。基本的にどの作品でも隠しキャラクターとして登場するが、高飛車な性格として設定されており、『GT』の超サイヤ人4のゴジータ性格近くなっている。『ドラゴンボールGT』登場した時のゴジータ一部ゲームで「ゴジータGT」という名称になっているほか、映画ブロリー』に登場した時のゴジータは『スーパードラゴンボールヒーローズ』では「ゴジータBR表記であり、『ドラゴンボール ゼノバース2』では「ゴジータDB超)」表記となっている。 2005年バンダイから発売されPlayStation 2専用ゲームソフトドラゴンボールZ3』では、超サイヤ人4のゴジータ登場超サイヤ人4のゴジータ融合する際にはコマンド入力する必要がなく、必ず成功するが、なっていられる時間が非常に短い。オリジナルストーリーとして、ゴテンクス挑戦状叩きつけられるストーリーがある。 2009年発売されPlayStation 3Xbox 360用のゲームソフトドラゴンボール レイジングブラスト』では、ベジットゴジータ2人が、どちらが強いのか勝負するというオリジナルストーリー登場ベジット勝利した際に彼から再戦申し込まれるが、再びフュージョンなければならない欠点指摘されていた。 2010年稼働開始したトレーディングカードアーケードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』では、超サイヤ人2と超サイヤ人3のゴジータ登場しており、PVアニメーションでは超サイヤ人2のゴジータ登場し魔人ブウと戦う。その後ゴッドミッションにおいて超サイヤ人4のゴジータ登場した2016年11月17日より稼働開始したスーパードラゴンボールヒーローズ』では、“ゼノ”と呼ばれる本作オリジナル異世界ゴジータ登場するゴジータゼノ表記される)。劇場版アニメ他のゲーム作品とは違い衣装デザイン異なっている。また、超サイヤ人4のゴジータゼノ登場するそのほかユニバースミッションではゴジータUMが、ビッグバンミッションではゴジータBM登場している。 『ドラゴンボールZドッカンバトル』では、劇場アニメや『GT』から各ゴジータ全て登場している。同作でのゴジータの名称はそれぞれ異なっており、劇場版第15作復活フュージョン!!悟空ベジータ』では、超ゴジータ『ドラゴンボールGT』では超サイヤ人4ゴジータ、『ブロリー』では通常形態ゴジータ超サイヤ人形態超サイヤ人ゴジータ超サイヤ人ブルー形態超サイヤ人ゴッドSSゴジータ分けられている。

※この「ゲームでのゴジータ」の解説は、「ゴジータ」の解説の一部です。
「ゲームでのゴジータ」を含む「ゴジータ」の記事については、「ゴジータ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲームでのゴジータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームでのゴジータ」の関連用語

ゲームでのゴジータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームでのゴジータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴジータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS