リクーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 01:18 UTC 版)
「ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-」の記事における「リクーム」の解説
※この「リクーム」の解説は、「ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-」の解説の一部です。
「リクーム」を含む「ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-」の記事については、「ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-」の概要を参照ください。
リクーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 15:19 UTC 版)
声 - 内海賢二(『Z』第61話 - 第95話、ゲーム『ヒーローズ』)、佐々木誠二(『改』、ゲーム『レイジングブラスト』以降のゲーム作品) 外見は人間型で、赤髪と黒目を持ち、肌の色と風貌は地球人やサイヤ人と同じ。パイナップルのような髪型で筋骨隆々の大男。戦闘服は両肘下、両膝下を露出。舞空術や気功波のほかに特殊な超能力は持っていないが、高い攻撃力と耐久力を持ち、その恵まれた体格および鍛え上げたパワー・タフネスを駆使して戦う。戦闘力は不明だが、20,000近く(アニメでは30,000)のベジータを軽くあしらっており、リクームを倒した悟空の数値をギニューが「60,000ほど」と推測している。 度々ファイティングポーズを取り、ふざけた態度や発言も多くユーモラスさも見せるが、戦闘においては相手をいたぶって遊ぶ残忍な面があり、隊員仲間であるバータからすら「イヤな性格」と評されている。 ベジータ、悟飯、クリリンの数々の攻撃を真っ向から受け止めてなお余裕を見せる圧倒的な強さを見せつけた。なお、戦いが進むほどに肉体のささいなダメージとは別にプロテクターやアンダースーツはかなり破損していき、髪型や服装も乱れ、最後は尻が丸出しの状態になっていた。 3人に止めを刺そうとしたときにその場に駆けつけた悟空を侮り、あっさりと倒そうとするも攻撃が全く当たらず、とっておきの技を発動しようとした隙を突かれて肘打ちによる一撃で沈められた。その後、瀕死状態のままベジータから気功波を放たれ、爆死する。 リクームと悟空の戦いは鳥山明が選ぶ「好きなバトルベスト5」の3位に選ばれており、「2人の勝負というより、ずっと待っていた悟空がついにやってきた、という部分が好き。大袈裟にいえば、このシーンのためにフリーザ編を描いてきたと言ってもいいかもしれない」と語られている。 アニメではプロレスをアレンジしたような技を連発した。『Z』と『改』の終盤では、死後に送られた地獄で魔人ブウ(純粋)と超サイヤ人3の悟空との真剣勝負を観戦した際に、その凄さに両腕を挙げて叫び声をあげて感服する一面も見せた。 アニメ『Z』と『改』では、常にチョコレートを持ち歩いており、バータと何分でグルドが勝つかとチョコレートを賭けていた際に、バータにチョコレートを渡している。 名前の由来はクリーム。 技 リクームキック 決めポーズを取った後、相手に突進して膝蹴りを決める。 リクームエルボー 名称はアニメより。相手の上空からのエルボースタンプ。 リクームデスドライバー 相手を持ち上げたまま地面に急降下し叩きつける。 リクームイレイザーガン 口から高い火力の気功波を発射する。ただし、発動前に口を無理やり閉じられると暴発する。 連続気功波 / リクームボンバー エネルギー弾を連射する。 リクームマッハアタック 決めポーズを取った後に相手に突っ込んでいく。悟空との対戦で使用したが、あっさり避けられた。 リクームウルトラファイティングミラクルボンバー 本人いわく「周囲を広範囲に渡って吹き飛ばす」とっておきの大技。作中では発動前の決めポーズを終える間近に悟空の肘打ちを受けて倒されたため、不発に終わっている(悟空いわく「あんまり隙だらけだったもんだから」)。一部のゲームでは使用可能で、自身の体から広範囲に衝撃波を放出する技とされている。 ファイナルポーズ 中腰になり相手に尻を向けた妙なポーズをとる。厳密には相手を攻撃する技ではないが、アニメでのジースの台詞によれば「リクームの十八番」だという。バータの「花の命は短かった」という台詞から、いわゆるフィニッシュサインであることが示唆されている。 リクームボディアタック アニメオリジナル。死後、界王星でヤムチャと対決した時に使用。 リクームジャンプ アニメオリジナル。ヤムチャに倒され、地獄へ落とされた際、脱出しようとして使用したが、地獄の上空の雲を突き破れなかった。 リクームファイヤーギロチンドロップ ゲームオリジナルのリクームウルトラファイティングミラクルボンバーと並ぶ大技。相手をつかんで空中にはねあげ、自分も飛び上がって変形のツームストーン・パイルドライバーに両足をかかえながら相手の頭部を打ちつける。『ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22』で使用。 サイコドライバー ゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』で使用するグルドとの合体技。詳細は後述。 サイコイレイザー ゲーム『ドッカンバトル』で使用するグルドとの合体技。詳細は後述。
※この「リクーム」の解説は、「ギニュー特戦隊」の解説の一部です。
「リクーム」を含む「ギニュー特戦隊」の記事については、「ギニュー特戦隊」の概要を参照ください。
リクーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 04:54 UTC 版)
「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の記事における「リクーム」の解説
ギニュー特戦隊の一人。BPは65000。グルドの5倍近くのBPを持ち、防御力が高い。また、ベジータが戦闘拒否をした場合は苦戦を強いられる。流派は「特戦隊」。
※この「リクーム」の解説は、「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の解説の一部です。
「リクーム」を含む「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の記事については、「ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説」の概要を参照ください。
リクーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 16:17 UTC 版)
「ドラゴンボールZ 悟空激闘伝」の記事における「リクーム」の解説
ギニュー特戦隊隊員。隊員の中では最も戦闘力が高い。二度戦うことになる。HPは46000、戦闘力は52000。
※この「リクーム」の解説は、「ドラゴンボールZ 悟空激闘伝」の解説の一部です。
「リクーム」を含む「ドラゴンボールZ 悟空激闘伝」の記事については、「ドラゴンボールZ 悟空激闘伝」の概要を参照ください。
リクーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 09:27 UTC 版)
「DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU」の記事における「リクーム」の解説
※この「リクーム」の解説は、「DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU」の解説の一部です。
「リクーム」を含む「DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU」の記事については、「DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU」の概要を参照ください。
- リクームのページへのリンク