仙豆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 仙豆の意味・解説 

仙豆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 07:32 UTC 版)

仙豆(せんず)とは、鳥山明漫画ドラゴンボール』に登場する架空のである。

概要

そら豆に似た形状の豆である。カリン塔に住む仙人である仙猫カリンによって栽培されている(ただし作中栽培する場面はない)。アニメでの色は緑色。大きさは大豆ほど[1]。食べる描写では「ポリポリ」という擬音が使われている。作中で初めて食べたのは孫悟空。味はヤジロベー曰く「うまくない」[2]

1度の栽培で極少量しか収穫できないため、非常に貴重なものである[3]

栄養価が高く、普通の人間なら1粒食べるだけで10日間は何も食べなくても平気でいられる。そのことを知らずに一度に大量に摂取したヤジロベーの腹が膨れ上がって動けなくなったこともあった[2]。アニメ『ドラゴンボール超』ではハルとマキがすり潰してトランクスに食べさせた場面がある。

サイヤ人ベジータナッパ)が地球に襲来した際には、瀕死であったクリリンと悟飯に仙豆を半分に割って使用しており、体力を半分回復してなんとか立ち上がれるほどに回復させる効果があった[4]

カリンだけが唯一栽培することができる[5][6]。作中ではあまり栽培されておらず、第25回天下一武道会開催時には悟空が取りに行ったところ3粒しかなかった。

2007年3月にバンプレストからアミューズメント景品として「仙豆風枝豆」が実際に作られた。また、同年7月には仙豆が30%増えた増量Ver.として再発売された。

回復作用

非常に高い回復作用を持つ。ただし病気は治すことはできない。

作中では、第23回天下一武道会でのマジュニアとの戦いや、ベジータとの戦いで重傷を負った悟空を一瞬にして全快させる[7]など、過酷な戦闘を繰り返す戦士たちを幾度となく助けた。傷だけでなく骨折にも効果があり、首の骨を折られた孫悟飯も一瞬で完治した[8]ビーデルに使った時は折れた歯も再生した[9]。ただし、ヤムチャ天津飯のように古傷を持つ者は、その傷跡までは回復しない。

また、未来トランクスがいた時代の悟飯は片腕を失っていたが、「仙豆があればその腕も元に戻ったのに」というトランクスの発言がある。アニメ『ドラゴンボール超』では、ラベンダの毒に侵され視力を失った悟飯が完治した。

負傷のみならず疲労の回復効果も優れており、丸一日以上を不眠不休で蛇の道を踏破した孫悟空は仙豆を食べただけで全力での戦闘が可能な状態まで回復した。

作中にて

本来は、カリン自身の食用として栽培されていたが、以降は孫悟空たちに与えられる回復薬として重宝されることとなった。特にサイヤ人来襲以降の激戦において、仙豆は稀少な存在となり、ストーリー展開に大きな影響を及ぼすほどのアイテムとなった。

作中に仙豆が初めて登場した際には、その回復作用には言及されておらず、空腹を満たす不思議な豆といった程度の存在であった。回復作用の登場は、ピッコロ大魔王編からである[2]

若返る前のピッコロ大魔王との闘いで傷ついた時には使用していたが、超神水を飲んで再びピッコロ大魔王と闘い傷ついた際には仙豆は使われず、カリンが作った薬草で一晩かけて傷を治す描写がある[10]

悟空がナメック星へ向かう宇宙船の中、故意にギリギリの瀕死状態まで自らを追い込み、後に仙豆で回復して修行を継続するといった修行法を行っていた。サイヤ人には「瀕死の状態から回復するとパワーアップする」という特徴があり、結果として短時間のうちに強力なパワーアップを成し遂げている。

仙豆を知らない一般人からは得体の知れないものとされていた[7][9]

仙豆の使用された場面

悟空が初めてカリン塔を訪れる以前は、人間がカリン塔を訪れることは極めてまれであったため、仙豆は大量に蓄えられていたが、悟空たちが使用することが増えるに従い、カリンからの供給量は追いつかなくなった。

ピッコロ大魔王編においてはツボ一杯にあった仙豆も、サイヤ人襲来時にはわずか2粒を残して無くなっている。

レッドリボン軍編
  • 1:カリンとの追いかけっこで体力を消耗し、カリン塔を一日掛かりで登ってきたことで腹を減らした悟空の体力と空腹の回復[11]
ピッコロ大魔王編
  • 2〜3:若返る前のピッコロ大魔王との戦いで傷付いた悟空の回復[2]。ヤジロベーも10数粒をまとめ食いしている。
  • 4〜5:天下一武道会決勝戦で傷ついた悟空とピッコロの回復[12]
サイヤ人編
  • 6:蛇の道を走ってきた悟空の回復[13]
  • 7:ナッパとの戦いで傷ついた悟飯とクリリンの回復(1粒しかなかったため、この時は半分ずつ使用)[4]
  • 8:ベジータとの戦いで負った傷で入院していた悟空の身体の回復[7]
フリーザ編
  • 9〜11:宇宙船内で修行中の悟空の身体の回復。
  • 12〜14:ギニュー特戦隊のリクームとの戦いで傷付いた悟飯、クリリン、ベジータの回復[8][14]
人造人間編
  • 15:人造人間20号に敗れたヤムチャの回復[15]
  • 16:19号との戦いで消耗した悟空の回復(心臓病のため無効)[16]
  • 17:19号に体力を吸い取られたベジータの回復[17]
  • 18:20号に体力を吸い取られたピッコロの回復[18]
  • 19〜22:人造人間17号人造人間18号に敗れたベジータ、トランクス、ピッコロ、天津飯の回復[19]
  • 23〜24:セルに敗れたピッコロ、天津飯の回復[20]
  • 25:セルに敗れたクリリンの回復[21]
  • 26:セルに敗れたベジータの回復[22]
  • 27:悟空との戦いで消耗したセルの回復[23]
  • 28〜34:セルジュニアとの戦いで消耗した悟空、ピッコロ、ベジータ、トランクス、クリリン、ヤムチャ、天津飯の回復[24]
魔人ブウ編
  • 35:スポポビッチに敗れたビーデルの回復[9]
  • 36:ダーブラとの戦いで消耗した悟飯の回復[25]
  • 37:悟空との戦いで消耗したベジータの回復[26]

劇場版・テレビスペシャル・『ドラゴンボール超』での使用場面

劇場版

テレビスペシャル

ドラゴンボール超

  • 1:破壊神ビルスに倒された悟空の回復。
  • 2:タゴマのエネルギー弾に貫かれた悟飯の回復。
  • 3:宇宙サバイバル編で、魔封波の多使用にて体力消耗した亀仙人(武天老師)の回復。
  • 4:宇宙サバイバル編で、体力消耗したベジータの回復。

ゲームでの仙豆

ゲーム作品では体力や気を完全に回復するアイテムとして用いられ、『ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間』では仙豆の苗をボタン連打で育ててできた数だけ貰えるミニゲームもある。また、『ドラゴンボールヒーローズ』シリーズでも、一回限りであるが気力がピンチの仲間や自分の気力と自分チームの体力を回復できるアビリティ[注 1]をもっていることがある。

ニンテンドーDS用ゲーム『ドラゴンボール改 サイヤ人来襲』では、聖地カリンの北にある「仙人の泉」に仙豆の苗にやるための水が存在する。また、「超仙豆」という上位アイテムも登場している。

ゲーム『ドラゴンボール ゼノバース』シリーズでは仙豆自体は登場しないが「仙豆の芽」と仙豆の芽から作成できるカプセル「センズエキス・カプセル」が登場している。こちらは体力を回復させるのではなくKO状態から復帰できるというもの。

PlayStation 4 / Xbox One用ゲーム『ドラゴンボールZ カカロット』では、生育には「仙泉水」と「ピンピン肥料」が必要となっている。肥料は聖地カリンにある。同作では時間の経過に応じて仙豆が完成し、最大9個まで一気に仙豆を受け取ることが可能。

脚注

注釈

  1. ^ 「仙豆のかけら」、「とっておきの仙豆」、「分け合う仙豆」。

出典

  1. ^ 「THE BEST ITEMS 10」『ドラゴンボール完全版公式ガイド Dragonball FOREVER 人造人間編〜魔人ブウ編 ALL BOUTS & CHARACTERS』集英社ジャンプ・コミックス〉、2004年5月5日、ISBN 4-08-873702-4、116頁。
  2. ^ a b c d 鳥山明「其之百五十 カリン様もなやむ」『DRAGON BALL 第13巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1988年6月10日、ISBN 4-08-851610-9、90-91頁。
  3. ^ 「アイテム事典」『ドラゴンボール超全集4』集英社、2013年、200-201頁。
  4. ^ a b 鳥山明「其之二百二十四 孫悟空の静かな怒り」『DRAGON BALL 第19巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1989年11月10日、ISBN 4-08-851616-8、111頁。
  5. ^ 『ドラゴンボール フルカラー フリーザ編2』集英社、2013年4月4日、245頁。ISBN 978-4-08-870713-6 
  6. ^ 『ドラゴンボール フルカラー 少年編6』集英社、2016年2月4日、245頁。 ISBN 978-4-08-880602-0 
  7. ^ a b c 鳥山明「其之二百五十 孫悟空 復活!!」『DRAGON BALL 第21巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1990年4月10日、ISBN 4-08-851618-4、145-146頁。
  8. ^ a b 鳥山明「其之二百七十 大戦争の予感」『DRAGON BALL 第23巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1990年10月8日、ISBN 4-08-851620-6、84-85頁。
  9. ^ a b c 鳥山明「其之四百四十三 動き始めた作戦」『DRAGON BALL 第37巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1994年4月9日、ISBN 4-08-851496-3、150-152頁。
  10. ^ 鳥山明「其之百六十二 如意棒の秘密」『DRAGON BALL 第14巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1988年8月10日、ISBN 4-08-851611-7、78頁。
  11. ^ 鳥山明「其之八十八 カリン塔のカリン様」『DRAGON BALL 第8巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1987年7月15日、ISBN 4-08-851838-1、12頁。
  12. ^ 鳥山明「其之百九十四 ドラゴンボールの贈りもの」『DRAGON BALL 第17巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1989年5月10日、ISBN 4-08-851614-1、23-24・31頁。
  13. ^ 鳥山明「其之二百二十 わずかな光」『DRAGON BALL 第19巻』57頁。
  14. ^ 鳥山明「其之二百七十九 不思議な孫悟空」『DRAGON BALL 第24巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1991年1月15日、ISBN 4-08-851414-9、42-46頁。
  15. ^ 鳥山明「其之三百三十九 ヤムチャ間一髪!!」「其之三百四十 孫悟空対レッドリボン軍の恨み」『DRAGON BALL 第29巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1992年6月10日、ISBN 4-08-851419-X、16・21頁。
  16. ^ 鳥山明「其之三百四十二 悟空、敗れる!」『DRAGON BALL 第29巻』69-72頁。
  17. ^ 鳥山明「其之三百四十五 20号逃げる!」『DRAGON BALL 第29巻』112-113頁。
  18. ^ 鳥山明「其之三百四十六 トランクス再登場」『DRAGON BALL 第29巻』129頁。
  19. ^ 鳥山明「其之三百五十五 ピッコロの決意」『DRAGON BALL 第30巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1992年6月10日、ISBN 4-08-851420-3、84-85頁。
  20. ^ 鳥山明「其之三百七十四 悟空とセル初めての対峙」『DRAGON BALL 第32巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1992年10月2日、ISBN 4-08-851687-7、16・21頁。
  21. ^ 鳥山明「其之三百八十三 形勢逆転!!」『DRAGON BALL 第32巻』135・137頁。
  22. ^ 鳥山明「其之三百八十八 セルの思いつき」『DRAGON BALL 第33巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1992年12月31日、ISBN 4-08-851688-5、39頁。
  23. ^ 鳥山明「其之四百三 悟空を超えた戦士」『DRAGON BALL 第34巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1993年6月4日、ISBN 4-08-851689-3、101-103頁。
  24. ^ 鳥山明「其之四百九 本気対本気」『DRAGON BALL 第35巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1993年9月8日、ISBN 4-08-851700-8、9・11・13頁。作中ではクリリン、ヤムチャ、天津飯のみ回復描写あり。
  25. ^ 鳥山明「其之四百五十八 ふたつの死闘」『DRAGON BALL 第38巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1994年8月4日、ISBN 4-08-851497-1、168頁。
  26. ^ 鳥山明「其之四百六十四 ベジータ 最後の決死戦」『DRAGON BALL 第39巻』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1994年12月2日、ISBN 4-08-851498-X、37頁。

関連項目


仙豆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:50 UTC 版)

ドラゴンボールの道具」の記事における「仙豆」の解説

カリン様栽培する豆で、食べれば体力負傷一瞬回復することができる。また栄養値も高く一粒食べれば十日は何も食べなくてもお腹減らない詳細は「仙豆」を参照

※この「仙豆」の解説は、「ドラゴンボールの道具」の解説の一部です。
「仙豆」を含む「ドラゴンボールの道具」の記事については、「ドラゴンボールの道具」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仙豆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



仙豆と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙豆」の関連用語

仙豆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙豆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙豆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンボールの道具 (改訂履歴)、ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS