劇場版での活躍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 03:12 UTC 版)
劇場版第7作目『超サイヤ人だ孫悟空』において初登場。同作では、スラッグ軍団との闘いで消耗した悟空たちに仙豆を与える。 劇場版第8作目『とびっきりの最強対最強』では、途中からカリン塔を登ったため、塔を登りなおすことになった悟飯に持っていた仙豆を渡す。この時、悟飯におまけとして与えた一粒の仙豆が悟空の回復に使われた。 劇場版第9作目『激突!!100億パワーの戦士たち』では、ブルマの口車に乗せられ悟空たちとともに新ナメック星へ向かう。しかしそこにいたメタルクウラの配下であるロボット兵に捕獲され、ビッグゲテスターに処分されることになる。この時誘導ロボットを殴ったため、「元気のいい人間」として一番にすりつぶされそうになるが、悟空たちの活躍によりビッグゲテスターの機能が停止し助かる。
※この「劇場版での活躍」の解説は、「ヤジロベー」の解説の一部です。
「劇場版での活躍」を含む「ヤジロベー」の記事については、「ヤジロベー」の概要を参照ください。
劇場版での活躍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 07:56 UTC 版)
「ウルフマン (キン肉マン)」の記事における「劇場版での活躍」の解説
いずれもアニメ作品であるため、リキシマンとして登場。こちらではレギュラーとして登場し試合での勝利シーンも多い。 第1作『キン肉マン』では、宇宙地下プロレス連盟のオクトバスドラゴン3世に奪われた二階堂マリとキン肉マンのチャンピオンベルト奪還のため、キン肉マンたち正義超人と共にメトロ星へ行く。道中、現れたオクトバスドラゴンの部下ハリゴラスと崖の上に掛けられた丸木橋の上で闘い苦戦するが、一瞬の隙を突きハリゴラスを道連れに落下。崖にしがみ付くが、キン肉マンたちを先に行かせるために助けを拒否し、谷底に落下する。キン肉マンがオクトバスドラゴンを撃破した後は無事生還し、暴走するギラザウルスに岩石をぶつけ攻撃する。 第2作『大暴れ!正義超人』では長年の夢である、新国技館での初優勝のために準決勝まで勝ち進む。ブラックエンペラーの部下・ブラックズモウの集団に襲われるが、これを撃破。富士の裾野で苦戦するキン肉マンと合流し、ブラックズモウを撃破する。 第3作『正義超人vs古代超人』では巡業に来ていたところ、遮光土偶より現れた古代超人のハニワサタンの軍団と闘い、これを撃破。古代超人の本拠地であるサタンタワーでの闘いでは二番目として入場し、ハニワサタンを撃破する。 第4作『逆襲!宇宙かくれ超人』では、他の正義超人と一緒にハイドラキングにさらわれたロビンマスク救出に立ち上がり、共にハイドラ星へ向かう。また、このとき横綱に恥じないよう自分が救出すると豪語していた。道中、ハイドラキングがリキシマンの弱点だと勘違いして仕掛けた塩の罠にかかるが、塩をまいて逆に気力を回復する。正義超人軍が大砲で苦しめられる中、リキシマンは砲台を破壊して突破口を開き、その後ハイドラズモウを倒す。最後は正義超人による合体技・超人サザンクロスでハイドラキングを撃破する。 第5作『晴れ姿!正義超人』では大相撲のドイツ興行のためベルリンに来ていた所、朱天童子の部下である朱天軍団が襲来し、キン肉マンを助けるために他の正義超人たちと共に江戸時代へタイムスリップする。道中、ブロッケンJr.とモースト・デンジャラスコンビを再結成し、ザ・サンゾクーンの軍団と戦う。 第6作『ニューヨーク危機一髪!』では復活した悪魔将軍に吸収されるが、キン肉マンが悪魔将軍に勝利したことにより救出される。 第7作『正義超人vs戦士超人』では戦士超人にミートを人質にとられ、他の正義超人と共に仲間に頼りきりのキン肉マンに活を入れるために、宇宙巡業に行くために協力できないと芝居を打ち、キン肉マンの頼みを断る。その後、キン肉マンが窮地に陥った際に駆けつけ、ジェロニモと共に戦士超人の部下たちと戦う。
※この「劇場版での活躍」の解説は、「ウルフマン (キン肉マン)」の解説の一部です。
「劇場版での活躍」を含む「ウルフマン (キン肉マン)」の記事については、「ウルフマン (キン肉マン)」の概要を参照ください。
劇場版での活躍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:23 UTC 版)
劇場版第1作目『ドラゴンボール 神龍の伝説』では森の中で生活。パンジを自分の嫁にしようと追いかけていた所を悟空と遭遇。原作同様変身して戦うが、悟空に敵わず、退治され仲間になる。グルメス城に潜入した際は化物に変身して、兵士を脅かしていた。 劇場版第3作目『ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険』ではブルマの口車に乗せられ、ヤムチャやプーアルと共にミーファン国に行くことになる。到着後は鶴仙人に化けて宮殿内に潜入する。 『Z』以降の劇場版では亀仙人、ヤジロベーと並んでコメディキャラクターとしての出演が多い。 劇場版第5作目『この世で一番強いヤツ』ではドラゴンボール探索のため悟飯を連れてツルマイツブリ山に赴くが、Dr.コーチンに願いを叶えられる。 劇場版第6作目『地球まるごと超決戦』では悟飯、クリリン、ブルマとともにキャンプに来ていた。 劇場版第7作目『超サイヤ人だ孫悟空』では、悟飯につれてこられスラッグの宇宙船へ。スラッグ軍団に見つかった際は「死んだふり」をするものの、兵士に踏まれていた。 劇場版第8作目『とびっきりの最強対最強』では、キャンプに来ていたところクウラ機甲戦隊により森が破壊されハイヤードラゴンとともに動物の救助活動を行う。 劇場版第9作目『激突!!100億パワーの戦士たち』では悟空たちとともに新ナメック星へ。メタルクウラの配下であるロボット兵に捕獲される。処分されそうになっていたが、悟空たちの活躍によりビッグゲテスターの機能が停止し助かる。 劇場版第10作目『極限バトル!!三大超サイヤ人』ではクリリンたちとともにミスコンテストに並んでいた。 劇場版第11作目『燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』では、亀仙人たちとともに新惑星ベジータへ行き、終始酔っ払っている亀仙人の突っ込み役になっていた。 劇場版第12作目『銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴』では、天下一大武道大会の観戦に来ていた。 劇場版第17作目『ドラゴンボール 最強への道』ではブルマをさらおうと悟空たちに近付くが、悟空に敵わず退治され、ドラゴンボール探しを手伝うことになる。レッドリボン軍に捕まった際は鍵に化け、牢屋から抜け出した。 劇場版第18作目『神と神』では、悟空帰還前に他の戦士たちを倒した破壊神ビルスに「ジャンケンして君が勝てば地球破壊をやめる」と持ちかけられる。ヤムチャに「ビルスはお前の手がブタの蹄でチョキしか出せないと思っているだろうからパーを出せば勝てる」と作戦を授けられて挑むが、作戦が丸聞こえでチョキを出され負けた。
※この「劇場版での活躍」の解説は、「ウーロン」の解説の一部です。
「劇場版での活躍」を含む「ウーロン」の記事については、「ウーロン」の概要を参照ください。
- 劇場版での活躍のページへのリンク