ニンテンドーゲームキューブ版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ニンテンドーゲームキューブ版の意味・解説 

ニンテンドーゲームキューブ版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:31 UTC 版)

パネルでポン」の記事における「ニンテンドーゲームキューブ版」の解説

ゲームキューブ版日本国内向け据え置きゲーム機用作品としては8年振り新作となった1999年NINTENDO64用ソフト『パネルでポン64』として発売予定公表されその存在が明らかとされたが、画面写真など詳細情報一切公開されないまま、翌2000年には発売予定から取り消された。 本作は“Pokémon Puzzle League”のメインプログラム流用し登場キャラクター差し替え演出大幅な変更施したもので、スタッフロール記され人名ゲーム中の効果音パネルのデザイン・パズルモードの問題自作問題作成機能一致にその名残見られる。キャラクターグラフィックや掛け声BGMなどの素材インテリジェントシステムズ任天堂スタッフ制作した。ゲームルールには“Pokémon Puzzle League”にも存在した3Dモードのほか、新たに4人同時対戦モード追加された。 物語の舞台1作目と同じ妖精の世界ポップルスとし、主人公にはリップの娘にあたる妖精少女花の妖精フリル」を起用したVS.COMではフリル妖精たち9人と勇者少年太陽王子カイン」が、ポップルスを荒ら魔王サナトス一味女神コーデリア老魔女姉妹撃退する様子を描く。

※この「ニンテンドーゲームキューブ版」の解説は、「パネルでポン」の解説の一部です。
「ニンテンドーゲームキューブ版」を含む「パネルでポン」の記事については、「パネルでポン」の概要を参照ください。


ニンテンドーゲームキューブ版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 05:48 UTC 版)

バトルシティー」の記事における「ニンテンドーゲームキューブ版」の解説

スターフォックス アサルト』(2005年)にファミコン版まるごと収録している。

※この「ニンテンドーゲームキューブ版」の解説は、「バトルシティー」の解説の一部です。
「ニンテンドーゲームキューブ版」を含む「バトルシティー」の記事については、「バトルシティー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニンテンドーゲームキューブ版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニンテンドーゲームキューブ版」の関連用語

ニンテンドーゲームキューブ版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニンテンドーゲームキューブ版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパネルでポン (改訂履歴)、バトルシティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS