強者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 強者の意味・解説 

きょう‐しゃ〔キヤウ‐〕【強者】

読み方:きょうしゃ

強い者。他にまさる力や権力をもつ者。「—の論理」⇔弱者


強者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 14:19 UTC 版)

強者(つわもの)は、アマチュアの総合格闘技団体。運営会社の社員や試合に出ていた選手らが大阪の繁華街・ミナミで傷害事件を起こすなど、いわゆる半グレの母体としても知られている。

概要

2007年(平成20年)に立ち上げられる。同団体はストリートファイトに明け暮れている不良の若者たちを起用した、いわゆる「地下格闘技」イベントを主催していた[1]。創立者はこれらのイベントを主催した理由として「さらに強い相手と戦いたいという選手や引退又は挫折した選手に戦いの場を提供し、プロへの登竜門としたい」としており、「強者」第1回大会にはホイス・グレイシーがメッセージを送っていた[2]

同団体の活動中、「強者」のロゴ入りTシャツを着た若者らがミナミの飲食店や風俗店に大会ポスターの掲示を頼むという営業活動を行っており、ロゴ入りTシャツや試合風景を収めたDVDの販売でも利益を得ていた。

不祥事

当初は目立った犯罪行為は見られなかったものの、2012年より一部の関係者がイベントのチケット購入を迫ったり、暴力団の指令により組合費と称して金銭を要求したりして、断られると暴れるといったことを繰り返し、彼らが「半グレ」として認知されるようになった(愚連隊#現代の愚連隊を参照)。2013年3月に「強者」は解散するが、解散後も2014年に元格闘家でTHE OUTSIDERの主催者である前田日明と「強者」を名乗る男らがトラブルになったこと[3]や、創立者が傷害容疑で逮捕される[4]といった元「強者」関係者による不法行為は続いていた。

また、2018年には「強者」の看板選手であった拳月らが立ち上げた「O7(アウトセブン)」という不良集団[5]が、警察の摘発により他の3団体とともに解散させられている。

2020年には、元創設者ら10人が沖縄県石垣島の繁華街で飲食店やマリンレジャー事業を開業したが、それに伴い客引きやぼったくりなどが常態化。同人物らは賭博開帳図利ほう助の容疑で逮捕され、保釈後に八重山警察署を訪れグループの解散と石垣島からの撤退を宣言した[6]

関連項目

脚注


「強者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



強者と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強者」の関連用語


2
奴隷道徳 デジタル大辞泉
70% |||||

3
弱者 デジタル大辞泉
70% |||||


5
54% |||||


7
勇者 デジタル大辞泉
54% |||||

8
獅子の分け前 デジタル大辞泉
54% |||||

9
竜の鬚を蟻が狙う デジタル大辞泉
54% |||||

10
隷従 デジタル大辞泉
54% |||||

強者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの強者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS