はるとは? わかりやすく解説

ハル【Cordell Hull】


ハル【Hull】


は・る【墾る】

読み方:はる

[動ラ四]土地新しく切り開いて田畑・道などをつくる。

住吉(すみのえ)の岸を田に—・り蒔(ま)きし稲かくて刈るまで逢はぬ君かも」〈二二四四


は・る【張る】

読み方:はる

[動ラ五(四)

広がりのびる。「根が—・る」

のばし広げる。「テントを—・る」

はちきれそうにふくらむ。ふとる。「腹が—・る」「木の芽が—・る」

大きく見せようとしてふくらせる。「胸を—・る」

一面におおう。「池に氷が—・る」

いっぱいにする。「浴槽を—・る」

強く盛んになる。「欲が—・る」

強く盛んにする。「声を—・る」「欲を—・る」

糸や綱などを引き渡す。「綱を—・る」

10 気持ち引き締まる。「気が—・る」

11 気を引き締める。「気を—・る」

12 筋肉やからだがこわばったうになる。「肩が—・る」

13 度を越す値段などが高くなる。「金額の—・る品物」「つきあいが—・る」

14 はりあう対抗する。「大型店向こうを—・って安売りする

15 空間突き出す。「ひじを—・る」「あごが—・る」

16 開く。設ける。「歓迎の宴を—・る」

17 (「貼る」とも書く)のりなどでくっつける。「びらを—・る」

18 (「貼る」とも書く)板などを平らに並べて打ちつける。「羽目を—・る」

19 自分気持ち考えなどを押し通す。「強情を—・る」「自説言い—・る」

20 外見を飾る。「見えを—・る」

21 構える。整える。「陣を—・る」

22 見張りを置く。見張る。「国道を—・る」

23 平手で打つ。はたく。「ほおを—・る」

24 賭(か)け事などに金銭をかける。「相場を—・る」

25 女を手に入れようつけねらう。「男二人で—・る」

26 遊女店先並んで客をひく。

27 はりぬき作る

[可能] はれる

[下接句] 網を張る意地を張る・煙幕を張る・男の目には糸を引け、女の目には鈴を張れ我を張る肩が張る肩を張る肩肘(かたひじ)張る・体を張る気を張る虚勢を張る切った張った玄関を張る・腰に(あずさ)の弓を張る・世間を張る綱を張る逃げを張る値が張る根を張る腹が張る見えを張る・店を張る向こうを張る門戸を張る門前雀羅(じゃくら)を張る・山を張る欲の皮が張る横綱を張るレッテルを貼(は)る


はる【春】

読み方:はる

四季第一。冬と夏の間で、日本では3・4・5月をいう。暦の上では立春から立夏前日まで(陰暦正月から3月まで)をいい、天文学では春分から夏至まで。しだいに昼が長く、夜が短くなり、草木がもえ出る。「暖かい—の日ざし」《 春》「窓あけて窓いっぱいの—/山頭火

陰暦では立春ころにあたるところから》新年正月。「新しい—を迎える」

思春期青年期青春また、思春期欲情。「—のめざめ」

人生の中で勢い盛んな時期また、最盛期。「人生の—」「わが世の—をうたう」

苦しくつらい時期のあとにくる楽しい時期。「わが家にめぐりくる—」

性行為。「—をひさぐ」

[補説] 作品名別項。→春


はる【春】

読み方:はる

[一]島崎藤村自伝的長編小説明治41年(1908)東京朝日新聞連載ののち、同年自費出版著者自身北村透谷平田禿木ら「文学界創刊当時同人たちをモデルに、青春熱情挫折を描く。

[二]《(ドイツ)Frühlingssonate》ベートーベンバイオリンソナタ第5番通称ヘ長調1800年から1801年にかけて作曲。名称は明るくて華やかな曲想由来するスプリングソナタ

[三]原題、(ドイツ)Frühling》シューマン交響曲第1番変ロ長調。全4楽章1841年作曲ザクセン王フリードリヒ=アウグスト2世献呈

[四]原題、(ドイツ)Frühlingsquartett》モーツァルト弦楽四重奏曲第14番ト長調通称1782年作曲。「ハイドン四重奏曲」中の第1作

[五]原題、(イタリア)La Primaveraボッティチェリ絵画。板にテンペラ。縦203センチ、横314センチ女神ビーナス中心に、左にヘルメス三美神、右に春の女神プリマベーラと花の女神フローラ、および西風の神ゼピュロス描かれるフィレンツェウフィツィ美術館ラ‐プリマベーラ春の寓意

[六]原題、(イタリア)La Primaveraアルチンボルド絵画。板に油彩。縦66センチ、横50センチ。「四季」と総称される寄せ絵連作の一。約80種を超える植物構成されるマドリードサンフェルナンド美術学校所蔵


は・る【晴る/×霽る】

読み方:はる

[動ラ下二「は(晴)れる」の文語形


は・る【腫る】

読み方:はる

[動ラ下二「は(腫)れる」の文語形


はる【×遥】

読み方:はる

形動ナリ遠くまで眺望開けているさま。はるか。多く「目もはるに」の形で「張る」の意にかけて用いている。

紫の濃き時は目も—に野なる草木ぞわかれざりける」〈伊勢四一


腫る、脹る

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

はる

方言 意味
はる 入る、(春)


~はる

京ことば意味
~はる 敬譲助動詞  *どこいかはるのどす

(~し)は’る

但馬方言共通語用例備考
(~し)は’る ~される(丁寧語 どこ行きなはる(どこへ行かれるの)。 年輩層が使う場合、方言的性質が強い。50歳代以下が使う場合は、上方から持ち込んだものが多い。

はる、やはる

大阪弁 訳語 解説
はる、やはる なさる、られる 尊敬語。「なさる」の転。語幹が1音の動詞では「やはる」とも言うが、大阪では語幹伸ばして「はる」に続けることが多い。大阪下町では目上に対してのみ用いていたが、船場では京都同じく対等目下身内動物無機質な物にも用いた対等目下であっても親しくない人や、不特定の人、歴史上の人物などにも用いる。師匠あしたの試合見にきぃはりまっか? 大阪城造らはったんはもちろん大工さんやねん、東京でも大阪弁しゃべる人結構いてはるらしいわ、うちのお爺さん生前よう言うてはったわ。大阪では京都生まれた「はる」が動詞連用形について、行きはる、食べはる、見てはる、と使う。京都では、行かはる、食べはる、見たはる、と、五段動詞場合助詞「て」の場合ア列音でつなぐ。また、「いはる」「いやはる」「いてはる」とはいうが、「おりはる」「おってはる」とは言わず、「なさはる」も言わない助詞「て」を伴う現在進行過去表現では、「行きはってる」「行きはってた」とは言わず、「行ってはる」「行ってはった」になる。命令形だけは「なはれ」の形をとる。東京の「(い)らっしゃる」「おられる」「お○○になる」に相当する語。「いく」に例える敬語表現では、大阪で「いきはる」、北摂河内で「いきやはる」、中河内で「いきゃある」、伊勢で「いかっせる」、伊賀で「いかっしゃる」、近江湖北で「いきやる」「いかんす」、近江湖東で「いかる」「いきやす」、大和盆地北部で「いきへる」、大和盆地中部で「いかる」、大和盆地南部で「いかいす」、志摩丹後で「いきなる」、中丹で「いっとっちゃ」「いってやる」、北摂南丹波、神戸播磨で「いってや」、泉南で「いかれる」、近畿外側地域で「(いって)みえる」。船場では明治まで「てや」も使われていた。


はる

原[意]地名に付く「原」を「はる」と読む。大分に限らず九州一帯で使う[例]石原(いしばる)、小原(おはる)、新田原(にうたばる)、前原(まえばる)

はる

  1. 盗賊ノ用ユル道具ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福井県

分類 福井県


はる

  1. 同上(※「はな」参照)-衣服着用。〔第二類 人物風俗

はる

  1. 剛性ニシテ容易ニ罪状自白セザルヲ云フ-剛性張ル意地張ル。〔第四類 言語動作

はる


はる

  1. 止る、停る、止れ、停れの義。「はると」(和蘭Halt)の略。以前軍隊学校等にて用ひたる詞。

分類 軍隊学校


ハル

読み方:はる

  1. 建物ヲ破リ入ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・鳥取県

分類 鳥取県


ハル

読み方:はる

  1. 情交

分類 ルンペン大阪


読み方:はる

  1. 剛情張る或は盗んだところの着物を着ることを云ふ。
  2. ①女を競い取りあう。女を(張り)合うの省略。〔不〕 ②喧嘩張り倒おす、横面張り合う省略。〔不〕 ③身体を張る身体賭ける(張る賭場賭金張ること)。〔俗〕

分類 不/俗/一般


読み方:はる

  1. (一)婦人自己の手に入れんとて、つけねらふことを云ふ。(二)娼妓が客を引かんとて店に出で並ぶを云ふ。
  2. 婦人自己のものにせんため、しげしげ通ひて、つけねらふこと。『あいつ××の娘を張つてゐる』また娼婦客を引くため店に出並ぶを『張る』といふ。

分類 東京


読み方:はる

  1. 多く男性一人女性競争することをいふ。又不良学生の間にては女学生口説きよることをいふ。〔情事語〕
  2. 多く男性一人女性競争することをいふ。又不良学生の間にては女学生口説きよることをいふ。
  3. 〔隠〕多くの男が一人の女を競争すること。又学生間の用語として女学生口説きよること。
  4. 多くの男が一人の女を獲得しようとして競争することをいふ。
  5. 女学生口説きよること。〔学生
  6. 不良学生間の通語。「女を買ふ」事を「張る」と云ふ。「女を張る」と云ふのは、本来は一人の女を他人競争する時に金品張り込んで女の心自分方に傾けせんとするのであるが、学生間では、単に浮かれ女を買ふにも、或は女学生口説きよるにも、別に他人競争はしなくとも「張る」と云つてゐる。
  7. 多く男性一人女性競争することを云ふ。「あの喫茶店ウエートレスそんなにシヤンなのかい」「さうでもない」「でも、みんなして張つてゐるといふぢやないか」。
  8. 多くの男が一人の女を競争すること、張り合うの意。

分類 不良学生俗語女学生学生情事語/不良学生


読み方:はる,ばる

  1. 言語総称シテ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・静岡県
  2. 言語を云ふ。

分類 静岡県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方
はる

読み方
はる

波留

読み方
波留はる

ハル

(はる から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 09:58 UTC 版)

ハルはる

一般名詞

地名

人名

名字

名前

架空の人物

女性
男性
愛称

作品名




「ハル」の続きの解説一覧

はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/21 13:54 UTC 版)

.hack//Another Birth もうひとつの誕生」の記事における「はる」の解説

カズと仲が良かった剣士PC焦げ茶ツインテール特徴。突然ログインしなくなったカズを心配している。

※この「はる」の解説は、「.hack//Another Birth もうひとつの誕生」の解説の一部です。
「はる」を含む「.hack//Another Birth もうひとつの誕生」の記事については、「.hack//Another Birth もうひとつの誕生」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 07:06 UTC 版)

ながされて藍蘭島の登場人物」の記事における「はる」の解説

15歳豆腐職人

※この「はる」の解説は、「ながされて藍蘭島の登場人物」の解説の一部です。
「はる」を含む「ながされて藍蘭島の登場人物」の記事については、「ながされて藍蘭島の登場人物」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:56 UTC 版)

はるちゃん」の記事における「はる」の解説

主人公旅館よしやで働く20代半ばほどの若い仲居本名実年齢不明。顔はかわいい・美人評される一方、気は強く短気で口も悪いため男っ気はない。

※この「はる」の解説は、「はるちゃん」の解説の一部です。
「はる」を含む「はるちゃん」の記事については、「はるちゃん」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:56 UTC 版)

はるちゃん」の記事における「はる」の解説

主人公高校卒業直後から地元旅館土佐本陣働いている若い仲居。この名前は両親付けた本名年齢最終話時点成人直前未成年。まっすぐで気のいい娘だが、怒るとすぐ言動出てしまうのが欠点漁師父親・東 太陽たいよう)と母親(さくら)の一人娘として生まれ育つ太陽ははるが小学生のころに海難事故で、1話時点前年死去。度々亡き父に想いをはせており、同僚曰くファザコン地元人々に顔が広く大人たちからはよくかわいがられている。久礼に強い郷土愛持っている

※この「はる」の解説は、「はるちゃん」の解説の一部です。
「はる」を含む「はるちゃん」の記事については、「はるちゃん」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 02:49 UTC 版)

魔人〜DEVIL〜」の記事における「はる」の解説

萠の中学時代親友魔人ろくろ首)。

※この「はる」の解説は、「魔人〜DEVIL〜」の解説の一部です。
「はる」を含む「魔人〜DEVIL〜」の記事については、「魔人〜DEVIL〜」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 07:05 UTC 版)

ボーイフレンド (森田ゆきの漫画)」の記事における「はる」の解説

沙良の友達クールサバサバしている。

※この「はる」の解説は、「ボーイフレンド (森田ゆきの漫画)」の解説の一部です。
「はる」を含む「ボーイフレンド (森田ゆきの漫画)」の記事については、「ボーイフレンド (森田ゆきの漫画)」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 22:28 UTC 版)

鎌倉河岸捕物控」の記事における「はる」の解説

銀蔵娘。嫁いでまもなく夫と死別し銀蔵元に戻っていたが、父の手となった仁左所帯を持つ

※この「はる」の解説は、「鎌倉河岸捕物控」の解説の一部です。
「はる」を含む「鎌倉河岸捕物控」の記事については、「鎌倉河岸捕物控」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 07:06 UTC 版)

」の記事における「はる」の解説

黒木華 - パパドゥ所属女優

※この「はる」の解説は、「華」の解説の一部です。
「はる」を含む「華」の記事については、「華」の概要を参照ください。


はる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 07:48 UTC 版)

ハル」の記事における「はる」の解説

春 - 季節の一つ春 (曖昧さ回避) 波瑠 - 日本の女優

※この「はる」の解説は、「ハル」の解説の一部です。
「はる」を含む「ハル」の記事については、「ハル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「はる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

はる

出典:『Wiktionary』 (2021/07/31 05:51 UTC 版)

名詞

はる

  1. 冬の後の比較穏やか季節気象学上は3-5月あたり。節切りでは立春から立夏前日まで。
  2. 新年正月
  3. 最も勢い盛んな時期
  4. 色事性的なこと

発音(?)

東京アクセント
は↘る
京阪アクセント
は↗る↘

関連語

類義語
下位語
上位語

翻訳

動詞:張る

はるる】

  1. いっぱい伸ばす
  2. 伸び広がる
  3. 設営する
  4. 平らなものを並べて設置する。
  5. 設ける。
  6. 表面薄く固まる。
  7. 容器などにほぼいっぱい入れる。
  8. 元気を込める。気合を入れる強くする。
  9. 筋肉疲労などで体の部分こわばる
  10. 金がかかる。
  11. これみよがしに見せる。
  12. 自己の主張どこまでも通そうとする。
  13. 張り手を打つ。平手打ちする。
  14. (俗語) 見張る監視する
  15. (俗語) 金銭賭ける。
  16. 線形代数学ベクトル一次結合が、部分ベクトル空間あるいは一つ別のベクトル定義する

発音(?)

東京アクセント
は↗る
京阪アクセント
↗はる

活用

翻訳

語義16

動詞:貼る

はるる】

  1. (貼る)(薄くてあまり大きくないものを、その対象物一体化するように)くっつける

発音(?)

は↗る

活用

助動詞:はる

  1. 関西方言)~れる。~なさる。相手または第三者行動対する軽い尊敬語。五段動詞連用形大阪など)または未然形京都など)に付く。サ変カ変一段動詞場合は「連用形+はる」または「連用形+や+はる(転じて連用形+ゃ+はる)」。京都などでは敬意をほとんど伴わず動物無生物身内にも用いる、美化語となっている。

関連語

  • なはる

名詞

はる

  1. 四季)はる。陰暦一月から三月
  2. 新年正月

発音

二拍名詞五類

室町時代以前
ふぁ↗る↘ぅ
江戸時代
は↗る↘ぅ

動詞:張る

はるる】

は-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
  1. 一面ひろげる。
  2. 一面ひろがる。
  3. たるないようる。
  4. る。
  5. (糊などで)ける。
  6. つ。たたく。
  7. (気を)める。
  8. 陣営などを)もうける。設置する。
  9. 勝負金銭を)ける。
は-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

発音

二拍動詞一類

室町時代以前
↗ふぁる
江戸時代
↗はる

動詞:晴る・霽る

はるる・霽る

  1. れる。
  2. ひろくなる。
  3. 気持ちが)すっきりする。
は-る 動詞活用日本語活用
ラ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
るる るれ れよ

発音(連体形)

三拍動詞二類

平安時代
ふぁる↗る
南北朝時代
ふぁ↘る↗る
室町時代
ふぁ↘るる
江戸時代
は↘るる

動詞:墾る

はる墾る

  1. 上代語)(田、池など)開墾する。
は-る 動詞活用日本語活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

形容動詞

はる

  1. はるか」に同じ、はるかにとおい。

  • 画数:11
  • 音読み:タ
  • 訓読み:はる
  • ピンイン:zha1







  • 画数:14
  • 音読み:シュン
  • 訓読み:はる

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「はる」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
津軽語辞典津軽語辞典
Copyright (C) 2024. All rights reserved.
京ことば京ことば
Copyright (C) 2024 我流京都探訪 All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2024 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2024 豊語林 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの.hack//Another Birth もうひとつの誕生 (改訂履歴)、ながされて藍蘭島の登場人物 (改訂履歴)、はるちゃん (改訂履歴)、魔人〜DEVIL〜 (改訂履歴)、ボーイフレンド (森田ゆきの漫画) (改訂履歴)、鎌倉河岸捕物控 (改訂履歴)、華 (改訂履歴)、ハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのはる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS