島崎藤村とは? わかりやすく解説

しまざき‐とうそん【島崎藤村】


しまざきとうそん 【島崎藤村】


島崎藤村 しまざき とうそん

島崎藤村の肖像 その1
島崎藤村の肖像 その2
明治5年2月17日昭和18年8月22日18721943

長野生まれ詩人小説家。父は木曽馬籠宿本陣庄屋明治学院卒。在学中洗礼を受け文学への関心強め明治26年1893北村透谷らと雑誌文学界』を創刊。『若菜集』(1897)、『一葉舟』(1898)、『夏草』(1898)、『落梅集』(1901)を刊行し新体詩人として名声博した。後、小説転じ、『破戒』(1906)によって自然主義文学代表的作家となり、『新生』(1918~19)、『夜明け前』(1929~35)などを発表した

キーワード 文学者
号・別称 春樹(はるき) , 古無声(ことうあんむせい)
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 若菜集 / 島崎藤村著 春陽堂, 明30.8 <YDM88142>
  2. 一葉舟 / 島崎藤村(春樹)著 春陽堂, 明31.6 <YDM88096>
  3. 落梅集 / 島崎藤村著 春陽堂, 明34.8 <YDM88132>
  4. 透谷全集 / 北村透谷著 ; 星野慎之輔等編 博文館, 明35.10 <YDM84935>
  5. 藤村詩集 / 島崎藤村著 春陽堂, 明37.9 <YDM88060>
  6. 破戒 / 島崎藤村著 . 4版 上田屋, 明39.7 (緑蔭叢書 ; 第1編) <YDM94929>
  7. 緑葉集 / 島崎藤村著 春陽堂, 明40.1 <YDM95732>
  8. / 島崎藤村著 上田屋, 明41.10 (緑蔭叢書 ; 第2編) <YDM95032>
  9. 新片町より / 島崎藤村著 左久良書房, 明42.9 (文芸入門 ; 第1編) <YDM94108>
  10. 藤村集 / 島崎藤村著 博文館, 明42.12 <YDM94678>
  11. 家. [1], [2] / 島崎藤村(春樹)著 上田屋, 明44.11 (緑蔭叢書 ; 第3編) <YDM92836>
  12. 食後 / 島崎藤村著 博文館, 明45.4 <YDM94061>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

島崎藤村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 15:16 UTC 版)

島崎 藤村(しまざき とうそん、1872年3月25日明治5年2月17日) - 1943年昭和18年)8月22日)は、日本における詩人又は小説家である。本名は島崎 春樹(しまざき はるき)。信州木曾中山道馬籠[注 1](現在の岐阜県中津川市馬籠)生まれ。帝国芸術院会員。


注釈

  1. ^ a b c 2005年2月12日までは、長野県木曽郡山口村神坂。越境合併により、岐阜県中津川市馬籠となった。所属県が長野県から岐阜県に変更される事で、藤村の出身県を従来どおり長野県とするか、新たに岐阜県とするか、もしくは新旧両方併記するか、関係者の間で混乱が生じている。
  2. ^ 旋律(変ロ長調)に歌詞が付されたもので、原曲のハイネの詩の和訳ではなく藤村のオリジナル。ただし初版では楽譜に誤植(3段目の楽譜がひっくり返っている)があるため注意。
  3. ^ 転居の理由は大磯の左義長を気に入ったとか諸説あったが、参照:黒川鍾信著『高等遊民 天明愛吉 (藤村を師と仰ぎ 御舟を友として)』(筑摩書房、2004年)および黒川鍾信:島崎藤村はなぜ大磯に終の棲家を求めたのか(有隣堂)

出典

  1. ^ Andmo / アンドモ [@Andmo_info] (2022年4月14日). "第2話に出てきた『#椰子の実』を作詞した #島崎藤村 の玄孫・上田理仁 『#ちむどんどん』 明日4/15(金)第5話に出演致します🌺 理仁は歌っていませんが、ぜひご覧下さい!! #Andmo #上田理仁 #ちむどんどん #朝ドラ #アババ #歴史好き #時代劇に出たい #沖縄 #理仁画伯 #okinawa @asadora_nhk". X(旧Twitter)より2022年5月6日閲覧
  2. ^ 長谷川天渓 著、複製版 編『自然主義』日本図書センター〈近代文芸評論叢書 21〉、1992年3月。ISBN 978-4820591504 
  3. ^ 横浜山手病院について 29. 閑話編:布施家と星家 (3)”. paperzz.com. 2021年8月2日閲覧。 “佐藤スケ / 輔子(1871年8月1日–1895年8月13日)”
  4. ^ a b 「若き日の藤村 -仙台時代を中心に-」(藤一也 著、本の森 1998年11月23日 発行、ISBN 4-938965-11-9) pp.18-20、pp.263-264
  5. ^ 「仙台雑詩」(島崎藤村)
  6. ^ 半澤孝平 (2017年7月22日). “島崎藤村の妻・冬の半生知って 函館奉仕会が27日に朗読会”. 函館新聞. https://digital.hakoshin.jp/life/culture/23325 2017年10月14日閲覧。 
  7. ^ 文豪 島崎藤村”. 小諸市 (2013年8月29日). 2017年7月28日閲覧。
  8. ^ コトバンク 立川 雲平とは(20世紀日本人名事典)”. 2017年7月28日閲覧。
  9. ^ 島崎藤村の結婚した日小諸市役所、藤村記念館だより4. 2017年10月05日
  10. ^ 秀選 名著複刻全集 近代文学館1 復刻版 千曲川のスケッチ. 日本近代文学館. (1984) 初版佐久良書房刊の複製である旨が明示されている
  11. ^ 婦人文芸雑誌『処女地』と島崎藤村. ー大正期の婦人雑誌および婦人運動における『処女地』の位相李志炯]」『日本語と日本文学』 36号 p.1-18, 2003年02月、 筑波大学国語国文学会, doi:10.15068/00139745
  12. ^ 島崎静子 しまざき しずこコトバンク
  13. ^ a b 日本ペンクラブ 歴史
  14. ^ 島崎正樹 しまざき まさきコトバンク
  15. ^ a b 『島崎藤村の秘密』西丸四方、有信堂、1966
  16. ^ 「藤村実家 困窮の記録/父が田地売却 証明書見つかる」『読売新聞』夕刊2018年10月6日(社会面)。
  17. ^ 大磯の邸園めぐり歩き:4.旧島崎藤村邸、鴫立庵
  18. ^ 島崎藤村旧居跡”. 新宿観光振興協会. 2024年2月15日閲覧。
  19. ^ 文学碑の散歩道 島崎藤村”. 東京新聞 (2020年11月28日). 2024年2月15日閲覧。
  20. ^ 映画『家』公式ページ


「島崎藤村」の続きの解説一覧



島崎藤村と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島崎藤村」の関連用語

島崎藤村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島崎藤村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島崎藤村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS