はるかとは? わかりやすく解説

はるか【HALCA】


はる‐か【×遥か】

読み方:はるか

【一】形動[文]ナリ

距離が遠く隔たっているさま。「富士山を—に望む」

年月長く隔たっているさま。「—な昔」

違いはなはだしいさま。「こちらのほうが—によい」

うとましく思うさま。気や心の進まないさま。

「いと—にもてなし給ふ愁(うれ)はしさを」〈源・

【二】[副]

【一】1に同じ。「—北の国

【一】2に同じ。「—以前


はるか

分類:人工衛星


名称:第16号科学衛星「はるか」/Mu Space Enginearing Satellite-B(MUSES-B)
小分類:科学衛星
開発機関・会社:宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
打ち上げ年月日:1997年2月12日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:M-V
打ち上げ場所:鹿児島宇宙空間観測所(KSC)
国際標識番号:1997005A

はるかは、ひてんに続く宇宙工学実験衛星第2号機で、直径8m電波望遠鏡衛星です。
このミューゼス-B衛星用いてスペースVLBI計画VSOP(VLBISpace Observatory Programme)が行われますスペースVLBI計画VSOPとは、地上大型パラボラアンテナ協力して行なうスペースVLBI(超長基線電波干渉法)によって、事実上直径数万km電波望遠鏡をつくり上げ、はるか彼方宇宙を、精度よく観測しようとする世界最初試みです。
天体出している電波ミューゼス-B衛星と、地上電波望遠鏡同時に受信観測することによって、口径が3km(地球直径の約3倍です)の巨大な電波望遠鏡形作ります。この電波望遠鏡能力は、東京にある米粒シドニーから観測する能力匹敵します。
この計画では米国国立電波天文台(NRAO)、ヨーロッパVLBIネットワークオーストラリア国立電波望遠鏡などが地上観測局として参加します

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
傘をひろげたような、直径8m大きな反射鏡をもった特徴のある形をしています。重量は830kgです。最高600マイクロ秒角の角度分解能で、天体観測できる能力をもってます。これは、東京にある米粒シドニーから観測する能力をもっているということです。

2.どんな目的使用されるの?
大型の展開型パラボラ・アンテナ用いて地球局との間でスペースVLBI(人工衛星による超長基線干渉計方式)の実験行ないます。これにより、地球上で得られない遠距離基線として、同時刻に天文電波受信して両者時間差から角度電解能の高い詳しい天文観測できますこのため必要な大型パラボラ・アンテナの展開、姿勢安定技術精密時刻計測などの問題究明目的としています。また、従来地球規模VLBIよりさらに高精度観測期待され大陸変動実測など、地球科学にも大きく寄与します。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
軌道上打ち上げられた後、近地点高度を上げるために3回軌道制御行ない直径8mパラボラアンテナ展開しました

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
ひてんがあります

5.どのように地球を回るの?
遠地点高度21,400km、近地点高度560km、傾斜角31度の長楕円軌道です。

参考文献:齋藤成文日本宇宙開発物語三田出版会


はるか

作者北村薫

収載図書水の眠る
出版社文芸春秋
刊行年月1994.10

収載図書に眠る
出版社文芸春秋
刊行年月1997.10
シリーズ名文春文庫


読み方
はるか

はるか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 15:36 UTC 版)

はるか

人名

日本人の名前。一般的には女性名だが、男性名としても使われる。

女性名

男性名

その他

  • はるか - 女性ボーカルユニット「294(つくし)」のメンバー。
  • 春花 - 女優・ファッションモデル。
  • 遼花 - 子役・女優。キグルミの元メンバー。
  • 遼花 (歌手) - 女性シンガーソングライター。
  • 遥風 - ナレーター・女優・ファッションモデル。
  • 春香 - 女性ファッションモデル。
  • 夢 (プロレスラー) - 女子プロレスラー。読みは「はるか」。
  • 海原はるか・かなた(漫才コンビ)
  • はるか (お笑い芸人)

その他の固有名詞

関連項目

外部リンク

  • ウィクショナリーには、はるかの項目があります。

はるか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/28 17:08 UTC 版)

坊勢汽船」の記事における「はるか」解説

2001年6月就航、常石林建造。もと輝観光旅客高速船19総トン全長21.55m、幅4.09m、深さ1.88m、航海速力28ノット旅客定員70

※この「はるか」の解説は、「坊勢汽船」の解説の一部です。
「はるか」を含む「坊勢汽船」の記事については、「坊勢汽船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「はるか」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

はるか

出典:『Wiktionary』 (2021/09/17 15:04 UTC 版)

発音

形容動詞

はるかか、か、玄、、夐、迥、

  1. 距離時間年月が非常に遠く隔たっているさま。
  2. (「はるかに」の形で)程度の差がはなはだしいさま。違いはなはだしいさま。
  3. 心理的に遠く隔たっているさま。
  4. (古用) 気持ちや心が進まないさま。うとましく思うさま

活用

類義語

翻訳

副詞

はるかか、か、玄、、夐、迥、

  1. 距離時間年月が非常に遠く隔たっているさま。
  2. 程度の差がはなはだしいさま。違いはなはだしいさま。

翻訳

参照



  • 画数:15
  • 音読み:ケイケン
  • 訓読み:はるか、 とおい、 もとめる









※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「はるか」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はるか」の関連用語

はるかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はるかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはるか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの坊勢汽船 (改訂履歴)、ヤマノススメ (改訂履歴)、ももいろスウィーティー (改訂履歴)、いっぱしマン (改訂履歴)、ホームタウンストーリー (改訂履歴)、悪党 (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのはるか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS