Weblio辞書全て のさくいん
「記号」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- 記号
- じくじくする
- 軸物
- ジグ
- ジグザグ
- ジグソー
- ジグソーパズル
- 地口
- 自軍
- 自警
- 寺詣
- 字形
- 自決
- 事件
- 次元
- 時限
- 字源
- 自己
- 次項
- 時好
- 時効
- 時候
- 侍講
- 事項
- 自国
- 時刻
- 二黒
- 持国天
- 事故死
- 自己流
- 自今
- 事後
- 次号
- 自業自得
- 地声
- 地獄
- 地獄耳
- ジゴロ
- 時差
- 自作
- 自作農
- 字下げ
- 自殺
- 自殺する
- 時差ぼけ
- 自賛
- 持参
- 自賛する
- 持参する
- 自在
- 自在鉤
- 自在な
- 地酒
- 耳ざとい
- 自室
- 自失
- 地質
- 寺社
- 侍者
- 磁石
- 自首
- 自主
- 地主
- 自習
- 自宗
- 自修
- 次週
- 時宗
- 自粛
- 自粛する
- 自主権
- 自首する
- 辞書
- 自署
- 字書
- 地所
- 自称
- 自性
- 自傷
- 事象
- 自称する
- 辞色
- 辞職
- 辞職する
- 自署する
- 自身
- 自信
- 磁針
- 時針
- 地震国
- 地震動
- 自身番
- 自信満々
- 自恃
- 時事
- ジジ
- 爺
- じじい
- 時々刻々
- 時日
- 事実
- 事実無根
- 自若
- 自重
- 侍従
- 耳順
- 自叙
- 自助
- 次女
- 侍女
- 自浄
- 自乗
- 磁場
- 事情
- 自縄自縛
- 自乗する
- 二乗する
- 自叙伝
- 自陣
- 自尽
- 時人
- 辞す
- 自炊
- 自炊する
- 次数
- 字数
- ジステンパー
- ジストマ
- 地滑り
- 辞する
- 治する
- 持する
- 地する
- 侍する
- 辞世
- 自製
- 自制
- 磁性
- 治世
- 時勢
- 時制
- 時世
- 自制心
- 自生する
- 自制する
- 自責
- 自席
- 次席
- 事績
- 次世代
- 自説
- 時節
- 自薦
- 次善
- 慈善
- 事前
- 自走
- 事相
- 自足
- 磁束
- 時速
- 自足する
- 自尊
- 自尊心
- 地蔵
- 持続
- 持続する
- 自他
- 辞退
- 自体
- 字体
- 事態
- 辞退する
- 自宅
- じたばた
- 時短
- 次代
- 時代
- 地代
- 事大
- 時代遅れ
- 時代色
- 時代物
- 示談
- 次段
- 地団駄
- 自治
- 実
- 実定
- 実する
- 自治体
- 自著
- 自嘲
- 次長
- 実用
- 自治領
- 自沈
- 実科
- 実家
- 十誡
- 十戒
- 実感
- 十干
- 実感する
- 実記
- 実況
- じっくり
- 実景
- 実刑
- 実験
- 実見
- 実権
- 実検
- 実験する
- 実検する
- 実行
- 実効
- 実行する
- 昵懇
- 実査
- 実際
- 実作
- 実施
- 実子
- 十指
- 実施する
- 実質
- 実社会
- 実習
- 実収
- 実習する
- 十種競技
- 実証
- 実正
- 実証する
- 十進法
- 実数
- 実寸
- 実勢
- 実生活
- 実績
- 実説
- 実践
- 実線
- 実践躬行
- 実践躬行する
- 実践する
- 実装
- 実相
- 実装する
- 実測
- 実測する
- 実態
- 実体
- 実体験
- 実地
- 実直
- 実直な
- 十手
- 実弟
- 実定法
- じっと
- 拾得
- 拾得する
- じっとり
- じっとりする
- ジッパー
- 実費
- 実否
- 実父
- 実包
- 実意
- 実員
- 実印
- 実益
- 実演
- 実演する
- 実方
- 実技
- 実業
- 日月
- 実現
- 実現する
- 実事
- 実在
- 実在する
- 日時
- 実需
- 実情
- 実像
- 実存
- 実存する
- 実弾
- 地続き
- 実動
- 実働
- 実働する
- 実年
- 実は
- 実物
- 実母
- 実名
- 実務
- 実理
- 実利
- 実力
- 実例
- 実歴
- 実録
- 実話
- 字面
- 自邸
- 自適
- 磁鉄鉱
- 辞典
- 自転
- 次点
- 時点
- 字典
- 自転車
- 自転する
- 自伝
- 自答
- 自党
- 自答する
- 自得
- じとじと
- 磁土
- 自動
- 児童
- 自動詞
- 自動車
- 地内
- 地ならし
- 地鳴り
- 次男
- ジニア
- 自認
- 自任
- 辞任する
- 自認する
- 自任する
- 地熱
- 自白
- 自白する
- 地肌
- 自発
- 自販
- 事犯
- 自販機
- ジハード
- 地場
- 自賠責
- 自縛
- 自爆
- 自爆する
- ジバチ
- 自腹
- 襦袢
- 地盤
- 自費
- 慈悲
- 自筆
- 地響き
- 地響きする
- 辞表
- 時評
- 耳鼻
- 耳鼻咽喉
- 耳鼻咽喉科
- 字引
- 地引き
- 地引き網
- 持病
- 地ビール
- 自負
- 自負する
- ジフテリア
- 事物
- 自分
- 時文
- 時分
- ジプシー
- 自閉症
- 事変
- 地べた
- ジベレリン
- 自弁
- 時報
- 慈母
- 字母
- 自暴
- 自暴自棄
- 自前
- 字幕
- 自慢
- 自慢する
- 質朴
- 滋味
- 地味
- 地道
- 地道な
- 地味な
- 染みる
- 寺務
- 事務
- ジム
- 地虫
- 事務所
- 事務職
- 事務次官
- 自明
- 耳鳴
- 字名
- 自明な
- じめじめ
- じめじめする
- 自滅
- 自滅する
- 地面
- 除目
- 耳目
- 地元
- 地元民
- 地物
- 自問
- 地紋
- 自問自答
- 自問自答する
- 自問する
- 邪
- 蛇
- 邪悪
- 邪悪な
- じゃあじゃあ
- ジャイアント
- ジャイアントパンダ
- ジャイロ
- ジャイロコンパス
- ジャイロスコープ
- 邪淫
- 蛇蝎
- ジャカード
- ジャガイモ
- ジャガー
- 邪教
- 若
- 弱
- 弱音
- 弱酸
- 弱視
- 弱者
- 弱小
- 寂静
- 寂する
- 弱卒
- 弱体
- 弱体な
- 蛇口
- 弱点
- 弱電
- 弱毒
- 弱肉強食
- 若輩
- 寂寞
- 寂滅
- 雀焼き
- 雀躍
- 雀羅
- ジャグジー
- ジャグリング
- 邪気
- ジャケット
- 邪険
- 邪険な
- 雑魚
- 麝香
- 蛇行
- ジャコウジカ
- ジャコウネコ
- 邪心
- じゃじゃ馬
- 邪推
- 邪推する
- ジャスト
- ジャスミン
- ジャズ
- ジャズバンド
- ジャッカル
- 若干
- 弱冠
- 惹起
- ジャッキ
- 惹起する
- ジャック
- ジャックする
- ジャックナイフ
- 邪道
- 邪念
- 蛇の目
- 蛇の目傘
- 蛇腹
- ジャブ
- ジャブジャブ
- 邪魔
- 邪魔する
- 邪魔な
- ジャム
- 蛇紋
- じゃらじゃら
- じゃれつく
- ジャンク
- ジャンクション
- ジャングル
- ジャングルジム
- じゃんけん
- じゃんけんする
- じゃんじゃん
- ジャンパー
- ジャンプ
- ジャンプする
- ジャンボ
- ジャンボ機
- ジャンボリー
- ジャンル
- ジャー
- ジャージー
- ジャーナリスト
- ジャーナリズム
- ジャーナル
- 樹
- 寿
- 呪
- 入院
- 銃
- 重
- 汁
- 柔
- 住
- 十悪
- 重圧
- 重囲
- 獣医
- 充員
- 縦横
- 銃火
- 重化学
- 重火器
- 重加算税
- 重過失
- 従価税
- 重患
- 縦貫
- 住環境
- 銃眼
- 銃器
- 重機
- 什器
- 住居
- 住居する
- 重金属
- 従業
- 従業する
- 重苦
- 従軍
- 従軍する
- 銃刑
- 重刑
- 重軽傷
- 充血
- 充血する
- 銃剣
- 銃撃
- 住戸
- 銃口
- 重工
- 重厚
- 重工業
- 重厚な
- 重婚
- 銃後
- 重合
- 重合する
- 十五夜
- 銃殺
- 銃殺する
- 十三夜
- 重罪
- 重視
- 獣脂
- 従姉
- 重視する
- 十七文字
- 従者
- 住所
- 住処
- 銃床
- 重症
- 重唱
- 重傷
- 重職
- 住職
- 銃身
- 重臣
- 重心
- 獣身
- 従事
- 十字
- 住持
- 十字架
- 十字軍
- 十字形
- 従事する
- 充実
- 充実する
- 十字砲火
- 柔弱
- 重々
- 柔術
- 柔順
- 従順な
- 十字路
- 縦陣
- 重水
- 重水素
- 住する
- 獣性
- 重責
- 重税
- 従前
- 十善
- 十全
- 銃創
- 重曹
- 重層
- 重奏
- 縦走
- 充足
- 従属
- 従属する
- 重態
- 縦隊
- 渋滞
- 渋滞する
- 住宅
- じゅうたん
- 重炭酸ソーダ
- 重大
- 重代
- 十代
- 重大な
- 銃弾
- 縦断
- 縦断する
- 重鎮
- 重詰め
- 従弟
- 重点
- 充填
- 充填する
- 充電
- 充電する
- 充当
- 充当する
- 重度
- 柔道
- 重度な
- 柔軟
- 柔軟性
- 十二宮
- 獣肉
- 十二支
- 十二指腸
- 十二指腸虫
- 十二単
- 十二分
- 重任
- 住人
- 十人十色
- 十人並
- 十年一日
- 十能
- 十八番
- 重版
- 従犯
- 重箱
- 重罰
- 獣皮
- 重病
- 重複する
- 重文
- 十分
- 十分な
- 重弁
- 銃砲
- 重砲
- 重宝
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。