ヴォート語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 05:24 UTC 版)
ヴォート語 |
|
---|---|
vađđa ceeli, maa ceeli | |
発音 | IPA: [ˈvɑdʲːɑ ˈt͡ɕeːlʲi, ˈmɑːˌt͡ɕeːlʲi] |
話される国 | ![]() |
地域 | イングリア |
民族 | ヴォート人 |
話者数 | 20人以下 |
言語系統 | |
表記体系 | ラテン文字 |
言語コード | |
ISO 639-2 | vot |
ISO 639-3 | vot |
![]() |
|
消滅危険度評価 | |
Critically endangered (Moseley 2010) |
ヴォート語(ヴォートご、ボート語、vađđa ceeli [ˈvɑdʲːɑ ˈt͡ɕeːlʲi] または maa ceeli [ˈmɑːˌt͡ɕeːlʲi](vaďďa tšeeli, maatšeeliとも表記する)、英語: Votic または Votian )は、ウラル語族に属する言語である。 話者はイングリアに居住するヴォート人の人々である。
言語名別称
- ヴォティック語
- ヴォト語
- ウォート語
方言
- West Vod (vot-wes)
- East Vod (vot-eas)
参考文献
- Ariste, Paul (1968). A Grammar of the Votic Language. Bloomington: Indiana University. ISBN 978-0-87750-024-7
関連項目
外部リンク
- ヴォート語のページへのリンク