三月
三月
三月
- 鼻ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・長野県〕
- 鼻ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・岩手県〕
- 鼻ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・島根県〕
- 鼻ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・広島県〕
- 鼻ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・山口県〕
- 鼻ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・茨城県〕
- 鼻ノコトヲ云フ。但シ三月ト云フハ花ハ三月ト云フヨリ称フ。〔第六類 人身之部・福岡県〕
- 鼻をいふ。盗賊語。
- 鼻。〔第二類 人物風俗〕
- 鼻の事をいふ。三月には桜花が咲くから。〔花柳語〕
- 鼻を云ふ。
- 鼻。〔せんぽ〕三月は百花が競い咲くより花と鼻の洒落か、又花骨牌の三月が桜なるよりか。
- 鼻。三月は花が咲き花は鼻に通ずるから。〔香〕
- 鼻のこと。三月は花が咲くことから。
三月
三月
3月
(三月 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 16:11 UTC 版)

![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年6月)
|

3月(さんがつ)は、グレゴリオ暦で年の第3の月に当たり、31日間ある。冬と春の境目の季節である。
日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる[注 1]。
北海道アイヌ語旭川方言では、3月を「日に関して長い」を意味するトエタンネ(アイヌ語: toetanne)と呼ぶ[1]。
ヨーロッパ諸言語での呼び名である mars, marzo, March などはローマ神話のマルス(Mars)の月を意味することもある。Martius から取ったもの。
古代ローマの暦(ユリウス暦より前)においては、年の最初の月は現在の3月にあたる。当時の暦での最後の月に日数調整を行っていたことの名残で閏年の日数調整を2月に行う。
3月はその年の11月と同じ曜日で始まり、平年には2月と同じとなる。
日本における3月

日本では弥生(やよい)の他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき、陰曆)[2]、暮春(ぼしゅん)等の別名もある。
日本では年度替り(主に会計年度や学年)の時期として有名である。月を通して卒業式や送別会が行われ、出会いと別れの時期でもある。また、春休みに該当する当月末には、人事異動が行われたり、多くの学校・会社・官公庁などが引越しや移行作業、新生活の始まりなどで忙しくなる。
異名
- かげつ(花月)
- きしゅん(季春)
- くれのはる(晩春)
- けんしんづき(建辰月)
- さくらづき(桜月)
- さはなさきつき(早花咲月)
- さんげつ(蚕月)
- しゅくげつ(宿月)
- とうげつ(桃月)
- はなみづき(花見月)
- はるをしみつき(春惜月)
- ばんしゅん(晩春)
- ひいなつき(雛月)
- やよい(弥生)
- ゆめみづき(夢見月)
3月の年中行事

- 3月3日 - 雛まつり(日本)
- 3月8日 - 国際女性デー
- 3月12日深夜から3月13日にかけて - 東大寺二月堂お水取り(修二会)
- 3月14日 - ホワイトデー
- 3月17日 - 聖パトリックの祝日(アイルランドなど)
- 春分の3日前(3月17日ごろ) - 彼岸入り(日本)
- 春分日(3月21日ごろ) - 春分の日(日本)、ノウルーズ(イランなど)
- 3月22日から4月25日の間の日曜(1日のみ。日付不定) - 復活祭(キリスト教文化圏各国)
- 主に4月のため3月になるのは数年に1度。国や地域によっては、聖金曜日(直前の金曜)またはイースター・マンデー(直後の月曜)、あるいはその両方が祝日となる。
3月に行われるスポーツ
- 第1日曜 - 東京マラソン(東京都区部)
- 第2日曜 - 名古屋ウィメンズマラソン(名古屋市)
- 上旬から下旬 - 大相撲三月場所(大阪府立体育会館)
- 中旬から4月第1月曜日 - NCAA男子バスケットボールトーナメント(マーチ・マッドネス)
- 中旬から4月 - NCAA女子バスケットボールトーナメント(マーチ・マッドネス)
- 下旬から4月上旬 - 選抜高等学校野球大会(阪神甲子園球場)
- 20日前後 - 全国高等学校柔道選手権大会(日本武道館)
- 下旬 - プロ野球公式戦開幕
- 下旬 - 世界フィギュアスケート選手権
3月がテーマの楽曲
その他
脚注
注釈
- ^ 弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。
出典
関連項目
2025年 3月(弥生) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
日付の一覧 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
三月(さんがつ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/07 16:13 UTC 版)
白の二鎖、夏草の相棒で番犬。甘い顔立ちでオレンジに近い赤髪とグレーの目を持つ。女好きでノリは軽いが、孤独な生まれ故に自暴自棄気味で切れると手が付けられない。
※この「三月(さんがつ)」の解説は、「金星特急」の解説の一部です。
「三月(さんがつ)」を含む「金星特急」の記事については、「金星特急」の概要を参照ください。
三月
出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 10:01 UTC 版)
名詞
関連語
日本語の月名 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 一月 | 2 二月 | 3 三月 | 4 四月 | 5 五月 | 6 六月 | 7 七月 | 8 八月 | 9 九月 | 10 十月 | 11 十一月 | 12 十二月 |
翻訳
- アイスランド語: mars (is)
- アイヌ語: モキウタチュㇷ゚ (mokiwtacup)
- アイルランド語: Márta (ga)
- アストゥリアス語: marzu 男性
- アブハズ語: хәажәкыра (ĥwažwkəra)
- アフリカーンス語: maart
- アラゴン語: marzo 男性
- アラバマ語: hasiholtina istatótchìina, Màchka
- アラビア語: مَارِس (māris) 男性, آذَارٌ (’āðar) 男性
- アルバニア語: mars (sq)
- アルメニア語: մարտ (mart)
- イタリア語: marzo (it) 男性
- イド語: marto
- イロカノ語: marso
- インターリング: marte
- インターリングア: martio
- インドネシア語: maret
- ウェールズ語: Mawrth (cy) 男性
- ヴォラピュク: mäzul
- ヴォロ語: urbõkuu
- ウクライナ語: марець (marets), березень (berezen’) 男性
- 英語: March (en)
- エウェ語: Tedoxe, Mars
- エストニア語: märts (et)
- エスペラント: marto (eo)
- 沖縄語: サングヮチ
- オジブウェー語: onaabani-giizis
- オック語: març 男性
- オランダ語: maart (nl)
- カシューブ語: strumannik
- カタルーニャ語: març 男性
- ガリシア語: marzo 男性, marzal 男性
- カンナダ語: ಮಾರ್ಚಿ (maarci)
- ギリシア語: Μάρτιος (el) (Mártios) 男性, Μάρτης (el) (Mártis) 男性
- クメール語: មិនា (mīnīă)
- グルジア語: მარტი (marti)
- クロアチア語: ožujak (hr)
- 古英語: hreþmōnaþ (ang) 男性
- コーンウォール語: mys merth
- サーミ語:
- 北サーミ語: njukčamánnu
- サルデーニャ語: martzu 男性
- シチリア語: marzu 男性
- ジャワ語: maret
- シンハラ語: මාර්තු
- スウェーデン語: mars (sv)
- スコットランド語: mairch
- スペイン語: marzo (es) 男性
- スロヴァキア語: marec (sk) 男性
- スロヴェニア語: márec 男性
- スンダ語: maret
- セルビア語:
- タイ語: เดือนมีนาคม, มีนาคม (mee naa khohm)
- タガログ語: Marso
- タタール語: mart
- タミル語: மார்ச் (maarc)
- チェコ語: březen (cs) 男性
- チェロキー語: ᎤᏄᎳᎯ (unulahi)
- チュヴァシュ語: пуш (puš)
- 中国語: 三月 (sānyuè)
- 朝鮮語: 삼월 (ko) (samweol)
- テルグ語: మార్చి (maarchi)
- デンマーク語: marts (da)
- ドイツ語: März (de) 男性, Lenzing (de) 男性
- トク・ピシン: mac
- トルコ語: mart (tr)
- ナポリ語: màrzo 男性
- ノヴィアル: marte
- ノルウェー語: mars (no)
- バスク語: martxo
- ハンガリー語: március (hu)
- ビルマ語: မတ္ (ma’)
- ヒンディー語: मार्च (mārch)
- フィンランド語: maaliskuu (fi)
- フェロー語: mars
- フランス語: mars (fr) 男性
- フリウリ語: març 男性
- ブルガリア語: март (bg) (mart) 男性
- ブルトン語: Meurzh, miz Meurzh
- ベトナム語: tháng ba [月三]
- ヘブライ語: מרס (mars) (or מרץ (merts), unofficially)
- ベラルーシ語: сакавік (be) (sakavik)
- ペルシア語: مارس (fa) (mârs)
- ポーランド語: marzec (pl) 男性
- ボスニア語: mart (bs) 男性
- ポルトガル語: março (pt) 男性
- マオリ語: mäehe
- マラーティー語: मार्च (mārch)
- マルタ語: Marzu (mt)
- マレー語: Mac
- 満州語: (ilan biya)
- ラーオ語: ເດືອນມີນາ
- ラテン語: Martius (la) 男性
- ラトヴィア語: marts (lv)
- リヴォニア語: märts, kievādkū
- リトアニア語: kovas (lt) 男性
- リンブルフ語: miert
- ルーマニア語: martie (ro)
- ルクセンブルク語: Mäerz
- ロシア語: март (ru) (mart) 男性
- ロマニカ: martio
- ワロン語: måss
「三月」の例文・使い方・用例・文例
- 魔の三月がそろそろ終わりを迎えます
- 2007年三月から五月の間に
- 三月は一年で三番目の月です。
- 三月にその試験を受ける予定です。
- 私は来年の三月に日本に行きます。
- 私はそのデータを三月から更新していない。
- 私は三月に買い物に行った。
- それは今年の三月に私が撮った写真です。
- 私は三月にイギリスに行きます。
- 私は三月の初めに帰国しなければいけない。
- 私は1981年三月三日生まれです。
- 三月に私は仙台に行きました。
- 卒業式は三月二十日に行われます。
- 次の三月で私たちはここに1年間住んでいることになるでしょう。
- 三月にはもっと暖かくなるだろう。
- 手紙の日付けは三月三日ロンドンとしてある
- 入学志願者は三月十五日までに願書を差出すべし
- 秋田は年中三月は雪に埋もれている
三月と同じ種類の言葉
- >> 「三月」を含む用語の索引
- 三月のページへのリンク