1865年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 近世年表 > 1865年の意味・解説 

慶応元年 (きのとうし 乙丑)

慶応元年
年(年号)
1853年 (嘉永6年) 黒船来航
1855年 (安政2年) 安政江戸地震
1858年 (安政5年) 安政の大獄
1860年 (万延元年) 桜田門外の変
1862年 (文久2年) 生麦事件
1863年 (文久3年) 薩英戦争
慶応元年
1867年 (慶応3年) 大政奉還
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い
1869年 (明治2年) 版籍奉還
1871年 (明治4年) 廃藩置県
1871年 (明治4年) 解放令
1873年 (明治6年) 徴兵制布告
1876年 (明治9年) 廃刀令
1877年 (明治10年) 西南戦争
1877年 (明治10年) 東京大学設立
1882年 (明治15年) 上野動物園開園
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成


慶応元年
Siebold Philipp Von 1796年1866年(寛政8年慶応2年) 69
高島 秋帆 1798年1866年(寛政10年慶応2年) 67
Harris Townsend 1804年1878年(文化元年明治11年) 61
Hepburn J. 1815年1911年(文化12年明治44年) 50
河竹 黙阿弥 1816年1893年(文化13年明治26年) 49
安藤 信正 1819年1871年(文政2年明治4年) 46
勝 海舟 1823年1899年(文政6年明治32年) 42
Boissonade G. E. 1825年1910年(文政8年明治43年) 40
梅若  実 1828年1909年(文政11年明治42年) 37
松平 春嶽 1828年1890年(文政11年明治23年) 37
高橋 由一 1828年1894年(文政11年明治27年) 37
仮名垣 魯文 1829年1894年(文政12年明治27年) 36
中村 正直 1832年1891年(天保3年明治24年) 33才
近藤 勇 1834年1868年(天保5年明治元年) 31
Roesler K. 1834年1894年(天保5年明治27年) 31
橋本 雅邦 1835年1908年(天保6年明治41年) 30
土方 歳三 1835年1869年(天保6年明治2年) 30
榎本 武揚 1836年1908年(天保7年明治41年) 29
徳川(一橋) 慶喜 1837年1913年(天保8年大正2年) 28
Morse E. S. 1838年1925年(天保9年大正14年) 27
三遊亭 円朝(初代) 1839年1900年(天保10年明治33年) 26
渋沢 栄一 1840年1931年(天保11年昭和6年) 25
Morel E. 1841年1871年(天保12年明治4年) 24
沼間 守一 1843年1890年(天保14年明治23年) 22才
Griffis William Eliot 1843年1928年(天保14年昭和3年) 22才
尾上 菊五郎(五世) 1844年1903年(弘化元年明治36年) 21
沖田 総司 1844年1868年(弘化元年明治元年) 21
徳川 家茂 1846年1866年(弘化3年慶応2年) 19才
Balz E. 1849年1913年(嘉永2年大正2年) 16才
星 亨 1850年1901年(嘉永3年明治34年) 15才
小泉 八雲 1850年1904年(嘉永3年明治37年) 15才
Conder J. J. 1852年1920年(嘉永5年大正9年) 13
Eckeert Franz Von 1852年1916年(嘉永5年大正5年) 13
島田 三郎 1852年1923年(嘉永5年大正12年) 13
高村 光雲 1852年1934年(嘉永5年昭和9年) 13
明治天皇 1852年1912年(嘉永5年大正元年) 13
Fenollosa E. F. 1853年1908年(嘉永6年明治41年) 12
高橋 是清 1854年1936年(安政元年昭和11年) 11
田口 卯吉 1855年1905年(安政2年明治38年) 10
浅井 忠 1856年1907年(安政3年明治40年) 9才
高木 正年 1856年1934年(安政3年昭和9年) 9才
快楽亭 ブラック 1858年1923年(安政5年大正12年) 7才
田中 長兵衛 1858年1924年(安政5年大正13年) 7才
妻木 頼黄 1859年1916年(安政6年大正5年) 6才
Bigot G. 1860年1927年(万延元年昭和2年) 5才
内村 鑑三 1861年1930年(文久元年昭和5年) 4才
二葉亭 四迷 1864年1909年(元治元年明治42年) 1才
津田 梅子 1864年1929年(元治元年昭和4年) 1才
中浜 (ジョン)万次郎 ????年〜1898年(??年〜明治31年) ?才

1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 14:40 UTC 版)

1865年(1865 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年




「1865年」の続きの解説一覧

1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/16 15:52 UTC 版)

ジョン・モスビー」の記事における「1865年」の解説

ロバート・E・リー降伏した週間後、モスビーは公式に降伏することを拒んでいたので、その遊撃隊単純に解散した。しかし、モスビー遊撃隊員はアポマトックス・コートハウス降伏命令文書運んだ者だった。

※この「1865年」の解説は、「ジョン・モスビー」の解説の一部です。
「1865年」を含む「ジョン・モスビー」の記事については、「ジョン・モスビー」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 03:54 UTC 版)

3フィート6インチ軌間」の記事における「1865年」の解説

1865年、クイーンズランド鉄道建設された。アイルランド技師であるAbraham Fitzgibbon(英語版)と顧問技師Charles Fox英語版)が1067 mm軌間建設することを推めた。

※この「1865年」の解説は、「3フィート6インチ軌間」の解説の一部です。
「1865年」を含む「3フィート6インチ軌間」の記事については、「3フィート6インチ軌間」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 02:10 UTC 版)

第9軍団 (北軍)」の記事における「1865年」の解説

フェレーロ師団空白は、ペンシルベニア徴兵期間1年の兵で構成された6個連隊を、2個旅団編成師団とすることで埋められた。師団長ジョン・ハートランフト務めた。この師団ステッドマン砦の戦いでは防衛任務につき、重要な岐路見せた能力によりハートランフトに栄誉加えた。 1865年3月31日時点での軍団兵力は、実働18,153人であり、野砲36門を有していた。この兵力第9軍団最後の作戦参加し4月2日ピーターズバーグ陥落した第9軍団のみが戦果をあげた訳ではないが、ピーターズバーグ公共建築物に最初に旗を掲揚したのは第9軍団であった。この戦闘軍団最後の戦闘であり、1865年7月27日軍団解散した

※この「1865年」の解説は、「第9軍団 (北軍)」の解説の一部です。
「1865年」を含む「第9軍団 (北軍)」の記事については、「第9軍団 (北軍)」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:55 UTC 版)

グラディアトゥール」の記事における「1865年」の解説

翌1865年の3月頃からグラディアトゥールハ行緩和し始め、同馬を管理するジェニングス厩舎看板馬ルマンダリン (Lman Darin) との併せ馬10馬身以上先着するなど良い動き見せようになった。これを受けて陣営イギリスのクラシック競走第1戦・2000ギニーへの出走決定単勝ウイン8.0と言う低評価だったが2着のアルキデメス (Archimedes) にクビ先着し、優勝した。この勝利フランス産馬による初のイギリスクラシック競走制覇であったグラディアトゥール生産国フランスイギリスとは当時政治的な敵対関係にあり、フランス人々は同馬の勝利を祝う為、夜通し宴を催し盛大に行われた伝えられている。 2000ギニー優勝後のグラディアトゥール体調良好ハ行起こすこともほとんどなく、クラシック2戦目のダービーステークス向けて調整進められた。レース前前年オークス優勝馬フュドレール(Fille de l'Air)と行った併せ馬では、同馬より3.6キロ重い斤量背負いながら楽々先着して見せた施行時流行した馬インフルエンザ影響有力な対抗馬出走しなかったこともあり単勝3.5倍の1番人気に支持されグラディアトゥールは、タッテナムコーナーを10番手で通過する展開から追い込み決めて優勝。イギリスクラシック二冠達成した史上7頭目フランス産馬としては初)。馬主ラグランジュ伯爵フランス皇帝ナポレオン副将末裔であったこともあり、フランス新聞はこの勝利をワーテルロー復讐」という見出し報じたイギリス競馬象徴とも言えるダービー制覇した事に民衆歓喜し、同馬の勝利を祝う宴が何日続いたといわれている。ダービーステークス制覇により、グラディアトゥールフランス英雄として扱われるようになった一方イギリスではフランス自国ダービージョッケクルブ賞)にイギリス生産馬出走認めないのは不公平だという意見噴出したといわれている。 ダービーステークス優勝したグラディアトゥールはその11日後の6月11日フランスロンシャン競馬場行われる同国最大競走であるパリ大賞典(Grand Prix de Paris)に出走したフランス国民は「英雄」の凱旋歓迎しロンシャン競馬場にはおよそ15観客訪れたといわれている。このレースグラディアトゥールは2着馬に8馬身差の勝利を飾ったグラディアトゥール勝利に沸く観客馬場の柵を押し倒し馬場へなだれ込み、同馬を取り囲んで祝福した。その光景日が落ちるまで続いた伝えられている。 パリ大賞典優勝後、グラディアトゥールイギリスへ戻り7月25日のドローイングルームステークスを40馬身差で勝利した、翌26日のベンディングメモリアルステークスにも出走したが他に出走馬が集まらず、単走(ウォークオーヴァー)で勝利したその後ヨーク競馬場レース出走する予定であったハ行悪化したため断念しクラシック三冠最終戦セントレジャーステークスが行われるドンカスター移送された。レース直前になってハ行の状態は改善しなかったが陣営出走決断グラディアトゥールはこのレース右前以外の3本の脚で走ったといわれているが、オークス優勝馬レガリア(Regalia)に3馬身着差をつけ優勝史上2頭目フランス産馬としては初のイギリスクラシック三冠となったセントレジャーステークス優勝2日後9月15日グラディアトゥールは同じドンカスター競馬場行われたドンカスターステークス優勝その後フランスへ渡って9月24日のプランスアンペアル大賞典(後のロワイヤルオーク賞)を勝ち、さらにイギリスへ戻ってニューマーケット競馬場行われたニューマーケットダービーを優勝した10月24日には同じニューマーケット競馬場ハンデキャップ競走のケンブリッジシャーステークスに出走した着外敗れた。このレースグラディアトゥール課され斤量は62.2キロという重いものであった

※この「1865年」の解説は、「グラディアトゥール」の解説の一部です。
「1865年」を含む「グラディアトゥール」の記事については、「グラディアトゥール」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:10 UTC 版)

1860年代」の記事における「1865年」の解説

詳細は「1865年」を参照 1865年5月1日慶応元年4月7日)- 元号元治から慶応改元4月3日 - アメリカ南部連合首都リッチモンド陥落4月9日 - 南軍ロバート・リー将軍降伏し南北戦争事実上終局メンデル遺伝の法則発表ブリュン自然協会口頭発表)。

※この「1865年」の解説は、「1860年代」の解説の一部です。
「1865年」を含む「1860年代」の記事については、「1860年代」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 18:13 UTC 版)

サロン・ド・パリ」の記事における「1865年」の解説

1865年のサロンでは、絵画素描部門審査委員12人のうち、選挙による委員が9人、美術行政による任命委員が3人であったカバネルナポレオン3世肖像画大賞受賞した1865年はマネ『オランピア』出品し1863年『草上の昼食』上回るスキャンダル起こした娼婦顧客から花束贈られている場面あからさまに描き出したことが不道徳非難された上、平面性の強い造形手法批判された。クロード・モネは『オンフルールセーヌ河口』ほか1点海景画で、またエドガー・ドガも『中世戦争場面』でそれぞれ初入選を果たしたギュスターヴ・モロー前年続いてイアソン』を出品してメダル獲得した。またジェームズ・マクニール・ホイッスラージャポニズム影響の強い『バラと銀:陶磁の国の姫君』を出品したアレクサンドル・カバネルナポレオン3世肖像』1865年。油彩キャンバス230 × 171 cmコンピエーニュ宮殿英語版)。 エドゥアール・マネ『オランピア』1863年。130.5 × 191 cmオルセー美術館モネオンフルールセーヌ河口』1865年。油彩キャンバス、89.5 × 150.5 cmノートン・サイモン美術館エドガー・ドガ中世戦争場面』1865年。油彩、紙・キャンバス、83.5 × 148.5 cmオルセー美術館ルノワール『ウィリアム・シスレーの肖像1864年油彩キャンバス、81.5 × 65.5 cmオルセー美術館ギュスターヴ・モローイアソン』1865年。油彩キャンバス204 × 115.5cm。オルセー美術館ジェームズ・マクニール・ホイッスラーバラと銀:陶磁の国の姫君1863年-1865年油彩キャンバス、201.5 × 116cm。フリーア美術館

※この「1865年」の解説は、「サロン・ド・パリ」の解説の一部です。
「1865年」を含む「サロン・ド・パリ」の記事については、「サロン・ド・パリ」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/30 23:05 UTC 版)

1860年代の航空」の記事における「1865年」の解説

フランス作家ジュール・ベルヌDe la Terre a la Lune(『月世界旅行』)を出版するフランスCount Ferdinandが"Du Vol des Oiseaux" (『鳥の飛行』)を著し鳥の滑空飛行人間飛行出発点となることを述べたルイ・ピエール・ムイヤール1881年著書L'Empire de l'Air 『空の帝王によればこの頃ムイヤールはグライダー実験を行うが飛行失敗している。

※この「1865年」の解説は、「1860年代の航空」の解説の一部です。
「1865年」を含む「1860年代の航空」の記事については、「1860年代の航空」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/29 22:58 UTC 版)

第6軍団 (北軍)」の記事における「1865年」の解説

1864年12月第6軍団はポトマック軍戻りピータースバーグ包囲参加した冬営地はウェルドン鉄道付近であった。1865年4月12日ピータースバーグ対す最後の攻撃行ったその後リーピータースバーグ脱出すると、それを追跡するアポマトックス方面作戦においてセイラーズクリークで戦った。これが第6軍団の最後の戦いとなった南軍クリーク渡って反撃砲兵支援受けて撃退され第6軍団はリチャード・イーウェル前線に対して逆襲行った第6軍団が得た捕虜中には、イーウェルとリー長男であるジョージ・ワシントン・カーティス・リーが含まれていた。 1865年6月28日第6軍団は解散した

※この「1865年」の解説は、「第6軍団 (北軍)」の解説の一部です。
「1865年」を含む「第6軍団 (北軍)」の記事については、「第6軍団 (北軍)」の概要を参照ください。


1865年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/29 22:56 UTC 版)

第5軍団 (北軍)」の記事における「1865年」の解説

1865年3月31日軍団兵力17,000人にまで減っていた。リー北バージニア軍4月9日アポマトックス・コートハウス降伏したが、そのときまでにさらに2,000人の損害出ている。4月1日ファイブフォークスの戦いの後、南軍追跡消極であったとして、ウォーレンシェナンドー軍司令官フィリップ・シェリダン少将によって解任され軍団長グリフィン交代したウォーレン残り半生を、自身評判回復することに費やすことになった)。グリフィン軍団率いてリー追跡しシェリダン騎兵支援するためにアポマトックス・コートハウス予定日時に到着した。1865年6月28日軍団正式に解散した

※この「1865年」の解説は、「第5軍団 (北軍)」の解説の一部です。
「1865年」を含む「第5軍団 (北軍)」の記事については、「第5軍団 (北軍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1865年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「1865年」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1865年」の関連用語

1865年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1865年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1865年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョン・モスビー (改訂履歴)、3フィート6インチ軌間 (改訂履歴)、第9軍団 (北軍) (改訂履歴)、グラディアトゥール (改訂履歴)、1860年代 (改訂履歴)、サロン・ド・パリ (改訂履歴)、1860年代の航空 (改訂履歴)、第6軍団 (北軍) (改訂履歴)、第5軍団 (北軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS