明治44年 (かのとい 辛亥)
![]() |
年(年号) | |
●1894年 (明治27年) | ■日清戦争 |
●1903年 (明治36年) | ■江戸開府300年 |
●1904年 (明治37年) | ■日露戦争 |
●1907年 (明治40年) | ■足尾銅山で暴動 |
●1910年 (明治43年) | ■韓国併合 |
![]() | |
●1918年 (大正7年) | ■米騒動 |
●1923年 (大正12年) | ■関東大震災 |
●1928年 (昭和3年) | ■初の普通選挙実施 |
![]() |
1911年
(明治44年 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 17:51 UTC 版)
1911年(1911 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。明治44年。
- ^ 川本信正「本会の創立」『日本体育協会五十年史』日本体育協会、1963年10月1日、13-24頁。全国書誌番号:65002514
- ^ 地理学研究会 編(1975)"尾留川正平先生略歴・著作目録"東京教育大学地理学研究報告.XIX:1-10.(1ページより)
- ^ 岸本実(1978)"尾留川正平教授の逝去を悼む"立正大学文学部論叢.61:3-6.(3ページより)
- ^ 横田順彌『火星人類の逆襲』新潮社、1988年、41 - 132・317頁。ISBN 978-4-10-142103-2。
- ^ フレドリック・ブラウン『発狂した宇宙』早川書房、1977年、98・102・103・106 - 108頁。ISBN 978-4-15-010222-7。
[続きの解説]
「1911年」の続きの解説一覧
- 1 1911年とは
- 2 1911年の概要
- 3 他の紀年法
- 4 誕生
- 5 死去
- 6 ノーベル賞
- 明治44年のページへのリンク