アメリカ合衆国財務長官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカ合衆国財務長官の意味・解説 

アメリカ合衆国財務長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 00:32 UTC 版)

大臣長官 > 財務大臣/財務長官 > アメリカ合衆国財務長官
アメリカ合衆国
財務長官
United States Secretary of
the Treasury
国務省紋章
財務長官旗
現職者
スコット・ベッセント
Scott K. H. Bessent

就任日 2025年1月28日
種類閣僚
所属機関内閣
担当機関財務省
指名大統領
ドナルド・トランプ
任命上院の承認
初代就任1789年9月11日
初代アレグザンダー・ハミルトン
継承第5位
職務代行者財務副長官
ワリー・アデエモ
ウェブサイトhome.treasury.gov

アメリカ合衆国財務長官(アメリカがっしゅうこくざいむちょうかん、英語:United States Secretary of the Treasury)は、アメリカ合衆国財務省の長官であり、連邦政府において財政政策および金融政策を担当する閣僚である。日本における財務大臣に相当する。

かつては国家安全保障の一部も担当しており、関税局やシークレットサービスアルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局などの法執行機関も管轄していたが、2003年の省庁再編に伴い、国土安全保障省などの他の省庁に移管された。

財務長官は大統領に対して経済政策に関する助言を行う顧問であり、アメリカ合衆国連邦政府財政政策および金融政策を決定する上で重要な役割を担っている。財務長官はアメリカ合衆国内外の経済の安定を図るための金融政策、経済政策、税制政策を策定し、策定した政策を大統領に提言する責任を負っている。また連邦政府の財政担当者として、国庫借入金や、硬貨および紙幣発行の監督責任を負う。そのため財務長官は連邦準備券を法定通貨として発行する際には、アメリカ合衆国財務官とともに署名をしなければならない。

財務長官は連邦政府の最高財務責任者であり、経済政策閣僚会議の議長代行や、国際通貨基金米州開発銀行アジア開発銀行欧州復興開発銀行のアメリカ合衆国代表を務める。

歴代財務長官

氏名 在任期間 大統領
1 アレクサンダー・ハミルトン 1789年9月11日 1795年1月31日 ジョージ・ワシントン
2 オリヴァー・ウォルコット 1795年2月3日 1800年12月31日 ジョージ・ワシントン
ジョン・アダムズ
3 サミュエル・デクスター 1801年1月1日 1801年5月13日 ジョン・アダムズ
トーマス・ジェファーソン
4 アルバート・ギャラティン 1801年5月14日 1814年2月8日 トーマス・ジェファーソン
ジェームズ・マディソン
5 ジョージ・キャンベル 1814年2月9日 1814年10月5日 ジェームズ・マディソン
6 アレクサンダー・ダラス 1814年10月6日 1816年10月21日
7 ウィリアム・クロウフォード 1816年10月22日 1825年3月6日 ジェームズ・マディソン
ジェームズ・モンロー
8 リチャード・ラッシュ 1825年3月7日 1829年3月5日 ジョン・クィンシー・アダムズ
9 サミュエル・インガム 1829年3月6日 1831年6月20日 アンドリュー・ジャクソン
10 ルイス・マクレーン 1831年8月8日 1833年5月28日
11 ウィリアム・デュアン 1833年5月29日 1833年9月22日
12 ロジャー・トーニー 1833年9月23日 1834年6月25日
13 レヴィ・ウッドベリー 1834年7月1日 1841年3月3日 アンドリュー・ジャクソン
マーティン・ヴァン・ビューレン
14 トマス・ユーイング 1841年3月5日 1841年9月11日 ウィリアム・H・ハリスン
ジョン・タイラー
15 ウォルター・フォワード 1841年9月13日 1843年3月1日 ジョン・タイラー
16 ジョン・カンフィールド・スペンサー 1843年3月8日 1844年5月2日
17 ジョージ・ビブ 1844年7月4日 1845年3月7日
18 ロバート・ウォーカー 1845年3月8日 1849年3月5日 ジェームズ・ポーク
19 ウィリアム・メレディス 1849年3月8日 1850年7月22日 ザカリー・テイラー
20 トマス・コーウィン 1850年7月23日 1853年3月6日 ミラード・フィルモア
21 ジェイムズ・ガスリー 1853年3月7日 1857年3月6日 フランクリン・ピアース
22 ハウエル・コブ 1857年3月7日 1860年12月8日 ジェームズ・ブキャナン
23 フィリップ・トマス 1860年12月12日 1861年1月14日
24 ジョン・アダムズ・ディクス 1861年1月15日 1861年3月6日
25 サーモン・チェイス 1861年3月7日 1864年6月30日 エイブラハム・リンカーン
26 ウィリアム・フェッセンデン 1864年7月5日 1865年3月3日
27 ヒュー・マカロック 1865年3月9日 1869年3月3日 エイブラハム・リンカーン
アンドリュー・ジョンソン
28 ジョージ・バウトウェル 1869年3月12日 1873年3月16日 ユリシーズ・グラント
29 ウィリアム・リチャードソン 1873年3月17日 1874年6月3日
30 ベンジャミン・ブリストウ 1874年6月4日 1876年6月20日
31 ロト・モリル 1876年7月7日 1877年3月9日 ユリシーズ・グラント
ラザフォード・ヘイズ
32 ジョン・シャーマン 1877年3月10日 1881年3月3日 ラザフォード・ヘイズ
33 ウィリアム・ウィンダム 1881年3月8日 1881年11月13日 ジェームズ・ガーフィールド
チェスター・アーサー
34 チャールズ・フォルジャー 1881年11月14日 1884年9月4日 チェスター・アーサー
35 ウォルター・グレシャム 1884年9月5日 1884年10月30日
36 ヒュー・マカロック 1884年10月31日 1885年3月7日 チェスター・アーサー
グロバー・クリーブランド
37 ダニエル・マニング 1885年3月8日 1887年3月31日 グロバー・クリーブランド
38 チャールズ・フェアチャイルド 1887年4月1日 1889年3月6日
39 ウィリアム・ウィンダム 1889年3月7日 1891年1月29日 ベンジャミン・ハリソン
40 チャールズ・フォスター 1891年2月25日 1893年3月6日 ベンジャミン・ハリソン
グロバー・クリーブランド
41 ジョン・カーライル 1893年3月7日 1897年3月5日 グロバー・クリーブランド
ウィリアム・マッキンリー
42 ライマン・ゲイジ 1897年3月6日 1902年1月31日 ウィリアム・マッキンリー
セオドア・ルーズベルト
43 レスリー・ショウ 1902年2月1日 1907年3月3日 セオドア・ルーズベルト
44 ジョージ・コーテルユー 1907年3月4日 1909年3月7日
45 フランクリン・マクヴェーグ 1909年3月8日 1913年3月5日 ウィリアム・ハワード・タフト
46 ウィリアム・マカドゥー 1913年3月6日 1918年12月15日 ウッドロウ・ウィルソン
47 カーター・グラス 1918年12月16日 1920年2月1日
48 デイヴィッド・ヒューストン 1920年2月2日 1921年3月3日
49 アンドリュー・メロン 1921年3月4日 1932年2月12日 ウォレン・G・ハーディング
カルヴィン・クーリッジ
ハーバート・フーヴァー
50 オグデン・ミルズ 1932年2月13日 1933年3月4日 ハーバート・フーヴァー
51 ウィリアム・ウッディン 1933年3月5日 1933年12月31日 フランクリン・ルーズベルト
52 ヘンリー・モーゲンソウ 1934年1月1日 1945年7月22日 フランクリン・ルーズベルト
ハリー・S・トルーマン
53 フレデリック・ヴィンソン 1945年7月23日 1946年6月23日 ハリー・S・トルーマン
54 ジョン・スナイダー 1946年6月25日 1953年1月20日
55 ジョージ・ハンフリー 1953年1月21日 1957年7月29日 ドワイト・アイゼンハワー
56 ロバート・バーナード・アンダーソン 1957年7月29日 1961年1月20日
57 ダグラス・ディロン 1961年1月21日 1965年4月1日 ジョン・F・ケネディ
リンドン・B・ジョンソン
58 ヘンリー・ファウラー 1965年4月1日 1968年12月20日 リンドン・B・ジョンソン
59 ジョセフ・バー 1968年12月21日 1969年1月20日
60 デイヴィッド・ケネディ 1969年1月22日 1971年2月10日 リチャード・ニクソン
61 ジョン・コナリー 1971年2月11日 1972年6月12日
62 ジョージ・シュルツ 1972年6月12日 1974年5月8日
63 ウィリアム・サイモン 1974年5月8日 1977年1月20日 リチャード・ニクソン
ジェラルド・フォード
64 マイケル・ブルーメンソール 1977年1月23日 1979年8月4日 ジミー・カーター
65 ウィリアム・ミラー 1979年8月7日 1981年1月20日
66 ドナルド・リーガン 1981年1月22日 1985年2月1日 ロナルド・レーガン
67 ジェイムズ・ベイカー 1985年2月4日 1988年8月17日
68 ニコラス・ブレイディ 1988年9月15日 1993年1月17日 ロナルド・レーガン
ジョージ・H・W・ブッシュ
69 ロイド・ベンツェン 1993年1月20日 1994年12月22日 ビル・クリントン
70 ロバート・ルービン 1995年1月11日 1999年7月2日
71 ローレンス・サマーズ 1999年7月2日 2001年1月20日
72 ポール・オニール 2001年1月20日 2002年12月31日 ジョージ・W・ブッシュ
73 ジョン・スノー 2003年2月3日 2006年6月29日
74 ヘンリー・ポールソン 2006年7月10日 2009年1月20日
75 ティモシー・フランツ・ガイトナー 2009年1月26日 2013年1月25日 バラク・オバマ
- ニール・ウォーリン (代理) 2013年1月25日 2013年2月28日
76 ジェイコブ・ルー 2013年2月28日 2017年1月20日
- アダム・シュビン (代理) 2017年1月20日 2017年2月13日 ドナルド・トランプ
77 スティーブン・ムニューシン 2017年2月13日 2021年1月20日
- アンディ・バウコル英語版 (代理) 2021年1月20日 2021年1月26日 ジョー・バイデン
78 ジャネット・イエレン 2021年1月26日 2025年1月20日
- デビッド・レブリク英語版(代理) 2025年1月20日 2025年1月28日 ドナルド・トランプ
79 スコット・ベッセント 2025年1月28日 (現職)

財務長官代行

財務長官が職務を遂行できなくなった場合には、財務副長官が財務長官の職務を代行する。財務長官および財務副長官の両方がともに職務を遂行できない場合には、次官級の政府関係者のうち、最も職歴の長い人物が財務長官代行として財務長官の職務に当たることになっている。現行の制度の下では、国内金融担当財務次官、国際担当財務次官、およびテロリズム・金融犯罪担当財務次官がこれに該当する。

外部リンク


アメリカ合衆国財務長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 14:14 UTC 版)

スティーブン・ムニューシン」の記事における「アメリカ合衆国財務長官」の解説

2016年11月30日ドナルド・トランプ次期大統領ムニューシンをアメリカ合衆国財務長官に指名した2017年2月1日アメリカ上院財政委員会トランプ政権ムニューシン財務長官候補賛成14反対0で承認したビル・クリントン政権でのロバート・ルービンジョージ・W・ブッシュ政権でのヘンリー・ポールソンに次ぐ史上3番目のゴールドマン出身のアメリカ合衆国財務長官となった2017年2月13日アメリカ上院本会議賛成53反対47ムニューシンの第77代アメリカ合衆国財務長官就任承認したムニューシントランプ政権マニフェストである法人税個人所得税大幅減税の調整規制緩和着手するとみられている。 アメリカ合衆国財務長官となったムニューシンアメリカ合衆国議会指導者に対しできるだけ早くアメリカ政府債務上限引き上げるよう求め実現しなければ債務限度停止期限が切れる3月15日以降異常な措置始め可能性が高いとする手紙出した2017年3月18日開催の主要20国財大臣中央銀行総裁会議において、ムニューシン財務長官は「我々は自由貿易信じているが、均衡取れたのであるべきだ」とし、共同声明から「あらゆる形態保護主義対抗する」との文言削除するよう要求した報道された。 2017年9月21日北朝鮮取引する外国金融機関などの企業個人アメリカ経済から排除する権限アメリカ合衆国財務省与え大統領令発動されたことを受けて中国人民銀行幹部建設的な協議行ったとして「中国だけで無く全ての企業個人対象である。アメリカ北朝鮮のどちらとビジネスするか選択できるが、両方とは無理だ」と表明した2018年4月25日日米貿易交渉に関する閣僚会合並行しムニューシン麻生太郎財務大臣との会談行われたアメリカ側からは貿易協定交渉米国・メキシコ・カナダ協定米韓自由貿易協定同様の為替条項導入議論盛り込むよう求めたが、日本側は貿易政策為替政策リンクする議論には賛同しかねると反対して平行線辿った2018年5月3日アメリカ合衆国商務長官ウィルバー・ロスアメリカ合衆国通商代表部ロバート・ライトハイザー代表、アメリカ合衆国国家経済会議ラリー・クドロー委員長通商製造業政策局のピーター・ナヴァロ局長とともに北京訪問して中国劉鶴国務院副総理らと通商協議行い17日からワシントンDC行われた副首相との第2回通商協議での対中貿易赤字削減米中合意により対中関税保留する表明するも、以後追加関税報復合戦繰り返した米中貿易戦争閣僚級キーパーソンとなった2018年5月14日エルサレムでの在イスラエルアメリカ大使館開設式にクシュナー・イヴァンカ夫妻とともに出席した2018年6月1日開催主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議において、アメリカを除く6カ国から世界各国への鉄鋼アルミニウム関税賦課非難された際にムニューシン財務長官は「アメリカは公正で均衡ある貿易求めている」と反論し全会一致共同声明まとまらず議長声明アメリカ名指し非難されることとなった2019年5月22日2020年計画されていたアフリカ系アメリカ人女性地下鉄道英雄ハリエット・タブマン20ドル紙幣計画は「延期」され、少なくとも2028年までに刷新する予定はないことを明らかにした。タブマン20ドル計画オバマ政権時代投票結果を受け決定したものだが、トランプ大統領就任以前から、この計画は「純粋にポリティカル・コレクトネス」の問題として異議唱えていた。その後、タブマンの紙幣計画そのもの財務省ウエブ上から消滅した2020年12月23日トランプ大統領イスラエルアラブ諸国4カ国の国交正常化仲介貢献したとしてジャレッド・クシュナー大統領上級顧問ロバート・オブライエン国家安全保障問題担当大統領補佐官マイク・ポンペオ国務長官とともにムニューシン財務長官国家安全保障勲章授与した

※この「アメリカ合衆国財務長官」の解説は、「スティーブン・ムニューシン」の解説の一部です。
「アメリカ合衆国財務長官」を含む「スティーブン・ムニューシン」の記事については、「スティーブン・ムニューシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカ合衆国財務長官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ合衆国財務長官」の関連用語

アメリカ合衆国財務長官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ合衆国財務長官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ合衆国財務長官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスティーブン・ムニューシン (改訂履歴)、ベンジャミン・ブリストウ (改訂履歴)、アレクサンダー・ダラス (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS