土方 歳三とは? わかりやすく解説

ひじかた‐としぞう〔ひぢかたとしザウ〕【土方歳三】

読み方:ひじかたとしぞう

[1835~1869]幕末新撰組副長武蔵の人。隊長近藤勇助けて活躍鳥羽伏見の戦い敗れたのちも東下して官軍抵抗し箱館五稜郭(ごりょうかく)で戦死

土方歳三の画像

土方歳三

作者八切止夫

収載図書新選組外史 6
出版社作品社
刊行年月2002.9
シリーズ名切意外史


土方歳三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/03 10:19 UTC 版)

土方 歳三(ひじかた としぞう、天保6年5月5日1835年5月31日〉- 明治2年5月11日1869年6月20日〉)は、幕末期の幕臣新選組副長。蝦夷島政府陸軍奉行並。 は義豊(よしとよ)、雅号は豊玉、家紋左三つ巴


  1. ^ 日野市立新選組のふるさと歴史館叢書第一輯『特別展 新選組誕生』(日野市)
  2. ^ a b 新・歴史群像シリーズ13『土方歳三』(学習研究社
  3. ^ 『土方歳三辞世に新説「鉾とりて月見るごとに…」』はてなブックマーク/YOMIURI ONLINE(読売新聞)2012年6月15日(水)14時49分
  4. ^ a b 新選組局長・近藤勇を慰霊 若松・天寧寺、幕末に思いはせ焼香”. 福島民友新聞(2022年4月26日). 2022年5月4日閲覧。
  5. ^ 新人物往来社編『剣の達人111人データファイル』(新人物往来社、2002年)
  6. ^ 土方愛『子孫が語る土方歳三』(新人物往来社、2005年5月1日)
  7. ^ 佐藤昱『聞きがき新選組 新装版』(新人物往来社、2003年2月1日)
  8. ^ 小島政孝『新選組余話』(小島資料館、1990年12月20日)
  9. ^ 望月光蔵『夢乃うわ言』および望月始『告白の告発』
  10. ^ a b 土方歳三と刀 - 刀剣ワールド 2020年1月11日 閲覧
  11. ^ 土方歳三愛刀「越前康継」 デジタルアーカイブシステムADEAC(2019年8月7日閲覧)
  12. ^ 実話ナックルズウルトラ編集部 2021, p. 71.
  13. ^ 『活文字』明26.1
  14. ^ 『近世偉人百話[正編]』国立国会図書館デジタルコレクション
  15. ^ 『新選組金談一件』
  16. ^ 『戦友姿絵』


「土方歳三」の続きの解説一覧

土方歳三(登場シリーズ:『3』)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:07 UTC 版)

剣豪 (元気のゲームソフト)」の記事における「土方歳三(登場シリーズ:『3』)」の解説

天然理心流剣客新選組副長

※この「土方歳三(登場シリーズ:『3』)」の解説は、「剣豪 (元気のゲームソフト)」の解説の一部です。
「土方歳三(登場シリーズ:『3』)」を含む「剣豪 (元気のゲームソフト)」の記事については、「剣豪 (元気のゲームソフト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土方 歳三」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「土方 歳三」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



土方 歳三と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土方 歳三」の関連用語

土方 歳三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土方 歳三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土方歳三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの剣豪 (元気のゲームソフト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS