3月13日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 3月13日の意味・解説 

3月13日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 06:52 UTC 版)

2025年 3月弥生
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

3月13日(さんがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から72日目(閏年では73日目)にあたり、年末まであと293日ある。

できごと

ウィリアム・ハーシェル天王星を発見(1781)。画像はハーシェルが発見に用いた望遠鏡のレプリカ
ディエンビエンフーの戦いはじまる(1954年)。フランスは敗れ第一次インドシナ戦争の転換点となった。
青函トンネルが開業(1988)
九州新幹線が開業(2004)
寝台特急「北斗星」運転開始(1988)・廃止(2015)

誕生日

人物

化学者ジョゼフ・プリーストリー(1733-1804)、酸素を発見。
啓蒙専制君主ヨーゼフ2世(1741-1790)誕生。
医療宣教師ジェームス・カーティス・ヘボン(1815-1911)誕生。ヘボン式ローマ字を用いて日本初の本格的和英辞典『和英語林集成』を完成。文久3年にヘボン塾(後の明治学院)を創立。
尊皇攘夷派の公家三条実美(1837-1891)誕生
後期ロマン派の作曲家フーゴ・ヴォルフ(1860-1903)。歌曲を多く遺した

人物以外(動物など)

忌日

ロシア皇帝アレクサンドル2世(1818-1881)、暗殺される。
彫刻家ヴィンチェンツォ・ラグーザ(1841-1927)没。明治初期の日本で彫刻を教えた。画像は『日本婦人』(1881)
軍人、ドイツ地政学の祖カール・ハウスホーファー(1869-1946)服毒自殺。
原民喜(1905-1951)、西荻窪駅にて鉄道自殺。

記念日・年中行事

脚注

  1. ^ 3月13日 天王星の発見(1781年)”. サイエンス365days. ブルーバックス. 講談社 (2019年3月19日). 2024年1月20日閲覧。
  2. ^ Violin Concerto in E Minor, Op. 64|work by Mendelssohn”. Britannica. 2023年3月25日閲覧。
  3. ^ 電気科学館について”. 大阪市立科学館. 2024年1月20日閲覧。
  4. ^ 動物も家族も犠牲になった……大阪大空襲77年 ウクライナにも思い”. 朝日新聞デジタル (2022年3月14日). 2024年1月20日閲覧。
  5. ^ 静かなる決闘”. 映画.com. 2023年3月25日閲覧。
  6. ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、103頁。ISBN 9784309225043 
  7. ^ 『静岡新聞』2004年6月7日夕刊3頁「富士のビル壁崩落事故、現場責任者4人立件へ 県警 業務上過失致死傷容疑、安全管理を怠る」
  8. ^ 『静岡新聞』2003年3月14日朝刊1頁「3人死亡、車2台が下敷きに 富士のビル壁崩落事故」
  9. ^ 寝台特急「北斗星」最後のまたたき ブルトレ60年の歴史に幕”. 日本経済新聞 (2015年3月13日). 2023年3月25日閲覧。
  10. ^ 「袴田事件」の速やかな再審公判開始及び袴田巖氏の雪冤を求める会長声明”. 日本弁護士連合会 (2023年4月19日). 2024年1月20日閲覧。
  11. ^ 【詳報】袴田事件 再審開始決定! 東京高裁”. NHK 静岡放送局 (2023年3月13日). 2024年1月20日閲覧。
  12. ^ カイロス爆破「システム作動による意図的なもの」 何らかの異常か”. 朝日新聞デジタル (2024年3月13日). 2024年3月13日閲覧。
  13. ^ 西山ファーム事件、元副社長を詐欺容疑で逮捕…インドネシア当局が拘束し強制送還”. 讀賣新聞オンライン (2024年3月13日). 2024年3月13日閲覧。
  14. ^ 世界初、EUの包括的AI規制法案を欧州議会が可決 生成AIの明示を義務化”. 産経新聞 (2024年3月13日). 2025年3月13日閲覧。
  15. ^ シリアで暫定憲法制定 政権移行に5年、イスラム法明記”. 日本経済新聞 (2025年3月14日). 2025年4月26日閲覧。
  16. ^ 高橋慶彦”. 週刊ベースボールONLINE. 2023年3月25日閲覧。
  17. ^ 香里 有佐”. 青二プロダクション. 2023年3月25日閲覧。
  18. ^ ポップス界に新境地…小澤音楽事務所の会長死去”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2010年3月15日). 2025年3月29日閲覧。
  19. ^ 日本三大勅祭の1つ。春日祭/春日大社 ※拝観不可”. 公益社団法人 奈良市観光協会. 2025年3月13日閲覧。
  20. ^ 3月13日は「里見の日」 館山市で登録祝う記念事業が行われる”. 千葉テレビ (2025年3月13日). 2025年3月14日閲覧。
  21. ^ 二・二八事件で犠牲になった湯徳章を取り上げた映画『尋找湯徳章』、歴史を通して台湾への認識深める”. Taiwan Today. 中華民国(台湾)外交部 (2024年3月21日). 2025年3月13日閲覧。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から3月13日を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から3月13日を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から3月13日 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3月13日」の関連用語

3月13日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3月13日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3月13日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS