石田直裕_(総務官僚)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石田直裕_(総務官僚)の意味・解説 

石田直裕 (総務官僚)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 23:17 UTC 版)

石田 直裕(いしだ なおひろ、 - 2023年3月13日)は、日本の総務官僚外交官位階従四位

人物・経歴

大阪府出身。1974年東京大学法学部卒業。自治省入省後、総務省大臣官房審議官総務省総合通信基盤局国際部長、総務省行政管理局長等を歴任した[1]。退官後、一般財団法人地域活性化センター理事長を経て[2]、2013年全国町村会事務総長に就任[1]

全国町村会館館長を経て[3]、2017年から駐パラグアイ特命全権大使を務め[4][1]、同年訪パラグアイ時の岡本三成外務大臣政務官立ち合いのもと、無償資金協力「パラグアイ川浚渫機材整備計画」に関する書簡の交換を行った[5]。この間国際人材創出支援センター理事等も務めた[3]

2021年大樹生命保険顧問[6]。同年瑞宝中綬章受章[7][8]

国際人材創出支援センター副理事長在任中の2023年3月13日に死去[9]。没後に日本政府より従四位追叙を賜る[10]

脚注

外部リンク

先代
藤井昭夫
総務省行政管理局長
2006年 - 2007年
次代
村木裕隆
先代
山中昭栄
全国町村会事務総長
2013年 - 2017年
次代
武居丈二



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石田直裕_(総務官僚)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石田直裕_(総務官僚)」の関連用語

石田直裕_(総務官僚)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石田直裕_(総務官僚)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石田直裕 (総務官僚) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS